• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

一本のレンチ

一本のレンチ昨日見掛けた看板。

もはや完全なマニア。でも雨でぬかるんだ畑に入る勇気がなくて断念。

で、夕方通り掛かると家族連れで賑わってました。畑でのレジャー、コロナ禍ながらも健康的で良い雰囲気。

時間は戻って先日のPCR検査やらの精算をしに病院まで。


この立駐で検査をしました。昨日も検査中な方が。


因みに車から降りた時に上の鉄柱に頭をゴン!(涙)

そしてリベンジ。

先週火曜日の晩御飯は生鰹。その翌日に胃痛、下痢を発症。鰹のせいではないと思いますが何となく怖い。でも負けちゃいけないって事でチャレンジ。


そして今朝。

至って快調、元気、、、勝利!!!(違)

話変わってキューブのリモコンがやっぱ調子悪い。反応しないを連発。リモコンのボタンを押しても施錠開錠出来ない、ドアのボタン押しても無反応、乗りこんでエンジン始動しようとしても車両側が認識せずキーを回せない等。


電池をチェック。


若干電圧落ちてるけどまあまあな数値。


て事はリモコン自体が壊れてる???
様子見ですね。

いつも通り長い前置きに続き本題。

ある作業をするのにモンキーレンチを使いました。


母が北米に住んでいた時に買った物なので60年近く前のレンチ。小学生の頃から私が使い続けてます。車を弄るようになってからはソケット、メガネレンチを使うので出番は減りましたが精度の良さは素晴らしく、力を掛けた時の手応え、信頼感は抜群。

そもそもどこのメーカーなんだろう?

アメリカ製。


クレセント・ツール社。


調べるとこちらのホームページに辿り着きました。家のと全く同じ物。モンキーレンチって正式名称じゃないんですね。正しくは「adjustable wrench」「adjustable spanner」だそう。

今日はアメリカ合衆国の独立記念日。

このレンチを買った頃は、存在しなかった、もしくは可愛かった(はずの)私の生まれ故郷でもあります。実際に住んだのは生まれてからの一年ちょっとで記憶はありませんが、鷲のマークが付いた大昔のパスポートを持ってます。アメリカから日本に帰る時の私には日本国籍がないのでアメリカ人として出国してます。そしてアメリカ人として日本に入国後に日本国籍を取得。一才の時にやっと日本人に。なので私の戸籍謄本にはやたらと沢山書いてあります(笑)

この一本のレンチに郷愁を感じます。

Posted at 2021/07/04 15:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月02日 イイね!

帰宅

帰宅昨晩、何シテル?にアップした画像。

隔離中な私は物置部屋のちゃぶ台で晩御飯。でも家内に電話すると、お代わりのビールやらお酒が運ばれてくるし、一人旅な民宿気分を味わいながら非日常を堪能(違)

明けて今朝。

同様に朝ご飯が運ばれて来ました。

我が家の食事って、そもそもが民宿っぽい?(汗)


ノロウイルスから快復、ほぼ本調子ながらPCRの結果が出るまでは出勤は出来ません。ただでも大変な月末月初だったのがアンラッキー(涙)とは言え、やる事はやらねばなので会社のリモートPCで業務をこなしつつ病院からの電話を待ちます。

が、掛かってこない。

昼過ぎになっても掛かってこない。

変だな、普段なら10時過ぎには分かるって言ってたのに。

もしや陽性で色んな段取り、手配があるから時間が掛かってる?
いや、そうならいち早く連絡があるはず

と悶々としてたら、13時前にドクターから着信。

結果は、陰性!!!!!

大丈夫と思っていてもドキドキしますよね。

実は14時から会社に来客があって、それに間に合わせるつもりでしたがタイミング的に微妙だし、上司、同僚に任せました。更にもう一つ今日が期日のものがあって、これは出社しないと処理不能。関係部署に絶対今日迄じゃないと駄目?って聞いたら確認するから待っててくれ、って。

そして中々返信がない…

14時を過ぎても電話が掛かってこない。

この時間から出社するのも嫌だな、って思ってたら先程着信。月曜でOKになったので本日はこのままリモートワーク。

その傍ら息抜きにブログを書いてます。サボってる訳ではありません(笑)

ともかくも無罪放免。

民宿を引き払って、今晩は我が家で祝杯を上げます(喜)

Posted at 2021/07/02 15:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月01日 イイね!

謹慎中

謹慎中昨日の朝。

やたらと腹の調子が悪いのに加えて胃が痛い。前の晩に食べた生鰹に奴がいたのか?数年前に一度くらいました、アニサキス。

でも、あの時のような激痛でもないし熱もないし出社。

結果、自席とトイレを何ども往復、更に胃も痛くなったけど、月末月初の仕事をやり終えて帰宅。家に着いた頃には下痢も胃痛も随分良くなったし、アルコールで体内消毒を実施。

その後、体温を計ってみると、、、

39.2度。

何度か計り直しても38.7度だったり、同じような感じで、自宅内隔離が決定して物置部屋に移動、就寝。朝起きて体温を計ると平熱ですが、このご時世だし会社に行く訳にもいかず病院へ。

で、冒頭の駐車場の画像になります。

ここの病院、以前も娘のPCR検査でお世話になりました。院内に入らず、車内で検査、ドクターの診察も携帯電話で行います。ある意味オンライン診療ですが、特段問題も感じないし、感染対策も考えたら良くない?これ。リモート診療だと既得権益を犯すようで反対してる団体さんもいるようですが、いい加減にしたら、って思います。でも来る選挙で票を失うから与党も逆らえない?

で、診断の結果は、、、

典型的なノロウィルスの症状、だそう。

とは言え、コロナを否定する必要があるのでPCR検査もやって、結果は早ければ明日の午前中。今日はリモートワークと通院をミックスした一日になってます。

ところで駐車場で診察を待ってた時に入庫して来た一台。

これってMC21S型ワゴンRでしょうか。我が家で乗ってたMC11Sよりは新しい個体ですが、既に20年落ちに近いかも。ホイールも当時流行ったデザインで素敵。


家のキューブ、古いとは言え、まだまだかな、って思ったり(笑)

明日の結果にビビりながら物置部屋でのリモートワークの傍ら、備忘録としてブログを書いてます。

Posted at 2021/07/01 16:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何故か不漁な戻り鰹。

鹿児島まで行っちゃったの?

今年最後の生鰹になるかもと思い、
スーパーで見掛けたので即買いました。

今晩、頂きます。」
何シテル?   10/15 18:04
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 23
45678910
1112131415 1617
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation