• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

今週末も充実

今週末も充実今一番謎な野菜。

この数週間眺めてますが何なんでしょう???

ここのところ娘の発作が抑えられてるのは相当量な薬を服用してるから。メインの病院もコロナの影響で必ずしも救急搬送を受け入られるか微妙。ドクターの指示は薬で抑えるしかない。

ところが先日の血液検査で肝機能に異常。軽い脂肪肝になってるそう(汗)

その対策として少しでも運動させなきゃならないので毎日散歩。週末は私の係。で、植物、野菜に興味のなかった娘も一週間ごと成長するのが楽しいようで嫌がる事もなく佐祐と散歩に行ってくれるので助かってます。

成長中なトウモロコシ。


そろそろ食べ頃?


看板を見てみます。


おお、いよいよ今週登場予定。ビールのお供。


雨が降ったわりに汚れてないので横着して泥跳ねした下回りだけバケツ洗車。


そして面倒でやりたくない作業に着手。まずはグローブボックスを外す。


次に内枠を外した図。


外した内枠。


内枠固定用の金具も外してと。


やっとアプローチ出来ました。


引っこ抜いて新旧比較。はっきり言って全く汚れてません。年間走行2千キロ内外、夏場でも殆どエアコン使わないから?


そして元に戻すのも一苦労。内枠を取り付けようとしたところネジが二本余る。先程の内枠固定用の金属部品を固定するのを忘れてました(汗)


毎年思うのは強烈な作業性の悪さ。頼みますよ、日産さん。

次は作業が楽なインプSTIに着手。グローブボックスを外すと即エアコンフィルターにアプローチ出来ます。


こっちも年間3千キロ走ってないし殆ど汚れてません。虫とか色んな物が貼り付いていて欲しかった(笑)


ところでフィルターを抜いた時に気付いてしまいました。

空気は上から下に流れます。フィルター上面に汚れが付着、除去して下面から空気を取り入れて室内にクリーンな空気を流しますが、、、


分かります?本来きれいな空気しか入らないはずなのに下側が汚い!!!

と言う事で軽く拭き掃除実施。やらないよりは良いでしょう。


昨日、今日の事が入り混じってるブログですが平和に週末を過ごしてます。娘を散歩に連れ出す口実の一つはこれ。勝手に撮影して済みません。


涼介さまのファンの娘にとって白のFCはたまらんようです。

いえ、ファンでなくてもFC3Sは文句なしに格好良い。この手の車、もう二度と現れないんでしょうか。環境対策が大事なのは分かりますが、13Bターボ、軽量なエンジンだからこそのハンドリングの良さ、そんなピュアスポーツって…

年寄りのぼやきです。

ともかくも、今日はFCいないね、今日はいたね、とか言いながら三人(二人と一匹?)で歩いてるのが至福の時間だったりします。

Posted at 2021/05/30 14:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月23日 イイね!

良い週末

良い週末久々の晴間。

インプのエンジンを掛けたのは、本庄サーキットでベタ踏みして以来なのでほぼ三週間ぶり。長い間動かしてないとセルを回した瞬間にガキョンって異音が出るのはお約束。最初の一発だけなので気にしない事にしてます(笑)

で、スバルさんへ物を受け取りに。

純正エアクリーナー。以前は一年ごとに交換してたけど余りに距離乗らないので一万キロで交換に基準変更したら三年の月日が(汗)


PayPayで支払が出来るようになってました埼玉スバルさん。領収書を待ってる間に展示中のレヴォーグSTIを拝見。


この革巻ハンドル、凄く手触りが良い。やっぱ高級車ですね。


宇宙船のようなセンターパネル。


後席も広くて快適そう。


こういう楽ちんそうな車も良いかな、って運転席に座って思いました。EJ20を載せた3ペダルである意味過激なGVB、これはこれで最高に良い。でも、遠くまで楽に走れるのも素敵に感じ始めた爺さん予備軍です。

レヴォーグの運転席越しに眺めるGVB型インプSTI。


実は今日のお目当てはこれも(エアクリの箱の下)。


赤と青の保冷機能付トートバック。二つとも貰っちゃいました。ありがとうございます!!


高島屋さん製の高級品?(違)


話変わって、ウイリーちゃん。第一話に続き、昨晩第二話を鑑賞。


そして今日はこれの予定。


昨日は娘のiPhoneの不調を解消。PCやスマホの不具合って異次元ワールドに入って手に負えないとやたらストレスで精神衛生上最悪。でもスッキリ。次はボロボロになってた今の買物用保冷バック(昔ホンダさんで貰った)、あちこち探しても中々良いのがなくて困っていたところに、スバルさんのは我が家にピッタリな一品。しかも二つも貰っちゃったし(喜)

スバルさんを往復しただけですが、久々に青空の下、インプでのドライブが滅茶苦茶楽しくて気持ち良かった。

帰宅後クールダウン中な名機EJ207エンジン。


バッテリーインジケータも仄かに緑。


明日からまた仕事。嫌だけど、それがあるから週末の楽しさが倍増。

くそコロナ(汚い言葉失礼)が蔓延してる、こんな時期だからこそ平和な日常って大事ですね。
Posted at 2021/05/23 15:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

Mark 1

Mark 1梅雨入り前なのに雨がパラついたりドンよりとした空な埼玉地方。

でも、そんな中この花は映えます。前回も紫陽花の画像をアップしましたが、晴天でなく雨や曇りが似合いますね。

それと話変わって以前から気になったいた事が現実になりつつあります。

それはこれ。

銀杏ですが葉が枯れて来てる(汗)


本来だったら新緑から夏らしい緑になっていくはずが先週くらいから葉が黄色くなってました。今朝見たらご覧の通りの状態。何かの病気???心配です。

で、本題。

娘が使い込んだiPhoneSE 第一世代です。


メールが届かない、って言ってるので見てみると先月の初旬から、一ヶ月半くらい送受信不能。アカウントエラーの表示が出るし、どんだけ放置してんだよ、って事で色々試してみるも復旧せず。

諦めて携帯屋さんの入ってる近所のホームセンターへ。


そこでは直せず本家本元へ。


結果は、お兄さんが苦労しながらも何とか復活させてくれました。ワイモバイルのメール(@yahoo.ne.jp、@yahoo.co.jpでなく)ってYahooIDと連携していて、そのYahooのパスワードがおかしくなっていたのが原因のよう。YahooIDのパスワードを再設定して、iPhone側でもメールアカウントの一括設定をやり直したら大量のメールを吸い上げ始めました。ただ、元々のパスワードを弄ってないし、特に何もしてないのに何故?原因はお兄さんも分からないそう。ともかくも治って良かった。

この古いスマホを使ってる人って今時珍しいでしょうね。

そんな私も、iPhoneSE Mark 1を愛用中(笑)

Posted at 2021/05/22 13:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月17日 イイね!

大きな思い違い

大きな思い違い先日借りたDVD。

娘はシャチが好き。ならば感動的なシャチの映画を観せてあげよう、って事で借りたのは左のDVD。

で、いざ再生しだすと何やら様子が変。

あれ、もしかして間違えた(汗)

そうなんです、オルカって人間に妻子を殺された雄のシャチがその人間に復讐するお話で心温まるストーリーとは程遠い。ラストも悲しいし。と言う事で本来観たかったのを借り直しました。フリー・ウイリー、これですよ、これ。久々に観たけど、この映画は良いですね。

それにしても思い違いって恐ろしい。あの映画は「オルカ」だって完全に思い込んで借りちゃいましたから(笑)

Posted at 2021/05/17 20:55:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

筋トレの道具?

筋トレの道具?ジャガイモの花。

たまに雨が降って来たり不安定な天気だし今日は昨日と違って風が冷たいですね。

一年以上基本ステイホームな娘の運動不足解消の為、最近は佐祐の散歩に娘も連れて行ってます。とは言え、外に行くのが面倒みたいで何か楽しみを与えないと、って事で畑の野菜の成長、季節の花やらを体験させようと父ちゃん苦労してます(笑)

紫陽花。




これ何だか分かります?良く見ると実が付き始めてます。そう、枝豆。楽しみだな~、ビールの摘みに。


ふと見ると何かに反応してる佐祐。向うからトイプードルちゃんが来てます。洋犬好きな和犬(笑)


帰宅後は以前からやりたいと思って中々やれなかった作業開始。ここから先はマニアの世界なのでご興味ない方はスルーして下さい。

放置されて埃だらけなベレッタM9、半自動拳銃。


掃除機で埃を吸い取って油を差します。でもバレル(銃身)にヒビが入ってるのを発見。大昔に発火しまくった時に割れてた?(涙)


気を取り直して次はこれ。トンプソンM1921サブマシンガン、所謂トミーガン。サンダース軍曹ご愛用。こちらも埃を落として機関部に注油。


次はこれ。M16アサルトライフル。有名過ぎる自動小銃で米軍の現役なM4カービンの偉大なる祖先。こちらも手入れしてと。


次は、USライフルM1。M1ライフル、ガーランドライフル、M1ガーランド等々呼び方は色々。


このボルトがたまらん。


開いたボルトと弾薬八発を束ねたクリップ。


この装填の仕方が大好き。


以前アップしたブログ、映画ジョーズのラストシーンで使われたライフルがこれ。「Smile you son of a bitch」という主人公の決め台詞と共に最終弾がボンベに命中、鮫が吹き飛びます。

そして最後はこれ。USライフルM14。この銃、やたら長い。「7月4日に生まれて」でトムクルーズがフルオートで撃ってたのが印象深いです。


機関部は基本M1ライフルと同じ構造。


ホールドオープン。


弾倉を装填。M1と違うのは下からボックスマガジンを差し込むところ。


こんな事を二時間を程やってて、久々に小銃達を持って思った事。

重い!!!

あまりにも重い!!!!!

年を取って筋力が落ちたせいか、やたら重くて長い時間持ってられない。M1ライフルの重量は4.3kg、じじいには過酷???因みにM1ライフルが主力だった第二次大戦中に分隊支援火器として運用されていたブローニングM1918自動小銃(通称BAR、コンバットでカービーが使って銃)は9kg近い重量。でかいアメリカ人は良いけど日本人の体格じゃ無理じゃね。

んで、この事を家内に伝えると、銃を持って上げ下げして筋トレしろって。あのガラクタ達が遂に役に立つ時が来た、って言いっぷり(汗)

そんなこんなで格納した図。


埃が被らないようたまには弄った方がいいかも。

筋力維持の為にもね(笑)

Posted at 2021/05/16 14:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤ポロからゴルフ7乗りへ さん
ある程度の強烈な雷雨は歓迎ですね。途中から日差しが出て蒸し暑くなりましたが昨日迄はこの時間の散歩は佐祐が足を火傷してしまうので絶対に無理でした。なので毎日降ってくれると助かりますが天気ばっかはどうしようもないですね。」
何シテル?   08/06 16:15
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation