• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

サスケ参上

サスケ参上朝一番でお迎えに行って来ました。

ブリーダーさんと少しお話をしてキューブに載せて帰宅。

最初はプルプル震えていました。これって怖いかららしいです。昨日まで一緒だった母親、兄弟から離されたんだし無理もありません。

帰宅後お迎えの時に使った段ボールを加工、当面の家を作ってあげたのですが隅っこに行って入ってくれません。


自分から入りそうもないので私の手で家に入れてみました。


その後は自分で出入りしてくれるように。取り急ぎの段ボールハウスですが気に入ってくれてとても嬉しい。


犬を飼う自信がなくてずうっと反対していましたが今日から家族の一員。大事に育てます。

てか、早くもメロメロ。可愛すぎます!!
Posted at 2016/01/31 15:57:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

走破性

走破性先週夏タイヤから9シーズン目のスタッドレスに入れ替えました。

が、ゴムの劣化をはじめ信頼性に疑問があって何だか不安。バーストしたらどうしよう?等々。なのでサイズ的にお値段もお安いのでこれをポチりました。

現物はいつものパーツワンさんに直送。


毎度ながら手際の良い作業で十数分で終了。


帰り道で給油。随分ガソリンが安くなりましたが怪現象。リッター7kmしか走ってません。普通は10km前後なので悪過ぎます。板金の為に日産さんに入庫。先週戻って来た時にトリップメーターの割にガソリンが減ってると思ったのは気のせいではありませんでした。


ディーラーさんに車を預けるとやたらガソリンが減って戻って来る事が今までも何度かありましたが今回のは距離は走ってないのに燃料だけ減ってる。なんで!?って感じです。

ともかくもタイヤは新品ですっきり。ブリヂストン ブリザック REVO1からGZへ組み替え。GZはREVO1の二世代あとなので孫?

履き古したREVO1




履き替えたREVO GZ


左右非対称なパターン。


雪国に行く訳でもありませんし首都圏の降るか降らないかの雪の為のスタンバイスタッドレス。引き続きキューブに乗り続けるつもりなので昨夏足回りを一新、今回は冬タイヤを購入。

先日の積雪で思ったのですが我が家の諸事情を考えると雪だからと言って移動出来ないのはリスク。スタッドレスが古くなっていたので昨冬は履きませんでしたが本末転倒ですね。

積雪があっても走る事の出来る車、これって保険みたいなもん。
Posted at 2016/01/30 16:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

現役復帰

現役復帰本日二週間ぶりにキューブが戻って来ました。

板金の仕上がりはまずまずでしょうか。色合わせはほぼ完璧。塗り直したのはリアドア、リアフェンダー。敢えてボカシは入れませんでしたが違和感なし。


唯一残念なのは小傷の上からクリアを吹かれてしまって磨き込みで消せなくなってしまったのが二ヵ所ほど…(涙)

予定通りスタッドレスへの交換作業中。


で、問題のタイヤラック。夏タイヤを載せて回転中。


回転完了しましたが、やはりキャスター付のラックが欲しい。下にタイヤ二本載せた状態で動かすのって大変(汗)


ともかくも完成。これでタイヤが転がり落ちてインプに直撃はないでしょう。


スタッドレスに履き替えた図。


その後買物に行った時に太陽光を目一杯浴びて再度仕上がりを確認。色はばっちりですね。


ところでこの9シーズン目なスタッドレス、ゴムの色が褪せていて何となくショボいので大昔に買ったタイヤワックスを塗ったら黒く艶々になりましたが、これってタイヤを劣化させる?(汗)加えて強風の中でスプレーしたので飛び散ってボディに。シミになったらどうしよう?(大汗)


余計な事しなきゃ良かったと後悔してますが、何にしてもキューブが治って戻って来たのは喜ばしい。久々に乗ったらやっぱり良いです。HR15DEエンジンとCVTの相性は抜群で乗り易く力強い。Z11型キューブの最終型な特装車なのもあって装備も良くて快適。

大事に乗り続けます!!
Posted at 2016/01/24 17:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

出費が止まらん…

出費が止まらん…キューブ用の冬タイヤをタイヤラックに載せています。

これから何回か雪降りそうだし明日板金から戻って来たらスタッドレスに交換するつもりです。

点検を兼ねて洗ったところ9シーズン目のスタッドレスなので当然にして硬くなってますが、山は充分、ひび割れもありません。性能は本来の半分以下でしょうが(汗)

以前はこの向きでタイヤラックを置いていましたが、先程スタッドレスを取り出す為に向きを変えたので今は冒頭の状態になっています。


遠めに見るとこんな感じ。


地震の時にタイヤが転がり落ちてインプを直撃する心配をしています。以前は揺れても平気なようにわざと横向きに。

使い勝手は悪くてもタイヤを履き替えたら元の向きに直した方が安全なのは間違いないですね。一方、タイヤラックの耐震性がどの程度なのか気になります。

ところで午前中はこれを組み立てました。サイズ調整可能なドッグサークルで小さめにしたのに結構でかい…(汗)


昨年6月に引っ越してから色んな物を買ってます。ガレージ用のラック、ツールチェスト、PCデスク他多数。そして遂に犬用品まで…

保管しているタイヤの出し入れのしやすさ、地震の時の安全性を考えるとキャスター付のタイヤラックも欲しくなっています。いつになったら設備投資が完了するのでしょう?

景気浮上の為の消費活動って考えるしかない?(笑)
Posted at 2016/01/23 16:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

親バカ

親バカ先日、発注した物が届き出しています。

娘が生まれた時を思い出します。

何だか楽しいです(笑)
Posted at 2016/01/19 21:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー さん
今、花火の音がドンドンと。
今年は無事に上がって良かったです。
市の皆様もほっとしてるでしょうね(笑)」
何シテル?   08/02 19:53
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345678 9
1011 12131415 16
1718 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation