• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

新型フィット 15X・Lパッケージ CVT

たまたま代車でフィット3に乗ることが出来ました。
最新のフィットです。マイチェン毎に進化しているフィットを乗るのは楽しみです。
一体どれだけまた進化しているのか。

パッと乗った時に、このエンジンはパワフルだなと感じました。
1.5Lなのでなるほどと納得しました。前知識無しに乗り出したので・・・。
サスペンションもRSでは無いにしろ、それなりにしっかりしています。
ロールも普通にしますが、それが嫌な感じはしません。
つまり、動く良い足だなと思いました。

ナビを触りましたが、スマホ感覚で触れるナビで私には超使いにくいというのが
感想でした。う~ん、慣れ・・・の問題なのでしょうか。

街乗り~高速では、それなりに元気良く走れます。
エンジンはパワフルで、サスペンション性能も悪くない。そんな印象でした。

しかしながら、楽しい道を走行してみると、ちょっと変化がありました。
自分が想定した進入速度で入ると、意外に限界が低いのです。
結論から先に言うと、タイヤ性能が足り無さ過ぎでした。


エコ・タイヤの危険性は、以前も感じてはいました。
車両の基本性能(BODY剛性・エンジン性能・サス性能)がここまで仕上がっているのに
タイヤだけプアだと、不意に起こる事故が増えてしまうのでは?と心配になります。
ドライバーが何も考えていないと、突然、車が破綻を来たしたような感覚に陥るかも
しれません。これは相当、危険な状態です。

最近、流行のエコですが、それを追及しすぎて安全性を落として事故を起こしてしまえば、
結果的に、エコでは無くなってしまいますね。

まずは安全を確保するのが大事です。
その上で、自分の用途を鑑みて、余剰分を自分なりにカットするならエコにしても
良いでしょうが・・・。安全を削るほどのエコは危険です。自分の車両の余剰分を
理解していないで何かの拍子で限界を超えてしまう・・・。そんな状況に陥るのです。
(エコ車両を選ぶ人が、タイヤを酷使するような乗り方はしないはずですが。)


ただし、スポーツ・ドライビングを追求して練習する場合は、話は別です。
この敢えて低いグリップのタイヤをCVTで乗り込む場合、もの凄い練習になります。
まずエンジンの回転による速度が一定ではない為に感覚が定まりません。
ドライバーの速度感は、希薄な状態での練習になります。
ドライバーの限界よりも車両の限界が先に訪れるので、ドライバーは心の余裕を
保った状態での厳しい進入を練習できます。
コンタクト・フィールが無いと、綺麗な進入が出来ません。レベルの高い練習ができます。

こういったエコ・タイヤで進入を限界よりも低い速度で確実に行い、その後、臨界点まで
スムーズに加速してタイヤを使い切る。またそれをコーナー脱出まで維持して走ることは
かなりの上級者でも苦労するでしょう。

私の師匠は、上手くスキール音を出し続けながら走っているのに対して、私の場合は、
進入を限界よりも低い状態で入った後、徐々に臨界点に近づくように加速させる行為は、
丁寧で荒の無い綺麗なドライブであるもののスキール音の維持は出来ませんでした。

限界の低いタイヤでは、タイヤの良いグリップ部分も狭い為に、そこを維持するのは
至難の業なのです。腕の差が出やすい車両でした。超練習車と言えるでしょう。


普段乗りとしては、ちょっと考え物です。エコ競争に勝つべくユーザーの声に応えるのも
メーカーの努力と見ることも出来ますが、ココまで来ると大丈夫かと心配になります。
このフィット3が車両として良過ぎるのです。ドライバーは車両全体の良さを感じて、
それに見合った進入をしてしまいます。それがエコ・タイヤのせいで台無しになります。
もっと車両自体が悪かったら、エコ・タイヤでもそれなりに見合った感覚で望めるので、
危険度は下がることになります。


車両自体は良いのですから、グリップのあるタイヤ(サスとのバランスを超えない程度)に
交換すれば、途端に新型フィットは、安全性を増すでしょう。限界値が上がり速い車両に
変わります。ポテンシャルはバッチリでした。

この経験を活かすと、後輩ちゃんのフィットRSを素晴らしい練習車へ変貌させるなら
今回と同じエコ・タイヤにしてしまえば簡単に出来上がります。
あくまでも練習時のタイヤなので普段使いには絶対にお勧めしません。
ブログ一覧 | FIT RS | クルマ
Posted at 2014/07/23 13:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

あがり
バーバンさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味はスポーツドライビング 現在、中年のオッサンですが、所有したS2000を 60歳になっても、全開で限界付近を綺麗に攻める。 そんな将来を夢見て、日々精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先での家族クルマとして中古を購入。 通勤・買い物・峠で活躍、実家に帰ったりにも使用し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000です。 S2000に乗りたくて、8年間貯金しつつ ドライビングも磨き続け ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先が潮風の影響が強く、S2では塩害の心配があって断念し 通勤の足として購入したフィッ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2008年8月に納車しました。 VTRは新しくなったばかりです。 スタイルも良いし、2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation