
今一番謎な野菜。
この数週間眺めてますが何なんでしょう???
ここのところ娘の発作が抑えられてるのは相当量な薬を服用してるから。メインの病院もコロナの影響で必ずしも救急搬送を受け入られるか微妙。ドクターの指示は薬で抑えるしかない。
ところが先日の血液検査で肝機能に異常。軽い脂肪肝になってるそう(汗)
その対策として少しでも運動させなきゃならないので毎日散歩。週末は私の係。で、植物、野菜に興味のなかった娘も一週間ごと成長するのが楽しいようで嫌がる事もなく佐祐と散歩に行ってくれるので助かってます。
成長中なトウモロコシ。
そろそろ食べ頃?
看板を見てみます。
おお、いよいよ今週登場予定。ビールのお供。
雨が降ったわりに汚れてないので横着して泥跳ねした下回りだけバケツ洗車。
そして面倒でやりたくない作業に着手。まずはグローブボックスを外す。
次に内枠を外した図。
外した内枠。
内枠固定用の金具も外してと。
やっとアプローチ出来ました。
引っこ抜いて新旧比較。はっきり言って全く汚れてません。年間走行2千キロ内外、夏場でも殆どエアコン使わないから?
そして元に戻すのも一苦労。内枠を取り付けようとしたところネジが二本余る。先程の内枠固定用の金属部品を固定するのを忘れてました(汗)
毎年思うのは強烈な作業性の悪さ。頼みますよ、日産さん。
次は作業が楽なインプSTIに着手。グローブボックスを外すと即エアコンフィルターにアプローチ出来ます。
こっちも年間3千キロ走ってないし殆ど汚れてません。虫とか色んな物が貼り付いていて欲しかった(笑)
ところでフィルターを抜いた時に気付いてしまいました。
空気は上から下に流れます。フィルター上面に汚れが付着、除去して下面から空気を取り入れて室内にクリーンな空気を流しますが、、、
分かります?本来きれいな空気しか入らないはずなのに下側が汚い!!!
と言う事で軽く拭き掃除実施。やらないよりは良いでしょう。
昨日、今日の事が入り混じってるブログですが平和に週末を過ごしてます。娘を散歩に連れ出す口実の一つはこれ。勝手に撮影して済みません。
涼介さまのファンの娘にとって白のFCはたまらんようです。
いえ、ファンでなくてもFC3Sは文句なしに格好良い。この手の車、もう二度と現れないんでしょうか。環境対策が大事なのは分かりますが、13Bターボ、軽量なエンジンだからこそのハンドリングの良さ、そんなピュアスポーツって…
年寄りのぼやきです。
ともかくも、今日はFCいないね、今日はいたね、とか言いながら三人(二人と一匹?)で歩いてるのが至福の時間だったりします。
Posted at 2021/05/30 14:25:50 | |
トラックバック(0) | 日記