
昨日の朝、雨が降って来る前に散歩。
途中いつも通り掛かるお寺でくつろぐ猫。夏場の暑い時は、朝早いと沢山の猫が境内にいますが、ここ最近は寒いせいか殆ど見掛けません。
皆さん、どこにいるんでしょうね。
騒々しくなって来た空を見上げれば三機編隊のチヌーク。近所の基地から発進した、と思われます。
で、その内の二機。
柿。
プチ紅葉。
佐祐。
週明け再び天気が悪くなるのは分かってましたがキューブを水洗い。
そして今日。先週の火曜日は父の10回目の命日でしたが、帯状疱疹発症でとても墓参りに行ける状態にあらず。なので少し遅れたけど本日お参り。
10年あっと言う間ですが、親の死って時間が経っても変わらないと言うか、時間の経過と共に諸々の気持ちが薄まって行く事もないようです。話が出来るのなら今でもしたい、幽霊でもいいので(笑)
あるドラマで「親とは話せる内に沢山話しておけ」と言うセリフがありましたが本当にその通りだと思います。
ところで何時もの納骨堂の駐車場ですが、入るなり気になる物体を発見。お分かりになります?
そう、新型クラウン。
初めて間近で見ました。住職さんが以前もクラウンにお乗りになっていてナンバー同じだし住職さんのでしょうね。思ったより違和感ありませんでした。そこで感じた事。新型クラウンもともかく新しいシエンタを街中で結構見掛ける。一方、SAKURAは殆ど見掛けない。
これって、トヨタと日産の部品の調達力の違い。車を作れる、作れないの差じゃね!?って。
家のSAKURA、7月に発注したのに納車は早くて2月以降…
車買ったの忘れそう(汗)
墓参りの帰りに給油。先日の岐阜の帰りに立ち寄った何時も行かないスタンドでモバイルエネキーを勧められてインストール、使ってみたけど意外と便利かも。インプとキューブそれぞれにエネキーが必要で、エネキーを二つ持ってますが、モバイル版ならその必要もなし。
話変わって昨日買った靴。何だかSUVっぽい(笑)
実は雨の日に散歩に行くと今の靴は防水を謳ってるのに浸水してビショビショ。そんな訳で買い替えましたが頼むよ、今度こそ。
ところで体調の方ですが、七日分の最後の抗ウイルス剤を金曜日に。
ただ、その前日の木曜日、目の充血が一向に治まらない、霞んで見える、と言った症状があったので眼科に行ったところ、、
虹彩炎を発症。
ぶどう膜炎とも言うようですが、虹彩(目の茶色の部分、瞳孔を収縮する役目)から炎症が眼球の後ろに拡がっていくと、最後は網膜で炎症を起こして最悪失明、だそうです。顔に出た帯状疱疹の合併症としては珍しくないらしく、今迄全くノーマークだった帯状疱疹、本当に恐ろしい病気ですね。
土曜日には抗ウイルス剤を処方した皮膚科も受診。帯状疱疹自体は治まってました。ただ、ドクターに言われたのは、、、
しかめっ面したり、おでこに皺を寄せたりしてみて下さい。
何だろ?と思いつつやってると、、、
表情に左右差はないから、顔面の神経は大丈夫そうですね。
はい、顔の神経が駄目になる事もあって、その場合は表情の変化が片側だけで、顔の片方だけ笑ったり、怒ったり、所謂顔面麻痺の後遺症の危険もある。帯状疱疹は体の左右いずれかに発症するのでこういった事も起こる(怖)
余計なお世話かとは思いますが、予防接種を受けた方が良いと思います。
マジでやばいです、これ。
長々失礼しました。ともかくも今は左目が無事に治癒して今迄と同じように生活したいです。腎機能低下の持病も抱えてるし、これ以上は勘弁。
Posted at 2022/11/27 15:02:28 | |
トラックバック(0) | 日記