• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

60なってもS2000のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

S2000はスポーツ・カー?

S2000がスポーツ・カーかどうか?と聞かれれば、間違いなくスポーツ・カーでしょう。
ただし、それにはドノーマルの純正であれば・・・の話です。

仮に、純正のS2000の性能や個性をそのままにチューンナップされている車両があったとしてもそんな素晴らしい車両は皆無です。S2000は弄ってはいけない車両なのです。
ほとんどの車両の場合、オーナーの歪んだクセを帳消しにするように、適正から歪められていますから、その時点でスポーツ・カーでなくなる可能性が出て来ます。

S2000のタイヤを純正OEMタイヤを装着し続けている人もあまり居ないと思いますが、
その時点でドノーマルの純正から大きく変わったと言えます。タイヤは重要です。
S2000やNSXの純正OEMは、特別な専用タイヤなのです。


S2000の成長は、確かに「もっと一般的なドライバーにも楽しめるように」と改良を加えられていますが、それでもスポーツ度が減っている訳ではありません。その時代時代のS2000はしっかりとスポーツ・カーでした。好みで分かれる所ではありますが・・・。

S2000の特徴は、専用開発をエンジン・ミッション・シャーシに施しており、そんじょそこらのバランスではありません。高次元バランスを実現したな車両たちの中でも最上のバランスを持っております。
共通パーツを使って安価に仕上げた95%バランスの車両があったとして、それはかなりの完成度と言えます。人によっては最高だと思うでしょう。それは勿論、正しいです。
しかし、拘りぬいて専用設計により高価になったとしても98%バランスの車両に仕上げた車両は、価値があるのか?ないのか?S2000とはそういう類の車両なのです。そのたった3%ではありますが、その高次元のバランスをさらに最高になるまで高めることに意義を持てる・・・「価値がある」。そういう人のみが選択するのだと思います。それと、とにかく「S2000が好き!」って人ですね。

S2000を正しく評価したいのであれば、基準として純正の最高バランスを維持した状態でなければ、その評価は正しい物とは遠くなってしまいます。
AP1は、最終プロトタイプにおいてもニュルアタックでテストドライバー黒澤元治に「お、やっぱりFRは楽しいな」と言わせるだけのスポーツ・カーでありますが、危険な挙動は一切無く、ドライバーの正しい操作を忠実に挙動として表していました。

純正車高での前後バランスで、フロントのターンインや、リアの粘りが最高のトータルバランスになっているのですから、そこからサスを社外品にして前のめりになれば、自ずとフロントの食い付きは上がり過ぎます。またリアの荷重が減ってブレイクしやすくなります。タイヤもグリップを上げればアンダー傾向に変化し、グリップを下げればオーバー傾向に変化します。前後異径タイヤを前後同径にすればフロントの食い付きに対してリアが不足するのは当然です。
タイヤを、サスを社外品にするという事は、バランスに変化を与える事になるのです。
変化を与えてもその組み合わせでバランスを取るようにセレクトしたり、セッティング出来れば問題は無いです。それにはドライバーの能力が優れていないと適いませんね。
それでも純正のバランスを維持したままで・・・というのはかなりの難度でしょう。


良い車・良いパーツ・良いセッティングを実現するには、テストドライバーが優れていないと出来ないのです。時間と手間を掛けなければ、良い物は出来ません。


AP1は、リアがピーキーでレーシング・カーのようだとか、すぐにリアがブレークすると聞きます。これは実際には正解でもありますが、誤解も多いようです。そのほとんどが改造車だからです。タイヤもサスも社外品になっています。車両のバランスが狂っているのでしょう。もしくはドライバーの操作が正しく無いかでしょう。


S2000の価値は、高次元バランスを純正で完成している所ですので、下手に弄ると折角の高次元が低次元に変わってしまいます。弄ってはいけないという理由です。
またエンジンのREVが8000rpmだの9000rpmだのと言っている内は、S2000の価値に気付けていないのではないか?と疑われてしまいます。
この部分はオーナーの好みで選択すれば良いだけの事です。
S2000の価値は、トータル・バランスを高次元で実現している所なのです。
Posted at 2014/05/25 11:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

趣味はスポーツドライビング 現在、中年のオッサンですが、所有したS2000を 60歳になっても、全開で限界付近を綺麗に攻める。 そんな将来を夢見て、日々精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先での家族クルマとして中古を購入。 通勤・買い物・峠で活躍、実家に帰ったりにも使用し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000です。 S2000に乗りたくて、8年間貯金しつつ ドライビングも磨き続け ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先が潮風の影響が強く、S2では塩害の心配があって断念し 通勤の足として購入したフィッ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2008年8月に納車しました。 VTRは新しくなったばかりです。 スタイルも良いし、2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation