• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

四回目の車検

四回目の車検東京スバルさんにレガシィを入庫して来ました。

丸9年が経過、10年目に突入の我が相棒です。今回はミッションオイル、デフオイル交換のオーダーを入れました。ブレーキオイルはDOT4を指定。

先日雨の合間に洗車してカバーを掛けておいて昨日乗るとローターとパッドが固着。最初に動かした瞬間「ゴキン!」って物凄い音。未だにローターに固着したパッドの跡がくっきり。加えてパッドとローターの当りが悪くなって錆々が取れないうえに効かない。100km近く乗っても当りが改善しません。相当力を入れて踏まないと効かない。多分女の人の脚力だと止まらないと思います。そんな車を街中乗り回すな、って。おっしゃる通りです。(汗)

今回の車検はどうなることやら・・・

Posted at 2009/05/10 17:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月10日 イイね!

紫陽花

紫陽花実家に行って来ました。

僕の両親は二人とも要介護認定を受けていて自力ではほとんど何もできません。日曜はヘルパーさんが14時以降からなのでそれまでの時間はなるべく実家にいるようにしています。

出前の皿を外に出す、押入れのペットボトルを冷蔵庫に移す、車椅子の空気を入れる、もちろん自力で外出は無理、ごく当たり前のことが両親にはできない。

今の介護って在宅型にシフトしていますが現実問題無理があります。例えば足が不自由な父が尻餅をつく。ヘルパーさん、僕がいない時だと母は助けられない、父はその場に座り込んだまま動く事ができなくなります。

このままだとこの国の介護は間違いなく崩壊します。介護保険の枠を超えてヘルパーを入れると保険が効かなくなって全額自己負担。この金額って物凄い。四ヶ月でターボ付レガシィが新車で買えます。そんな負担普通無理。でもその時その時に人手が必要なのも事実。これが難問です。

今日は母の日なので紫陽花を買って置いて来ました。カーネーションでなく紫陽花。何故なら母はカーネーションが嫌いだからです。喜んでいました。でも花の世話するのも自力では大変なんですよね・・・

そもそも母の日だってわかってんのかな。(汗)
Posted at 2009/05/10 16:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

そして次は

そして次はここに出没。以前からこのお店のHPをタイヤ購入の参考にさせて頂いてました。今回はメールで問い合わせ、丁寧なお返事を頂いたので実際に訪問。

もちろんタイヤ、足回りの相談です。


まず先日のALTでショルダーがボロボロになったポテンザRE050について。

このタイヤは熱ダレに弱いそうです。
そもそもウェットグリップ重視のタイヤ。クーリングのできないミニサーキットだと2~3周で熱ダレを起こしておかしくない。更にウェット重視の為にブロック小さめで熱が入った時に変形を起こしやすいそうです。

で、ショルダーボロボロのロジックとして、熱ダレ、グリップ低下、曲がらない、無理して結果アンダー、こんな感じではないかって。確かに最終ヒートの2、3周目でその日のベスト、ベスト2(遅いけど)を出しています。その後は頑張って走ったつもりがタイムは遅い。加えて最終コーナーでアンダー出しまくったのを記憶しています。

んで、今後の方向性として以下の二つ。
1.サーキットメインに車高調、固めなセッティング、ハイグリップにする。
2.街乗りメインでとりあえずタイヤだけハイグリップに。

軟弱な僕は2.で考えようかと。(汗)
この場合はともかく熱ダレに強いタイヤ、結果的にハイグリップタイヤに。
決してハイグリップが欲しい訳ではありません。

で、銘柄はポテンザRE11が無難とのアドバイス。01R、Z1はきっちりと荷重移動できてないと曲がらない。「縦グリップすげ~」で終わってしまう可能性高いので僕みたいなのには猫に小判。良くも悪くも万人向けに振ったRE11がいいんじゃないかってご意見。

最新のネオバ08はサーキットでの情報不足の為によくわからないから今は薦められないって事でした。

因みにフロントキャンバーをネガティブにしてもショルダーボロボロを避ける決定打にはならないんじゃないかとも言われました。ともかく熱ダレしにくいタイヤでアンダーを出さない事。足回りが純正ビルの仕様変更+アイバッハ。タイヤに負けるようであれば次に考えればよし。いっぺんにでなく様子見ながら都度都度対策するのが現実的だし楽しい、というアドバイスでした。

ショップによっていろんな意見がありますが今日の話は一番納得できる内容でした。
とりあえずこの方向なのかな~

実は秘策として方向性3.があります。
でもこれって実現性あるのかな~って思ってます。やってみたいけど。(ぼそ)




Posted at 2009/05/09 18:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月09日 イイね!

My グローブ

My グローブ連休中にオークションで落札したサーキット用のグローブです。送料をケチってメール便にしたので今日到着しました。急いでなかったので全く問題なしです。ヘルメットも買ったし、グローブも手元に。これでいつでも出撃・・・駄目です。タイヤを何とかしないと。ともかく新しい物が来ると嬉しいです。
Posted at 2009/05/09 17:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月05日 イイね!

My ヘルメット

My ヘルメットとうとう買っちゃいました。

ヘルメット買ったのは単車に乗り始めた高校生の時以来です。先程被ってみて鏡で自分の姿を眺めたりしてみました。はっきり言って似合わない。(笑)


最後にフルフェイス被ったのってGB250でこけて左手小指を骨折した時。
って事は16年ほど前。最近見慣れてないからから変に感じるのでしょう。
高校生の時は毎日のように被っていたので違和感なかったし。

ちなみに近所の○ンキで2,980円でした。
先日の筑波のハイパミでサーキット走りでは熟練なお二方に
「ヘルメットなんて3千円のでいいんだよ!」
「俺だってそのくらいの値段のを6年も使ってる!」

お二方は数万円する○ライ製の四輪用を使っているはず、
と僕は勝手に思い込んでいたので目から鱗でした。

そんな訳で一番安いのを買って来ました!

でも本当に大丈夫なのか、これ。ちょっと不安です。
高校の時に買ったのの三分の一の値段だし。(爆)
Posted at 2009/05/05 13:05:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「先程見掛けました。

抵抗してたけど諦めてバックから
身分証明書を出そうとしている?

多分、信号無視か逆走?
改正法施行前だから切られれば赤切符。

どんどん取り締まって下さい。

実はこの後もこの白バイさんが赤灯を点灯して
ダッシュするのを目撃。集中的に自転車取締中?」
何シテル?   11/24 12:37
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

マフラー左右隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 18:20:21
Panasonic CY-RC110KD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 18:38:50
コンソール閉まらない症状の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 17:01:47

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation