• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

余裕

余裕もう昨日の事ですが岐阜を発つ前に伯父の家(母の実家)に寄りました。

当然にして誰もいないし伯父の愛車も寂しそう。

具合が良くなって帰って来たらまた乗ってもらいな、アクア君。

その後娘の希望の品を探す為にこちらへ。夏休み中の日曜ともあって開園前から並んでいる人達が大勢。家族連れ、カップルが多い中、一人なおっちゃんは怪しすぎる?(笑)


無事に入手。


順調に走って浜名湖SA。ここは風光明美で良いところですね。今度ゆっくり来たいです。


今のSAって観光地かお祭りって感じで。


家内の希望の品を探しに大きめのSAに入ったのですが発見できず次を目指します。


ここで見つけました。


何故か信玄餅。最近のSAでは場所に関係なく各地の名産品を置いています。


前回の岐阜の帰り道、富士川SAを出て暫くして飛び石を被弾、フロントガラスが割れたので何となくトラウマな場所でしたが、今回は事故渋滞に巻き込まれながらも夕方無事に帰宅しました。

今回の高速を走っていて思ったこと。

浜名湖SAから本線に入る際、一番前にフィット、次にステップワゴン、その後ろに私。フィットが加速車線前のコーナリングでかなり遅くてステップワゴンがフィットに貼り付いて煽ってます。私はこの二台と間を取って加速車線に入るなりインプの馬鹿力を使ってフル加速。追い越し車線に入った瞬間、ステップワゴンが遮るように私の前に(汗)

前のフィットにいらついて後ろを見ずに追い越し車線に入ったようです。私がステップワゴンに貼り付く形になってしまい、それに気付いたステップワゴンは慌てて左に。譲ってもらうと加速しないと悪いように感じる私(アホ)。すぐにバックミラーからステップワゴンは消えました。

自分の方が速いとフィットを煽りまくってたステップワゴンも私から見れば遅い。そんな私も行きの新東名でポルシェ911に軽くぶっちぎられました。

もう一つは、高速でこれだけ多くの軽自動車を見たのは初めて、と言うくらい軽が多かった。それはいいのですが追い越し車線を120kmを超えるスピードで走る軽を何回も見ました。

最近の軽は性能も上がってその程度のスピードでも充分な操縦安定性が確保されているのかも知れませんが不安定に見えるのは気のせい?

車の性能、自分の技量にあった乗り方って大事。他人の技量を思いやる気持ちも。インプの性能を発揮したらとんでもないスピードになりますが、そのとんでもないスピードを出す性能、そのスピードでも曲がる性能、止める性能があるからこそ日本の制限速度内なら余裕の走り。

バッファは重要だな、って改めて感じました。
Posted at 2016/08/22 08:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

お見舞い

お見舞い今朝四時半に発進。

まだ八月ですが、すっかり日の出が遅く、日の入りが早くなってますね。

早朝に出発する時はうるさい車なので気を使って自宅から少し離れた、ご迷惑にならない場所でナビやら何やらセットします。

思いのほか順調に環八を抜けて東名東京から渋滞もなく中井PAまで一時間半足らず。


新東名も渋滞知らずで藤枝PAで一休み。


第一目的地到着、いつものお店でお供えを買います。


岐阜市営墓地(上加納山墓地)の駐車場。


それにしても暑い。東京界隈で暑い、とか言ってるのが生温く思える岐阜の暑さ。インプの外気温計は39度(汗)

そんな中、ご先祖様のお墓参りを済ませ、ある作業に取り掛かります。


350km程高速を走ってフロントバンパーに貼り付いた虫を洗い流します。


作業完了。きれいになりました。


実はここの駐車場でいつもこれをやってますが放置すると落ちなくなってシミになるしお許し下さい!!

そして次の目的地に到着。


市営墓地から10分程の場所の病院。先々週に伯父が救急搬送されて入院しています。今は亡き母の兄であり、父の大親友の伯父。大丈夫とは言えませんが色々と話はできました。

病院の駐車場で角度を変えての一枚。山の上に岐阜城が見えます。小さいけど…


ここで思ったのは伯父が入院してる病院駐車場での最初の画像、私のプロフィールの画像に似てます。実はプロフィールに使ってる画像は娘の病院の駐車場での一枚。随分前の大晦日に救急搬送されたその翌日の一枚なんです。

その後、病院から10分程の距離の伯母の家に寄りました。伯父より三つ上なので更に高齢。調子が悪いって言ってましたが思ったよりは元気で安心しました。

伯母の家を後にして今晩の宿に向かう途中、オープン記念で特売してるスタンドに遭遇。ハイオク120円で入れられてラッキー。よくテレビに出る環八の激安スタンドより安かったです。今朝見た時はハイオク121円でしたから(笑)


いつもの宿にチェックインすると今まで泊まった事のない部屋。目の前は壁で大事なインプが目視不能!?(汗)

なのでここに止めました。


何故なら窓を開いて顔を出せばこうやって見えるから(笑)


で、只今の私はこんな感じ。


ジャンクな晩酌してます、このブログを書きながら。明日は埼玉に戻りますけど、こんな一人旅もたまにはいいでしょう。

10月には航空祭があってまた岐阜に来ますが、その時まで元気にしていてね、って伯父、伯母に言っておきました。

父が亡くなって今年で四年、母が亡くなって三年、なのでお二人には余計に元気でいて欲しい。と思いながらただの酔っ払いと化してる私です(笑)
Posted at 2016/08/20 20:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

慣らし&準備

慣らし&準備お盆なのでお墓参りに行って来ました。

我が家から下道で片道小一時間、往復二時間弱の行程。到着してみると予想に反して空いてます。

で、今日はいつもと決定的に違う事があります。

そう、こいつが一緒なんです!!


お座りしてみたり。


帰りに給油してみたり。


いつ「リバース」するかとドキドキでしたが無事に帰還。サスケにとっては大冒険だったと思いますが先程散歩に行っても元気だし大丈夫そう。今まで殆ど車に載せた事がありませんが段々と慣れてくれればですね。

その後、整備手帳、パーツレビューにもアップしました「空気入れ(改)」を使ってインプのタイヤの空気圧を調整。


トルクレンチでホイールナットを増し締め。


場合によっては今週末から1,000km内外を走るかもしれないので最低限の整備のつもりです(笑)
Posted at 2016/08/14 16:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

優先順位

優先順位今日は玄関開けっ放しで作業になるので、これを焚いてみました。

なんやかんや言っても一番効果的な気がします。蚊が寄って来ません。

作業はこれ。娘の車椅子の定位置。掴まる物がなく乗り降りが大変なので壁に手摺を付ける事にしました。


が、発注ミスで部品が揃ってない。職人さんは必要な物を調達しにどこかへ。戻って来られると、これを使って取り付けます、とのこと。

元々の見積もりはパナソニック製の手摺、ショートパーツを使っての施工。どこかのホームセンターで買って来たような部品だし、本来の出来上がりと違うのは納得いかないのでお引き取り頂きました。

部品を取り寄せられない、って事でしたが、お盆でお休みだからで盆明けになれば入手可能。であれば仕切り直しで当然。平日でなく私のいる日の作業で正解でした。家内だと何も分からずそのまま施工させていたと思います。

これって職人さんが悪いのでなく請け負ったリフォーム屋のミス。打合せした内容での発注がされてなかったのが原因で職人さんも被害者ですね。午前中は時間の無駄になりました。まったくもう…

午後は娘の目当ての物を目指して日産さんへ。そこには新型セレナ。最近週末になると車を眺めているような(笑)








ネックはこれ。床が高いので足の不自由な娘にはきつい。でも何とか後席に乗ってみるとかなり気に入った様子。インプレッサを売ってこれを買おうって言ってました(汗)


ポイントは中央にモニターがあって後席でもビデオが観れる。ゆったりとした居住空間。そして積載性がいいのでサスケを連れてどこかに行ける。この三つだそうです。

因みに娘の目当てはこれ。客寄せ効果抜群な一品(笑)


家に帰ってからも家内に、いい車があったと話していたようで随分気に入ったみたい。でもインプは売らないからね!!

その後、家内と近所で買物すると偶然にソリオと遭遇。


やはりと言うか、バックドアの開口部が高過ぎて車椅子の載せ降ろしが厳しそうとの家内の意見。年をとったせいか最近はキューブでもキツイらしいので、こっちも高さがネックですね。



ところで、、、先日車を選ぶ時の優先順位はエンジン、ミッション、足回り、使い勝手、見た目と書きましたが、このコンセプトが私の中で崩れ出してるような。今迄ミニバンに興味がなかったのですが新しいセレナを見ていて、これもありかなって思いました。

優先順位の一番に「使い勝手」が来てる!?(汗)

ともかくもインプは手放しませんよ~
Posted at 2016/08/13 16:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

有力候補

有力候補昨晩の雨で汚れたので洗車。

コーティングが落ちるので水洗い限定。水を掛けながらスポンジで汚れを落としていく水洗いってカーシャンプーを使っての洗車より面倒に感じます。

そんな時、ホース繋いだり、電源取ったりと準備が若干面倒ですが高圧洗浄機は強い味方。

これで音が静かなら申し分ないんですけど…

今週は当番だったので、ついでに資源ゴミの容器も洗浄。ここでも威力を発揮。


そして拭きあげる時に発見。左ヘッドライト横のバンパー部分に…(汗)


皺のような傷?擦れて出来たのではなく何かがぶつかって歪んだ際に塗装にヒビが入ったような感じ。何なんでしょう、前はなかったはず…(涙)

話変わってこの車、やはり我が家のツボに嵌ってます。普通のソリオとソリオ バンディットを家内に見せたところバンディットの方が恰好良いとのご意見。


こっちのカタログは見てなかったので開いてみると、いいですね~エンジン、ミッションに関する記載があります。ちょっとだけですが(笑)


因みに私が車を選ぶ時の優先順位は、エンジン、ミッション、足回り、使い勝手、見た目の順番になります。

あえて5ナンバー枠目一杯にしてない全長と全幅も素敵。


ソリオ同様に室内移動が可能。車庫のレイアウトも関係して助手席側から運転席に乗り込めるのはポイント高いです。


今の日本車、輸入車ともこのサイズで競合する車ってない気がします。キューブから乗り替える車がないと思ってましたが、遂に有力候補出現!?

Posted at 2016/08/11 16:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@さんちゃん? さん
建国記念日もですよね。元々は紀元節、神武天皇が即位された日ですし、歴も戦前は皇紀を使っていて、零式艦上戦闘機の零式は皇紀2600年制式採用だからですし、そんなんばっかですね。今年は皇紀2685年、西暦より遥かに歴史は長いのに、ってよく思います(笑)」
何シテル?   11/03 19:45
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 45 6
78910 1112 13
141516171819 20
21 222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

Panasonic CY-RC110KD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 18:38:50
コンソール閉まらない症状の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 17:01:47
軽量化その1 GVB 後部座席取り外し(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 13:26:52

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation