
午前中は昨日の続きでPCと格闘。アプリが言う事を聞かず設定を弄ったりアンインストール、インストールを繰り返していたら昼近くに(汗)
同じOSに同じアプリを載せたのに何故か設定や使い方が変わってしまう。これって何なんでしょう???
こんなんで週末は終れないと思って半年に一回のオイル交換に着手。しようと思ったらこんな物がインプの後にありました(ボカシてますが閲覧注意)。
アップ(引き続き閲覧注意)。
○ッコだけでは気が済まず○ンコまでしていくとは!!!(怒)
気を取り直して作業に着手。
フィルター外す時はアンダーカバー脱着が大変なので点検の時にディーラーさんで持込交換してもらってます。今回はフィルター交換なしでDIYでも楽ちん。
いつも通り日産エンデュランスを使用。BHレガシィの時からのお気に入りなオイル。
ジャッキアップした時は必ずウマをかけましょう。ウマの位置がこれでいいのかは毎度不安ですが(汗)
ドレンボルトは使い回しますがガスケットは新品に交換。
一旦水平にしてオイルの抜けをよくします。
もう一回上げてドレンボルトを取り付けます。
トルクレンチとラチェットレンチ。何だか親子のようです(笑)
締付トルクは4.5Kgに設定。
ビルシュタインB16車高調が久々に見えたのでパチリ。
この前交換したポテンザS001もトレッドがよく見えます。新品のタイヤって頼もしいです。
いつもここでオイルの量を確認しながらチョビチョビつぎ足します。
この車、てかEJ20エンジンはちょっとした傾斜でレベルゲージが上下します。この位置でLOWちょい上くらいが丁度いい感じです。フィルター交換なしで4L弱、いつも通り。
○ンコは余計でしたが、PC相手にイライラするのに比べると車を弄るのって何て健康的なんでしょう。因みに○ンコは片付けてその容疑者に対して気休め程度の対策はしました。
オイル交換は抜いて入れるだけの作業ですがこれだけでも充分な達成感を感じます。一番大変なのはジャッキやらを持ってマンション5階と駐車場を行き来することでしょうか(笑)
昨日見にいったら基地はこんな感じになってました。
今の家でオイル交換するのは今回で最後になりますが、ガレージ内に置いたジャッキや工具を使って作業が出来るようになるのはとても楽しみです。
今週も良い週末でした。
Posted at 2015/03/22 18:02:33 | |
トラックバック(0) | 日記