• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

洗車日和り?

洗車日和り? 今日は気温はそれ程高くはありませんが、晴れていて落ち着いた天気だったのですぐに汚れると分かってはいましたが、我慢出来ずに洗車しちゃいました(笑)

あまりに天気が良かったので、近くのGSでガン洗車後、自宅駐車場にて今年初の拭き取り仕上げを丁寧に行いました♪

と言っても、最後には寒さが我慢出来なくなり、手抜きな片付けを済ませてさっさと家に入りました(苦笑)

かなり久々にピカピカになった嬉しさも束の間、久々の拭き取りで晴れていた事もあり、ボディーの状態をきちんと確認出来ましたが、やはり冬期間のスノーブラシの使用等によるボディーの細かいキズが目立ちました(涙)

あと、リアバンパーサイドの状態も確認しましたが、あの時は細かいキズ程度しか確認出来ませんでしたが、画像のようにスピン時に出来たと思われる白くて太いスリキズが2本も付いてました(汗)

こんなキズ無かったはずですが、こういうキズ程春になってから発見するんですよね(汗)

とりあえず、ボディー全体も含めて来月には鉄粉取り&コンパウンド掛けをして磨きたいと思います!

あと、メッキドアハンドルカバー・フェンダーダクトのメッキが潮風による被害で白い斑点模様になっているので、これも雪が無くなったらピカールで磨きたいと思います!
あと、ワンオフマフラーも!!

先日の季節外れの雨のせいもあり、かなり雪の量が減り、道路も舗装が顔を出し走り易くなって来ましたが、そうなると早く夏タイヤ&エアロを復活させたくなって来ましたが、まだ1ヶ月先の話になりますね!?

早く春にならないかなぁ~♪
ブログ一覧 | フィールダー | 日記
Posted at 2010/03/02 16:11:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

股股興奮❤️❤️❤️😍💦💦と ...
【ShiN】さん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

やっちゃいました😂
Black s204さん

5月15日の夜は、紅法華をメインに ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 16:42
こんにちは

やはり出て来ましたね・・・・。

春はもう少しかかります、焦らず待ちましょう♪
お互いに。
コメントへの返答
2010年3月2日 16:51
こんにちは!

出て来なくていい物が、やはり出て来ました(汗)

完全に春になるまではもう少しかかりますね!?
焦る気持ちを抑えるの結構辛いかも(笑)
ですが、こればかりは待つしかありませんので、もう少し辛抱します!

2010年3月2日 17:44
こちらも鉄粉だらけで粘土を使って取りましたが、やっぱり傷が黒は特に目立ちます…

なんでこんなとこに傷が?!と驚いちゃいます…
コメントへの返答
2010年3月2日 18:17
黒は本当にキズが目立ちますよね(汗)

こちらは、鉄粉を取るのはまだ来月までお預けですね(汗)
私も前車から鉄粉取りは粘土を使ってましたが、今の車では黒という事もあってか、粘土によるキズが気になり、また粘土の跡がボディーに付着してこれが何をやってもなかなか取れなくて参ってしまい、去年から液体タイプのを使っています!
本当は粘土の方が強力に除去出来るのでしょうけど・・・

洗車の度に身に覚えのない?キズを発見してしまい、その度にため息ついてます(汗)
2010年3月2日 18:41
こんばんは。

特に冬はなかなか洗車するタイミングが無く放置気味になりますよね…

自分も洗車後に新しい傷をちょくちょく見つけますが、5分くらいわかるわけないのにいつの傷だろう…?と考えてしまいます(苦笑)

ホントに黒は磨けば光りますが傷が目立ちます…

もし大きな車を買うとしたらきっと黒は避けるでしょう(笑)
コメントへの返答
2010年3月2日 18:51
こんばんは!

冬は洗車機で水を掛けるまでは良いですが、流石に拭き取りまでは出来ずにそのまましばらく走行して、水を吹き飛ばしてから帰る私です(笑)

キズは見つけるとショックですが、何日か経ったら半分忘れてしまいます(笑)

黒は磨けば輝く反面、キズが大敵ですね(汗)

確かに、今の車でも輝きを維持するのが大変ですからミニバンクラスになると高さがある分、屋根まで全て磨くのはかなり大変ですね(汗)

なので、私もたぶん・・・
黒はカッコイイんだけどなぁ~(ボソッ)
2010年3月2日 19:00
黒ボディだと、春になったら鉄粉取り&コンパウンドは必須ですよね^^
あと1ヶ月の辛抱かぁ~。


キズはお気の毒です…。
コンパウンドで上手く消えるといいですね。
コメントへの返答
2010年3月2日 19:08
鉄粉取り&コンパウンドは春・秋には必須の大作業ですね!?

あと1ヶ月が待ちきれない気持ちが煽って長く感じたりするんですよね(汗)

キズは微妙に掘れてる?っぽいキズで樹脂バンパーのこのタイプのキズは消えない可能性が高いような気がします(汗)
まぁ、とりあえず一度コンパウンドで磨いてみようと思います!
2010年3月2日 19:43
こんばんは(^^)

傷気になりますよね(汗)
自分も先日左サイドステップ、轍づガリクソンしちゃいました(汗)
もう雪は入らないですね♪

鉄粉は、鉄粉シャンプー&ねんどで除去してます♪

職場が職場だけに月1位でしないと(汗)

ブラックは、メンテ大変そうですね♪

深い傷は、タッチアップとコンパウンドで目立たなくは、なりますよ♪
コメントへの返答
2010年3月2日 22:48
こんばんは!

キズは、ちょっとだけでも気になるのに黒だと余計に目立つので気になって仕方ありません(汗)

鉄粉シャンプー&ねんどのW除去ですか!?
完全に除去しきれそうですね♪

月1はしんどいですね!?

黒は本当に大変ですね(汗)

タッチアップとコンパウンドですか!?
本当は、バンパー交換すれば浮き上がりの問題も解消しますが、某オクでも安くても4000円位ですし、中古品でスリキズ等ある物ですからちょっと考えてしまいますね!?
2010年3月2日 23:37
こばにゃちわ♪(*^Å')ノ

小傷を見つけると、(;´д`)ダッシュ(走り出すさま)となりますね。

あ、そうそう!
金属部品にメッキしてるモノならピカールで良いけど、プラスチックにメッキしてるモノなら粒子の細かいコンパウンドが良いと思うよ~♪

過去に、プラメッキをピカールで磨いたら、あっさりメッキ部分が落ちました・・・
プラメッキって、メッキの被膜が薄いのよ~!
コメントへの返答
2010年3月2日 23:44
こんばんは!

小傷でも溜め息をついてしまいますが、大きな傷はさらにショックです(涙)

あっ、ダクトやドアハンドルカバーはプラメッキかも?(汗)
でも、冬になってから一度ピカールで軽く磨いた時は何でもなかったみたいですが、何だかちょっと不安なので粒子の細かいコンパウンドを使った方が良さそうですね!?

あっさりメッキが落ちるのは怖いですね(汗)
2010年3月4日 0:29
結構ふかい傷ですね(汗)エアロ交換するしかないですね(違)

今ポリッシャーを買おうか悩み中(汗)
コメントへの返答
2010年3月4日 0:38
先日まで見えなかったのに、洗車をしたら顔を出しました(汗)
思ったより深くて、これだと跡が残りそうです(涙)

エアロ交換ですか?
リアのエアロを他のに交換したら、フロントをMC後仕様に出来ますね(違w

いやいや、エアロは辛うじて無事なので、おかま掘られない限りは我慢しますよ(苦笑)

ポリッシャーですか!?
良いですね♪
某オクで格安でゲット出来るかも?

最近、欲しいモノ・気になるモノは、まずオクで探してしまう私です(笑)

プロフィール

「@くろころさん どうも、お久しぶりです!
来られているかなと思いましたが、残念でした!また、何処かのイベントでお会いしましょう!」
何シテル?   06/09 15:05
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつか君といった 映画がまたくる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 12:27:08

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation