• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月07日

点検に持って行きました

CBR600RR(ED仕様)を点検に出して来ました。
逆車なので、どこにでも出せる訳でもなく、買った所に持って行く事になります。

今日は、晴れっぽいのに・・・にわか雨が降ったりと
結構、気になる天気でしたが、良かったw走り出せば、晴れとなり暑いくらい。
32℃だけあって、車体の熱も凄いですわ。


このCBRは非常にシビアな車両で、ちょっとした操作にも
反応が良すぎて、バイク初心者にはキツイですね・・・。
綺麗に走らすのが非常に難しい。
バイクにすら慣れていないライダーが乗るマシンじゃないですね。

気軽に乗れる物ではなく、本気で気合を入れて乗るべきマシンです。
街乗りや高速でも大して面白くない。
峠やサーキットが最高に楽しくなっちゃいますね。



もちっと気軽に乗れるバイクで練習したいなぁ。
バイク自体に、まず慣れてからCBRを走り込みたい。そんな思いが・・・。
せっかくカミさんも普通二輪の免許を取ったので
250~400cc位で、気楽に気軽に乗れるバイクは無いものか・・・と。

250ccだと、車検もないしランニングコストは安く済みます。
それでいて、単気筒はエンブレが強過ぎて、扱いにくい。
カミさんだけなら、低回転だけの使用でマシなんでしょうけど、
私がエンジンの高回転まで使いきりたいので、却下。

4気筒はトルクが無くて、高回転まで使わないと走りが光らない。
CB400SFあたりなら扱いやすいですが、車検と値段がネックとなります。

250ccで二気筒ってのがオイシイですかね。
つ~事で、VTRなんてどうかなと思いました。

最近、フルモデルチェンジして、一新しましたね。


そんな訳で、試乗してみました。
このVTR、非常に軽いです。
CB400SFに比べると、大きさも1回り小さいし、
取り扱いが軽やかです。女性でも扱いやすいかなと感じましたね。

走りの方はどうかと言うと
操作性が非常にやりやすい。
反応が良い意味でダルなので、運転がイージーです。
クラッチも軽いし、車重とトルク、ギヤ比のバランスが良くて
カミさんでもエンストの心配は無いと思いました。

最新の250ccだけあって、エンジンも良く出来ています。
パワーもトルクも優等生です。良い性能を気軽に引き出せます。
音は・・・まぁ250ccですから、ご愛嬌です。レンタルカートみたいな感じ。

ポジションもツラクない。
足付き性もなかなか良いし、これもカミさん向け。
ただ、足は結構、曲げてライディングとなります。腰と足の位置が近いので
ちょっと窮屈に感じました。
でも、これは仕方ないですね。足付き性を上げて、さらにコーナリング時の
寝かした時に擦らない様にすると、こうなりますからね。


バイク的には、初心者にちょうど良いサイズ。
性能は、車格としては抜群に優等生です。
至って普通っぽく感じるのは全体的にバランスが良いからでしょう。


これはかなり楽しい「オモチャ」って感じるバイクでした。
ブログ一覧 | CBR600RR | 日記
Posted at 2009/07/07 22:52:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味はスポーツドライビング 現在、中年のオッサンですが、所有したS2000を 60歳になっても、全開で限界付近を綺麗に攻める。 そんな将来を夢見て、日々精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先での家族クルマとして中古を購入。 通勤・買い物・峠で活躍、実家に帰ったりにも使用し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000です。 S2000に乗りたくて、8年間貯金しつつ ドライビングも磨き続け ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先が潮風の影響が強く、S2では塩害の心配があって断念し 通勤の足として購入したフィッ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2008年8月に納車しました。 VTRは新しくなったばかりです。 スタイルも良いし、2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation