• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

主張と証拠

主張と証拠一昨日ですが家、インプ、キューブにしめ飾りを付けました。

先日の事故もあって例年に増してその意味を深く感じます。

で、今年六月に引越をしたのに伴い初詣の神社を下見に行って来ました。とは言え、同じ市内での転居ですし、神社は違えど宮司は同じ方のようです。


初詣をはじめとしてお参りには色々な考え方があるようですが、私は自分の住む場所、家を鎮守して頂いている神様にお参りするのが一番良いと思っています


そして帰宅すると警察から連絡があったようで早速出向いて来ました。

結論からいくと、ドラレコの動画、現場に行って撮影した画像から当初の調書内容でなく家内(私)が主張した内容に変更となりました。衝突後に制動、停止から衝突前に目視して制動、制動中に衝突、停止に書き換えられました。

まあ、これが良いのか悪いのか分かりませんけど(笑)

ともかくもドラレコの動画が決定打となって調書に真実が書かれたのは事実。警察のご担当も「ドラレコの記録があると真実がはっきりする」と仰ってました。最初は見る必要ないと言ってましたが、供述が食い違って仕方がなく見た結果、、ご自分でも納得がいったようです。

民事、行政、刑事のどれ一つ解決していませんが、一つ目のハードルを越えた気がします。

家内も少しだけ元気になったかな。
Posted at 2015/12/30 15:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

心の安らぎ

心の安らぎキューブの修理見積書。やたら目立つ傷ではありませんが板金やらすると普通にこんな金額になるようです。

で、問題はホイール。キューブのはweds レオニスAS 15インチ、装着したのが8年近く前なので当然廃版で新品購入不可能。この見積書に記載されているのは同等品を新品購入した場合の金額だそうです。

でも、一本だけ違うホイールって(汗)

なのでホイール代だけ保険会社から現金で受け取り可能らしいです。でも、お金貰ったところでホイールは傷付いたまま。

そんな訳でここに相談しに行って来ました。


やはりと言うか、このホイールは削り出し系でダイヤモンドカット加工をしないと復活させられない。


塗装系のホイールなら1万円前半でリペア可能、でもこんな金額に。


新品買うより高い…

もちろん店長さんに「新品買った方がいい」と言われましたが、事情(先日の事故)を話して車両保険使うから構わないと説明。それだったらと見積もって頂きました。

元々日産さんにはホイールリペアのメニューがないので自分でお店を探した経緯がありますので、年が明けたらホイールについてはこのショップでのリペアを前提とした保険対応を日産さんに相談してみます。

今日のショップはネットで見つけました。お店に到着してみると、大丈夫かな(ごめんなさい)って思ったのが正直な気持ち。でも中に入って、置いてあるリペア中のホイールを見て安心しました。

その後店長さんと車談義。店長さんのご友人がS207を抽選で当てて買った事。それ以外に22Bも所有している事。店長さん自身BF型レガシィのAタイプを新車の時から20万キロ以上、10年近く乗り続けた事等々、スバル車ネタで盛り上がりました。

40年以上務めた某車ディーラーを定年退職してこの仕事を始めたそうですが、その某ってスバルさんと想像しています。私がGVB型インプに乗ってます、と言った瞬間に、そうなの!?って強く反応されて車談義、てかスバル車談義になったので(笑)

今度聞いてみようっと。

相変わらずどんよりとした我が家ですが、難しいと思ってたホイールリペアが可能で、楽しく車の話をしてかなり発散出来ました。

事故は本当に嫌ですが、車好き同士で話すと楽しいし気持ちが安らぎますね!!

でも、私はいいけど家内は元気がありません…
Posted at 2015/12/29 16:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

少しずつ…

少しずつ…今更ですが門柱に住居表示のプレートを貼り付けました。

車で言えばナンバープレート、個体識別番号が付くとちょっと違った雰囲気を感じるのは私だけでしょうか?

本日午前中、家内と一緒に警察署に行って来ましたが双方の供述に食い違いがあり調書は作れませんでした。ドラレコの記録に基づいた画像をお見せし、警察側の用意した内容は現実的ではない旨主張したところ、ご担当の方も「う~ん」って感じに。

場合によっては再度被害者さんを事情聴取、現場検証もやり直しになるかもです。

お怪我をさせたのは反省していますが事実は事実として主張。間違った事はしてないつもり。正式に保険会社さんに動いて頂く事も決定。

少しずつ動き始めました。
Posted at 2015/12/28 16:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

気分転換

気分転換この数日、我が家はモヤモヤ、いえドンヨリした雰囲気に包まれています。

みん友さんのブログを拝見して、これだ!!と思って借りて来ました。

珍しく全部新作です。

これでスッキリ出来ればなんですか、妻子は興味のないアクション物ばっか。

自分勝手と怒られそう(汗)
Posted at 2015/12/27 17:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼント自分への戒めを兼ねてアップします。

一昨日、家内が運転する車が人身事故を起こしました。いわゆる左折巻きこみで自転車と衝突。

状況はこんな感じです。

片側一車線の道路を直進。途中自転車を追い越します。暫く走った後に道路左側にある施設に入るためにウインカーを点灯して左折したところ、後ろから来た自転車が車の左側面にぶつかりながら通り抜けました。幸いに自転車は転倒しませんでしたがドアミラーに手を強打。

警察を呼んで現場検証を実施してから帰宅となりました。

本日被害者のご自宅にお見舞いを兼ねてご挨拶にお邪魔しました。大した事がなかった、と仰っていたので少し安心。

その後日産さんに車を持ち込んでいろいろとご相談。

左リアのホイール、フェンダー、ドアに自転車のスタンドが当たって出来た傷が一直線に入っています。諸々を見積もってもらったところ19万円強。この程度でも結構な金額になるんですね。




日産さんを後にし、こちらにお邪魔して今後どんな流れになるのかを教えて頂きました。


1.診断書が提出されると人身事故扱いとなり事情聴取のため双方が警察署に出頭。

2.全治の期間、聴取内容によって行政処分の要否を警察署の係が検討。

3.行政処分の対象となった場合は後日運転免許センターから呼び出しあって免停。

4.検察庁から通知があり刑事罰について起訴。

こんな感じの流れになるようです。

因みに診断書が提出されない、もしくはその意思がない、となった場合はその時点で事件は終了。その後お咎めなし。

今回の件をドライブレコーダーの動画で何度も確認しましたが左折の際に後方を確認していないのが最大の原因。左にウインカーを出した車の左側面をすり抜けるのは非常に危険。でも、その場で家内が停止してやり過ごせば事故は起きてなかった。左折のためにハンドルを切った事により自転車の進路を塞いでしまった…下り坂でスピードがのっていた事も災いしたと思います。

警察のご担当者には「最悪で免停30日かな~」って言われてますが、刑事でも有罪になると最低でも罰金12万円、もしくは懲役。

もちろん被害者の方の治療費等々は民事なので当事者間で別途取り決める必要があります。

教習所でよく耳にする「民事、行政、刑事の責任」、車を運転することの責任の重さを改めて実感しています。

そして何より幸いだったのは、自転車の方が巻き込まれ、ぶつかりながらも側面を上手くすり抜け、転倒されなかった事。もし転倒して頭を強打していたらと考えるとぞっとします。

この先どうなるか不安な日々が続きますが「気を付けろ!!」という神様からのクリスマスプレゼントだと思って安全運転しないとですね。また、このブログが少しでも事故を減らすのに役立てばとも思います。

最後に痛い思いをさせた被害者の方の一日も早いご回復をお祈りします。
Posted at 2015/12/26 15:03:30 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「@あすきー さん
今、花火の音がドンドンと。
今年は無事に上がって良かったです。
市の皆様もほっとしてるでしょうね(笑)」
何シテル?   08/02 19:53
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1234 5
67 891011 12
131415 161718 19
202122232425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation