• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

衣替え

衣替え先日申し込んだソフトバンク光のBBユニット。

木曜日に光回線切り替え(NTT→SB)、それから三日以内にBBユニットを接続する必要があるので本日実施。無事に接続完了。

スピードが大きく変わった感じはしませんが月6千円以上のコスト削減になるのでメリットは充分。

その後、家内の要望でホームセンターに向かいますがお彼岸のせいかそこら中大渋滞で全く動かないので中止して帰宅。キューブの作業を開始。

夏タイヤを格納したタイヤラック。


キャスター付なので真横に引き出す事が出来て便利。


タイヤを降ろしたラックの図。


タイヤ位置を記したガムテープ。


冬タイヤに貼ります。


準備完了。


サクサクっと交換。毎度ですが冬タイヤ用の純正鉄チンホイールがとんでもなく汚い。洗うと内側に貼り付いた大量のブレーキダストがヘドロのように流れていきますが大変過ぎて画像はなし(笑)因みにリアはドラムブレーキなので汚れは殆どありません。

きれいになった冬タイヤをラックに載せて左に移動して次の冬まで格納。


夏タイヤの空気圧調整。フロント2.75、リア2.55に設定。


交換前。


交換後。


近くで見ると小傷の目立つ古いアルミホイールですが、やっぱこっちの方が圧倒的に格好良い!!

車自体も洗って衣替え完了。積雪は殆どない首都圏ですが、もし雪が積もっても「足」を確保するのは言葉通り娘の生命線。今シーズンも一度も雪の上に載りませんでしたが家の冬タイヤは保険みたいなもんなのでこれで良し。

冬タイヤから夏タイヤに入れ替える頃って花粉は辛いけど日に日に暖かくなるのが楽しみな時期ですね。
Posted at 2017/03/18 17:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

今日は走りました

今日は走りました家族揃っての墓参りは今年初。

お彼岸は混むので一週間早く訪れました。

毎回思うのは日曜日の道の流れ。自宅から納骨堂まで国道を中心に下道を走りますが流れがやたら遅い。車が多い訳ではないのに法定速度以下で走るのが何台かいてペースが変。

教習所で習った通り問題がなければ法定速度まで加速、巡行して欲しいです。

ところで「マイスバル」なるアプリを発見。自分の車とディーラーさんがネット上で紐付いて便利そうなので早速インストール。車体番号、ナンバー、氏名等々を入力して初期設定完了。


でも、47年3ヶ月って???(笑)

用事もあったのでリアルでお邪魔して来ました。先週DIYで交換したエンジンオイルの量を念の為チェック。お忙しいところ申し訳ありませんでした。


家内がこの色を見てみたいって言っていたので店内に展示されていたジャスティの写真を何枚か。












便利そうな車だしキューブの後継としては最も有力。トヨタ、ダイハツが販売のメインですが希少車間違いなしなスバルブランドに魅力を感じる私は真のスバリスト?(爆)

ところで日頃使ってるカメラはこの二台。

オリンパスのコンデジ。シャッタースピード、絞り等々好きなように弄れるので使い易いし何よりレンズが明るい。


キヤノンのコンデジ。基本メモ代わりに使っていて何度も落としたりでボコボコになっても正常に稼働してくれる強者。


今日もこの二台を使い分けましたが画像の違いは明らかですね。
Posted at 2017/03/12 16:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

走らずとも

走らずとも先週末に洗車したのにこの有様。

花粉、黄砂、土埃、この季節はいろんな物が飛んで来て、あまりにも汚いので仕方なく今日も洗車。

キューブは日産プリンス埼玉さんオリジナルなボディコート(テフロンコート)を施工しているので基本は水洗いのみ。

でも汚れが酷い時は専用のシャンプーを使用。水を掛けながらスポンジで洗うのって意外に面倒。シャンプーを使って汚れを落としてから水を掛けて洗い流す、この方が楽だし水道代も節約できる気がします。


きれいになりましたが実は磨き傷が結構目立ちます。加えてボンネット、ルーフは塗装が劣化して染みだらけ。今年8月で丸10年なキューブ。風雨、炎天下等々に10年近く晒されれば当然と言えば当然でしょうか(涙)


洗車が終わって先日届いたフィルター類を格納。その左に吊り下げてるのは2年半前に買ったインプの交換用ワイパーゴム。


インプのワイパーゴムを交換したのは2014年5月が最初で最後。納車は2010年10月なので初回交換まで3年半使用。てことは、今時点で3年近く使ってますが拭き取りに問題はないし次回交換は今年の11月でOK?(違)

インプは今年10月で丸7年になりますが外装の状態はキューブに比べると良好。ここに越す前は常にボディカバーを掛けていたし今はインナーガレージなので風雨、太陽光に基本晒してない。ワイパーのゴム同様ボディの塗装、樹脂製品の劣化が少ないのも紫外線を浴びてないからなんでしょうね。

そんな事を考えながら確認したい事もあって二つのグッヅが登場。


エンジン下を覗き込んで、異常なし。


先週オイル交換をしたので念の為ドレンボルトから漏れがないかをチェック。こういう時にLEDライトと地面に膝を着く為のマットが大活躍。この二つは本当に便利。

今週末も殆ど車には乗らず車を楽しんでます(笑)
Posted at 2017/03/11 17:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

術中にはまった?

術中にはまった?訳あって今日は突然午後半休。

時間が余ったのでショップに寄ってみました。話を聞くだけのつもりが契約締結、ソフトバンクの光回線(汗)

自宅のインターネット環境はNTT光フレッツとプロバイダーのセットで月々7千円弱。これがソフトバンク光だと5千円強。勿論元のアドレスとNTT光電話はそのまま使う前提で。

更に家のスマホ3台の料金が月々45百円(15百円/台)安くなるので合計65百円/月のコストカット!!

2年後には値引きが減りますが、それでも今より月4千円程度は安いので損はなし。

ただ、最大の問題はソフトバンクの呪縛から逃れられない事でしょうか?(笑)
Posted at 2017/03/08 17:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

恒例行事

恒例行事昨日行けなかったドッグランに行きました。

いつも通りクレートに入れて移動しますが罠に掛かった野獣のよう(笑)

昨年の10月以来なので5ヶ月ぶり。いつもの場所は芝生を養生中で今日は違うエリア。地面が剥き出しで土埃が辛かった…


ところで駐車場からドッグランに向かう途中で素敵な車に遭遇(勝手に写真撮って済みません)。

セリカXX前期型。


スープラのステッカー。


この頃は国内ではセリカXX、北米ではスープラブランドで売ってたと記憶しています。MTなのでエンジンは1GG、当時憧れだったツインカム24かと思われます。その頃は4AG搭載の86トレノに乗っていてパワーウェイトレシオでは勝ってる!!って負け惜しみ言ってました(笑)

話戻ってサスケは久々に疾走。他の犬に比べると運動量少ない気もしますが(汗)

どっちがサスケだか分かりませんね(笑)








昼過ぎに帰宅して整備手帳にもアップしましたがオイル交換開始。毎年3月と9月に実施。9月は点検、車検の時にフィルター交換も含めてディーラーさんにお願いしてますが3月はいつものDIY、この季節の恒例行事。

以前は片上げしてましたが今日はフロントメンバーにガレージジャッキを掛けて左右輪を同時上げ。左右のジャッキポイントにウマを掛けます。


何が大変って、ウマにジャッキポイントをピッタリ載せるのが大変。中々上手くいかずに何度もやり直しました。


スバルさんで手に入れた5個入りのガスケットも最後の1個。


ドレンボルトは使い回し。


この上げ方の方がクリアランスが充分なので下に潜っての作業が楽です。フロントが上がった状態になるのでオイルの抜けが心配でしたが問題なさそう。


オイルは2年半前に6缶買い溜めした最後の1缶。


フィルター交換なし、でいつも通り4L弱入りました。

こんな事やってたら週末も終了。明日からまた仕事。加えて期末なのもあって何かと辛い日々が続きそうです。週末ってどうしてあっと言う間なんでしょう。
Posted at 2017/03/05 17:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全く違和感なし。

入るべき所に入るべき物が入りました。」
何シテル?   10/02 20:59
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 8910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation