• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

後悔先に立たず

後悔先に立たず先日飛び石の傷をタッチペンで補修。

盛り上がった塗料を滑らかにしようと磨き込んだら、やり過ぎてクリア、パールの表層が剥がれてしまいました(涙)

場所は冒頭の画像の中央、下の方。

拡大。


直径1cm程の十円玉ハゲ、魚の目のようでかなり目立ちます。

ドアを塗り直すのも勿体無いし白って色合わせが難しいから周りと色が合わなくなる可能性大。

余計な事しなければよかった。トホホ…
Posted at 2016/09/28 12:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

やっと晴れた

やっと晴れた青い空を見たのは何日ぶりでしょうか。

秋雨とはいえこれだけ続けて雨が降り続けるのも珍しい気がします。

久々に墓参り。お彼岸で混んでると思ったら空いてる。中日を避けて正解だったかも。

帰りにいつものスタンドで給油。


スピードパスを使いますが、やはりスタンドによって割引があったりなかったりですね。先日、所沢で給油した時はスピードパスを使うとその場で3円引/Lでしたが、今日のスタンドは電光掲示板と同じ価格。もしかしたら割引券持ってれば併用できる?


その後、格好良い車に遭遇。車種は分かりませんがお年を召された方が運転。自分が年を取った時もこんな感じになれればと妄想。


一旦帰宅してインプを軽く水洗い。


市のコミュニティセンターに向かいます。


二台で行ったのではなく、家内と娘は朝早くからここでピザの焼き方教室なるものに出席中。キューブを障害者駐車位置から出して代わりにインプを駐車。もちろん駐車禁止除外指定車の標章は提示。

で、キューブに乗って帰って来て洗車~


洗い終わるとキューブをコミュニティセンターに戻してインプで帰宅。家内と娘は来た時はドロドロだった車がピカピカになっていて驚くはず(笑)

問題の土星の輪と化したブレーキローター(フロント左)を見てみると、、、


今日は50km程走行、また少し「輪」が薄くなってる気がします。


比較用に前回の画像。あんまり変わらない!?(汗)


因みに右側はほぼ良い感じに復活でしょうか。


元々走行距離の少ない車だし焦らずのんびりやってればその内キレイなローターになると信じてます。いや、そうなるに違いない(願望)

で、この後は整備手帳にアップした作業に突入していきますが、今日の晩御飯は当然にしてピザです(笑)
Posted at 2016/09/25 16:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

トレーナー

トレーナー午前中は雨が上がってたので久々にドッグランに行って来ました。

小型犬エリアは結構な数の犬がいますが中大型犬の方は一匹だけ。雨上がりで地面がぬかるんでるからでしょうか。

でも暫くするとジャーマンシェパードが登場。


無謀にも近寄るサスケ。


この二頭、ものすごく訓練されていて飼い主さんの命令を確実に聞き、実行します。二頭が鏡に映ったかのように全く同じ動き。

お座り、ふせ、待て、なんか当たり前。「待て」がコマンドされると飼い主さんの「よし」が掛かるまで何分でも待ちます。ボールで遊んでいても「来い」の一言で戻って来ます。あるコマンドでほふく前進のような低姿勢の進み方とかも。

遠くから腕を上げると座る、手を下げるとふせる。飼い主さんと歩けば完全なサイドバイサイドで飼い主さんが後退すれば犬もバック。

凄いなんてもんじゃないんです!!

因みに上の画像は「待て」の状態で次のコマンド待っているシェパード君達。サスケがちょっかいをだしても微動だにしません。

あまりに凄いので隣の小型犬ゾーンの人達もフェンス越しに見てます。

で、サスケもちょっとだけ調教してもらいました。最初は嫌がって暴れて逃げようとしてましたが数分でシェパードの飼い主さんにサイドバイサイド、待てで停止。


色々とお話を伺って今までのやり方が間違っていたのを痛感。まずは散歩の時に犬が勝手な方向に行ったら飼い主がわざと違う方向に行く。主人が誰かを確実に分からせ、犬が何か行動をする際には必ずアイコンタクト。飼い主の命令以外では行動しないようにさせるのがまずは第一歩。

これって本で読んだ事があるのですが目の前でそれを実践、数分でサスケがお利口になるのを見た瞬間に目から鱗でした。

今日は本当に参考になりました。

で、最後になりますがこの二頭のシェパードは現役の警察犬だそうです。
Posted at 2016/09/24 15:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

灯りは大事

灯りは大事昨日届いた荷物を開梱。

一昨日ポチって昨日到着。大阪から埼玉まで一日で到着。

ここ最近の通販は配達日数がドンドン短くなってますね。業者さんによっては当日配送もあるそうだし。

で、早速出してみます。スタンド、AC100V、DC12Vアダプター、USBケーブルが付属します。リチウムイオンバッテリー搭載のコードレスタイプのワークライトです。


COB(チップオンボード)というタイプのLEDだそうです。


裏側にスイッチ、マグネット、充電用の端子、それとアウトプット用の端子もあって携帯の充電も出来ます。普段は使わなくても非常時の電源としては使えるかも。


スタンドで立てて使う図。


フックで吊り下げて使う図。


マグネットで貼りつけて使う図。


パーツレビューにもアップしましたが使い勝手が伝えられないのでこちらにもアップしてみました。ガレージの中で作業しようとすると暗くて見えない、って事が結構あってスマホのライトやらで対応していましたが格段に便利だし明るい。

いや~買って良かったです。
Posted at 2016/09/24 14:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

無駄な動き…

無駄な動き…初めてこれを使って給油。

クレジットカード、現金は不要で計量器の画面にスピードパスをタッチするだけで給油可能な状態になります。てか本当になるのか不安だったけど大丈夫でした。

私の使ってるクレジットカードは7円引/L、これに加えスピードパスを使うと3円引/L、それと前回貰った割引チケットで更に3円引/L、全部合わせて13円引/Lだ!!、と思ったら違いました。スピードパスと割引チケットの併用は出来す10円引/L。

スピードパスの割引額も必ず3円引/Lではなく、スタンドによって違うようです。それとスピードパスに予め油種を登録可能ですが、インプはハイオク、キューブはレギュラーなのでこの機能は使えず。

いずれにせよ、損はないし、コンビニとかの決済にも使えて便利なので申し込んで良かったと思います。

今日は工具屋さんに用事があってその途中での給油でした。ところがその工具屋さんに到着してみると何だかお店が暗い、嫌な予感。

まさかの定休日(汗)


悔しいので近くのABさんに。


結局、欲しかった物はネットでポチって購入。工具屋さんへの往復25kmはガソリンと時間を消費しただけでした(笑)
Posted at 2016/09/22 15:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー さん
今、花火の音がドンドンと。
今年は無事に上がって良かったです。
市の皆様もほっとしてるでしょうね(笑)」
何シテル?   08/02 19:53
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11121314 1516 17
18 192021 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation