
もはや一昨日の事。
お馴染みの宿で美味しい晩御飯とお酒を堪能。例によって娘はメニューを好物のエビフライに変更。でも、でかいエビ四本はいくら何でも多過ぎるような…(汗)
ここの宿は犬も一緒に他のお客さんと同じ場所で食事をします。テーブルの距離は保たれてるのでコロナの心配はないと思いますが、、、
いつもなら犬を紹介しながら見知らぬお客さん達と会話が弾むのですが今は流石に無理。宿のオーナーさんも言ってましたが、皆さんの交流が出来ないのが本当に残念って。コロナめっ!!
ともかくも満足して部屋に戻ってまったり。ゴロゴロ中の娘の足も写ってます。
疲れたし早めに寝ようと娘のモニターを繋ぐと。レート(脈拍)はともかくサチュレーション(血中酸素濃度)が低い(汗)
ちゃんと息しろ、こら!!!
段々上がって来て92%。この後95%を超えてOKに。娘の場合、肺が悪いのでなく昔の大病の後遺症で脳神経系にダメージがあって、息をしなくても苦しいのが分かりにくい、という障害があります。95%以上あれば充分な血中酸素量、因みに私がモニターを付けて息を止めて、もうこれ以上は無理、死ぬ、という状態で92%。思いっきり頑張って何とか90%を切ったのが最高(最低?)記録です。
コロナの場合は肺自体がダメージを受けて肺が効かなくなって窒息死。という感じでしょうか。
余計なコメント失礼しました。
無事に朝を迎えて宿の近所を散歩。
先日の宿近くの川は渓流に近い清流。こちらは川幅がそこそこある清流でラフティングを楽しまれてる方が多いですね。
今回もお世話になりました。毎年来てますがのんびり出来る素敵な宿です。こちら群馬、先日の栃木、南房総が我が家の定宿。
駐車場には家のインプだけ。チェックアウトが遅いのは我が家のパターン。
途中、家内の希望の道の駅まで。
野菜と多肉植物を買いたいそう。
赤城山の麓ですが標高が低いのもあって暑い。でも木陰は涼しいのでいつも通り我々男組は休憩。早く帰って来ないかな。
実はここからが本題です。
その後高速にのって自宅最寄りインターで降りた直後、本来いるはずのない物に遭遇しました。
それはこれ。
あれ、これって。
ゴルフ8じゃね!!??(驚)
日本で売られてないどころか発売時期すら未定ななず。見間違えかと思ってネットでゴルフ8の画像を確認、見比べても、やっぱゴルフ8。よく見ると右ハンドルだしナンバーも普通に付いてる。って事は型式認定されてる?
どうなってんの???
あの車、何なんだったでしょう。不思議な気分のまま夜は明け、地元を散歩。旅行も良いけどホームがあってこその旅行。やっぱ地元は良いですね。
先週の土曜日に借りたDVDを返しにお店まで。
一週間前に戻りたい!!!
おっちゃんの心の叫びです(笑)
Posted at 2020/08/29 15:29:05 | |
トラックバック(0) | 日記