• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

雨男

雨男いつものスバルさんへ。

十年前の十月。台風が直撃した暴風雨の中、家のインプレッサ WRX STIは納車されました。その時のブログはこれ

そして丸十年な節目な今月。それたものの台風が接近する中、今日はインプを一年点検で入庫。旅行に行く時、出掛ける時はかなりな確率で雨。

やはりお前は雨男!?

で、点検待ちをしてる雨男(笑)


代車がないので作業が終わるのを店内で待ちます。


それにしてもスバルさん、展示車が一台もないのは何故?


暇なのでこんな(オリンパスXZ-10)の撮ったり。


リバイバル中の名機(キヤノンIXYデジタル450)。


15年前の機種と6年前の機種。モニターの大きさがまるで違いますね。今日の画像はIXYデジタル450の画像を覗いて全てIXYデジタル450で撮影。改めて思ったのは、近い距離での撮影が出来ない。取説を見ると最短撮影距離は46cm。モニターが小さいので狙った物にピントを合わせにくかったり。

一時間半ほど待って作業終了、帰宅。


今月下旬で丸十年を迎える我が愛機。気付けば20年半、EJ20を搭載したスバル車に乗ってます。スバルさんでも、貴重なEJエンジンを積んだインプSTIだし、このまま乗り続けて欲しい、って言われたり。

雨男との付き合いは続きます(笑)

Posted at 2020/10/10 16:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

古くても名機?

古くても名機?IXYデジタル450で撮った画像。

お蔵入りしていたのを引っ張りだしたのが先週末。バッテリーは何とか使えましたが充電してもすぐ落ちる。やっぱ劣化が激しいようです。

一方、画像は好み。

400万画素、今時のローエンドのデジカメでも2000万画素はあるので性能的には到底及びませんが単純にスペックだけで画質は語れない?

もう一枚。


ところで車もカメラも歳月に弱いのは樹脂、ゴム部品。端子カバーが崩壊。買ってから15年も経過していれば当然と言えば当然。


拡大した図。


ゴミが入ると嫌なのでガムテープで応急処置。不細工なので何とかしたいけど流石に部品はないだろうな…


で、劣化したバッテリー。


互換タイプのバッテリーが今でも500円くらいで売ってるので手に入れようかと思ってます。でかくて重いし、起動は遅いし、小さいモニターは老眼には辛いけど、何だか良いんですよね。

新しいデジカメを買うつもりでしたが、暫くこれを使ってみようかな。このカメラ、私の中では「名機」の位置付け。

古くても良い物は良い?
Posted at 2020/10/09 16:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

再登板?

再登板?インプを走らせたかったのもあって家電量販店まで。

今日はそこそこ駐車場が混んでます。特にお店の入口近くって車が密集するし絶対避けたい場所。

なので空いてて安全な場所、入口から一番遠い場所に停めてと。

帰宅後こんな物を引っ張り出しました。


これを買った訳ではありません。IXYデジタル450、2005年に購入して2010年に壊れて修理。リコールだったので無償でレンズ、CCD交換したけど、そのままお蔵入りしてた一品。昔のブログを眺めていて保管してあるのを思い出しました。


取説を見たり。


10年ぶりに起動。


問題はバッテリーですね。画像のバッテリーは2002年に買ったIXYデジタル200aの物。450とバッテリーは共通なので使い回してた記憶があるのですが流石に駄目。充電しても充電出来ません。

そんな中、一個、新品っぽい(恐らく450付属の物)のを発見して只今充電中。生きててくれ!!って、何をやってんだか?(笑)

因みに新しいデジカメですが何を買うかは決定。まだポチってませんが、取り敢えず名機450を今一度使ってみたくなりました。1/2.3インチサイズのCCDが全盛の昨今、1/1.8インチの大型CCDを積んだデジカメってある意味貴重。

今朝見掛けたコスモス(秋桜)。名前の通り秋を感じさせる花ですね(XZ-10、絞りF1.8)。


明日からまた仕事、早くも憂鬱に…


Posted at 2020/10/04 13:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

秋支度

秋支度涼しくなってきたら咲くようになったハイビスカス。

今日は近くのお宮さんにお参りに行こう、って昨日から家族と話してました。

娘が神様にお願いしたらコロナが収まるかも、って言いだしたのが事の発端。でも普段来ない、初詣だけ来るような人にご利益があるわけないじゃん。

なら、たまには氏神様のところに行かなきゃね。って。

で、境内に入ると彼岸花が沢山(XZ-10、絞りF8.0)。


独特の雰囲気が良い(XZ-10、絞りF2.2)。


彼岸花も沢山でしたが蚊も沢山。この時期の蚊は凄いですね、やたらめったら刺されて退散。でも二礼二拍手一礼できっちりお参りして来ました。

その帰り道、キューブに違和感。もしや?と思って帰宅早々チェック。


思いっ切り抜けてました。てか気温が下がって圧が落ちた?この先更に気温が下がるので規定値(自分で決めた)より若干高めで調整。

もしかしたらインプも?

と思って計ってみるとこっちもやたら低い。自分でベストだと思ってる空気圧は規定値より高いのですが、本来の規定値よりもはるかに低い(汗)


調整完了してバッテリーを見るとインジケーターは黒で要充電。まあ二週間以上乗ってないし仕方ないかな。来週末の一年点検でチェックしてもらいますが走れば大丈夫、多分。


気温が下がって来たら、タイヤの空気圧、バッテリーは気にしないと駄目ですね。特にロープロファイルのタイヤは要注意。

それもともかく、今は暑くもなく寒くもなく良い季節ですが、これから冬が来ると思うと憂鬱になります。寒いの嫌だな…

Posted at 2020/10/03 14:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リンダ さん
これ、喜んでる人の方が多いですよね。
快適な滞在をご堪能下さい(笑)」
何シテル?   11/19 19:11
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678 9 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

Panasonic CY-RC110KD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 18:38:50
コンソール閉まらない症状の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 17:01:47
軽量化その1 GVB 後部座席取り外し(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 13:26:52

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation