• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2013年7月21日

ユピテル ドライブレコーダー DRY-FH200 取付 DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本体にステーを取り付けたところです。ステー自体の長さ、本体の長さを合わせるとそこそこな高さになりそうです。
2
出来る限りステーの取付位置を上にします。ピンボケで済みません。
3
本体を取付、配線の取りまわしを決め、フロントガラス上を這わせます。配線が落ちてこないようにビニールテープでダマを作ります。
4
Aピラーを這わせます。
5
ここで問題発生。配線はACC直結の予定ですが、別売の直結用ハーネスは購入せず、このシガー用プラグをそのまま使うつもり。ところがこれがでかくて通しにくい。逆からやればよかったかも(汗)
6
配線通しを使ってなんとか引っ張り出しました。持つべきは工具。
7
プラグを線付ソケット(エーモンE329)に差込みシガー裏のACC電源に接続します。先程の画像の通りこのプラグがでかいのに加え更にソケットを噛ませたので配線メタボ状態。因みにここからETC、レーダー探知機の電源も取っていてタコ足配線(汗)
8
運転席に座った状態で撮影。やはりミラーから下にはみ出ますね。フロントガラス上部20%に収まっているかが不安ですが、付属のパーツではこれより上には設置不能です。ともかくも剥がした内装を全部元に戻して完成しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

ポジション交換

難易度:

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

ライセンスランプ交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

マフラー延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ラインゴルト さん、これ、役に立つようでしたら参考にして下さい。私の場合は少しは効いたような…(汗)https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO58190910X10C20A4000000/
何シテル?   06/21 13:09
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ニュースではないがマニアには衝撃、82歳の狂気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:21:04
誘惑に負けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 16:12:50
アフターコロナの新生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 18:22:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもL20ET搭載のスカイラインに乗りたくて当時人気だったFJ20を載せたRSでな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation