• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

60なってもS2000のブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

ドライバーが車に合わせる

車両の方をドライバーに合わせてばかりではなく、ドライバーが多少は車両に合わせてあげましょう。市販車であればそれ位でちょうど良いのです。 スポーツするには手に触れる部分というのはとても大切です。操作性に大きく関わっています。シートのホールド性が弱いとか、シートに対してステアリングがほんのちょっと ...
続きを読む
Posted at 2014/10/03 07:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

タイヤ選び4

全てが純正状態のS2は最高のバランスです。タイヤも純正というのが前提です。 それをもっと良くするとしたらバランスを崩さないように考えなければならず難しいです。 S2000は弄ってはいけない。ドノーマルのままが一番安くて楽しい仕様だと思います。 純正サスであれば、純正OEMタイヤがバッチリ合っていま ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 12:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年09月15日 イイね!

バンプラバー交換 完了

バンプラバー交換 完了
OHLINSに出していてたFLAG-Sがバンプラバー交換されて帰って来ました。 当初はパーツが無ければスウェーデンからの取り寄せで2ヶ月くらい掛かるなんて言われていましたが、納期長めに見過ぎでです。実際には2週間でした。どうやら在庫があったようです。 箱を開けてみると、バンプラバーの色が全然 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/15 14:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | ニュース
2014年09月04日 イイね!

バンプラバーの重要性

バンプラバーの破損を経験して、師匠から教えてもらいました。 バンプストロークの機能はサスペンション設定の中でかなり重要度が高いという事でした。 スプリングが弱め設定なFLAG-Sはそれなりに楽しく走っている場面では高い頻度で バンプラバーを使用しています。 バンプラバーの硬度は高めに設定されて ...
続きを読む
Posted at 2014/09/04 13:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディオ ZX | クルマ
2014年09月03日 イイね!

バンプラバー破損の続き

バンプラバー破損の続き
本日、FLAG-Sを2セット目に交換しました。 OH待ちの減衰力が抜けたショックなのですが、急遽の装着です。 発見したリアのバンプラバー欠損は、そのままの走行では危険という判断に至りバンプラバーを交換するためにOHLINSに出すことにしました。電話して確認するとバンプラバーのみの交換でも対応可 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/03 21:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年08月31日 イイね!

エンドレスROTOR “BASIC”との組み合わせ  CC-Rgの評価を訂正

ROTORを純正からエンドレスBASICに交換しました。 純正 F:6.2~6.3kg、R:4.0kg (取り外し実測値) BASIC F:6. 2kg 、 R:3.8kg (新品実測値) 重量はほぼ同等か若干軽くなっています。 純正ROTORとCC-Rgの組み合わせでは、純正ROTORが錆 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/31 19:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

FLAG-S バンプラバーが破損している

BRAKE ROTOR ENDLESS “BASIC”を交換している時の話ですが、 ポロンと肌色のゴミが転がってました。 それはOHLINS FLAG-Sのバンプラバーの欠損した部分でした。 2013.06月にOHして、使用し始めたのは2014.03月なので半年の使用になります。 走行距離 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/03 20:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年08月29日 イイね!

綺麗な走りの先にあるもの

ただ丁寧なだけでは、遅く綺麗に走っているだけです。速さには繋がりません。 「荒」く速く走っていたら、速かったとしても車両に頼っていることになります。 「荒」く限界で走らせていても、その速さは車両本来のものではありません。 走りを探求する者として綺麗に走ることによるグリップ低下を抑えれているのであ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/29 20:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年08月27日 イイね!

2輪の経験が活きて来た?!

最近のミーティングで師匠には、 ************************************************************************* 確実に限界よりも低い速度で進入出来ていて安心していられる。操作の「荒」が少なく なっていて繋がりが良くなっているからタ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/28 21:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年08月23日 イイね!

走りを楽しむ

「速い」車両を「速く走らせる」ことを楽しむのではなく、「楽しい」車両を「綺麗に走らせる」ことを楽しみます。その結果「速く走らせる」ようになるには相当の上級者でなければ叶いませんが挑戦のしがいがあります。 車両が速い場合、車両の限界が来るよりも先にドライバーの限界が来てしまいます。 限界をちゃん ...
続きを読む
Posted at 2014/08/23 15:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

趣味はスポーツドライビング 現在、中年のオッサンですが、所有したS2000を 60歳になっても、全開で限界付近を綺麗に攻める。 そんな将来を夢見て、日々精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先での家族クルマとして中古を購入。 通勤・買い物・峠で活躍、実家に帰ったりにも使用し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000です。 S2000に乗りたくて、8年間貯金しつつ ドライビングも磨き続け ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先が潮風の影響が強く、S2では塩害の心配があって断念し 通勤の足として購入したフィッ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2008年8月に納車しました。 VTRは新しくなったばかりです。 スタイルも良いし、2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation