• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

L6への憧れ

L6への憧れここ最近嵌ってます。

S30型フェアレディZ、L28改、ツインターボ、悪魔のZ。アニメの中の話と分かっていてもワクワクします。

オープニングのこのシーン、ポルシェ911とZの全開バトルに心が躍ります。

無断転載なのでレギュレーション違反でしょうか(汗)

だけどあまりにも格好良い。






この車が現役だったのは私が小学生の頃。現物は当然無理だし、240ZGのタミヤ製1/12のプラモデルも高くて手が出ない。今見てもボディの曲線は官能的すぎてオヤジをメロメロにするには充分。

免許を取った頃にはS130がデビューしてましたが高嶺の花であることには変わりなし。その後Zは諦めたものの、L型6気筒への憧れからHR30スカイラインに乗ることになります。

このエンジン、いろんなご意見あると思いますが私は大好きです。

スカイラインのL20ETからターボを外してタコ足ストレート化、クワララ~!!というL特有の快音を目指そうとした事もあります。勿論頓挫しましたが(笑)

今20話まで観たので残りはあと少し。

このアニメの影響で今高速のったら3速全開とかやってしまいそうですが、このテロップを忘れてはいけませんね。


ところで、この手のアニメって今時の若者には受けるんでしょうか?
Posted at 2014/12/31 11:39:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

何かの啓示?

何かの啓示?昨日の夕方ですが意識が遠のいて両手が痺れ、血圧を計ると170を超えてました

晩酌どころか晩飯も食べられず横になって気付いたら今朝の10時過ぎ。血圧はほぼ正常、若干の頭痛と吐気のみ。

思い当たるのは風呂に入ったこと。

もう10年以上前ですが風呂で意識を失って溺れそうになった事があります。医者には入浴は血圧を乱高下させるのでシャワーの方が安全と言われ、以降自宅の湯船に入った事はありませんでした。

冷え切った外気温(寒)。帰宅後一旦居間(暖)に行ってから脱衣所(寒)へ。入浴して一気に暖まる。加えて水圧で血圧上昇(強制暖と圧)。洗い場でゴシゴシ(寒)。もう一度入浴(強制暖と圧)。脱衣所で体拭き(寒)。居間にに移動(暖)。

「こんな事をやっていたら体に悪いのは素人でもわかるでしょ」ってドクターのご意見でした。

冬場は駅からの帰り道で体が冷え切って37度のシャワーでも熱湯のように感じます。持病のある娘への感染を考えると帰宅後すぐ洗い流すのが安全だし先に食事とかはありえない。

で、昨日は妻に「休みで家の中にいたし久々に湯船に入ってみれば」と言われ入ってみたらこうなりました。

温めのお湯だったのですが湯船に浸かった瞬間、猛烈な頭痛に襲われてすぐに出たのですが遅かったようです。一時間後、落ち着いたと思ってPCに向かってキーボードを打っていたら突然発症。

死ぬかも!!!

と意識が遠のく中で本気で思いました。

そして冒頭に戻るのですが、昼過ぎには元気になって雨で汚れたキューブをバケツの水で洗車して、只今このブログを書いています。

夏にも会社で低カリウム症をおこすという失態をやってますし、キューブを洗いながらこんな事が出来るって幸せなんだな、って考えながら洗車していました。

昨年の暮れ、お取引先の役員さんのご親戚が亡くなりました。旦那様が朝、嫁さんいないな~って探していたら風呂で亡くなっていたそうです。

このパターン結構多いようなので気を付けないと、と思っています。

いずれにせよ湯船には怖くて入れません。

Posted at 2014/12/30 15:43:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

見てるだけ?

見てるだけ?昨日購入したブリス、初代のタイプです。

X、NEOに比べると効果が短く、親水性に変わるのに一ヶ月掛かるので最初はウォータースポットが心配。でも使い慣れているのと量が多いので同じ物を再購入。

新しいタイプがデビューしても初代が廃版にならないのは根強いファンがいるから?手元のは4年もったのでこれから4年はこれを使います。

一週間前に施工したキューブ。撥水性に近い親水性?でしょうか。


こっちは布団かけて寝ているので分かりません。


犬が見たいという娘の要望で近所のホームセンターへ行くと甲斐犬がいました。






柴ちゃんも。


今日は珍しく妻も一緒でお店の方に犬の飼い方を細々と聞いていました。妻は大昔に実家で犬を飼っていましたが「最近は過保護なんだね」って。

本当に飼うつもりなのか!?(汗)

この先娘が入院しないとは思えないし、それを考えると飼いきれないので頼むから見るだけにしてくれ~!!

って思ってます。

確かに可愛いけど、何かあれば世話するのは私だし責任持てません…
Posted at 2014/12/29 16:03:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

So Long

So Longもう昨日の事ですが久々にインプを走らせました。先月岐阜に行った時以来なので一ヶ月と数日ぶりです。

乗り始めはギアが入りにくくて苦労しました。特に2速が駄目でダブルクラッチを踏んでも入らなくて失速、後続車は迷惑。ごめんなさい。

まずは燃料補給。岐阜で給油したのが最後なのでほぼ空っぽ。それにしても年末は混んでます。皆さんお出掛けするから?後ろではかなりなスタンド渋滞が発生していました。

勤め先の近くを通過。道が空いています。この頃にはギアの入りも復活。


都心を通過してここを曲がれば目的地。


到着。


ここである方と待合せをしています。時間には早かったので店内を徘徊。お目当ての物があるのを確認して駐車場に戻るといらっしゃいました。

Nice to meet you.そして握手!!

北米を拠点にされていてこの年末年始で一時帰国。みんカラでのお付合いをさせて頂いてますが実際にお会いするのは初めてです。

車の横、店内で楽しくお話しさせて頂いてアメリカでの車事情も沢山お聞きしました。

スバル乗り同士が信号待ちしていると窓を開けて声を掛けあったりする。「いい音してるけどどんなパーツ使ってるの?」

駐車する時は頭から突っ込むので出庫はバックになって子供が轢かれる事故が多発。バックモニターを付ける車が増えた。

ガソリン価格は60セント程度で日本の半分だけど距離を走るからコスト的に結構かかる。

一台の車に20万マイル程度乗り続けるのが一般的。

車ネタではありませんが、アメリカにもスマホの2年縛りがあるのには驚きました。

私の都合で短い時間になってしまったのがとても残念でした。わざわざ時間を作って頂いたのに申し訳ありません。

気の利いた事言えなくてNice to meet you.くらいしか言葉がない、って仰ってましたが、それに対して無言で典型的な日本人な私…

こちらこそ言葉足らずでしたが、、

お会い出来て嬉しかったし、本当に楽しかったです!!

次回帰国された時は、お酒でも傾けながらじっくりお話し出来るようお店を予約したり、あれやこれや準備させて下さい。

ご自分のお車は海の向こうでお留守番。今日はお連れの方のGDBでこちらまで。


消火栓が邪魔ですが並べるとサイズの違いが明らかでGVBっておデブちゃん(汗)


後姿。


やっぱりGDBは格好良いです。


スペックC、憧れます。


お店を出て車の横でもう一度歓談したり、写真を撮ったりしてお別れしました。

USDM2.5GTさん、重ね重ねありがとうございました!!

その後の帰り道。

車と人がごった返す秋葉原。横断する人が多くて中々左折出来ません。なんて場所を走らせるんだこのナビ…


何とか抜け出して神田明神様を通過。


途中見掛けたGC8(勝手に撮ってすみません)。


そして無事に帰宅。

とても充実した一日でした。
Posted at 2014/12/29 07:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

慣れ?

慣れ?キューブのナビ画面は走ってようが止まってようが常にこうなっています。

当然にして画面上でアルバム名、曲名を確認することは出来ませんが、、、先程買物に行った時に娘はこの状態で曲送り等々を操作。聴きたい曲を選んでいました。

ナビが壊れて一ヶ月以上が経過、慣れというか人間の順応性って素晴らしいと思いました(笑)

いい加減にナビ買い替えた方が良いのは勿論分かってます、はい…
Posted at 2014/12/27 15:13:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
維持充電機能(放電分をパルス充電)があるので仰る通り繋ぎっ放しの方が良さそうですね。次回以降そうします。アドバイス、ありがとうございます!」
何シテル?   08/29 12:38
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation