• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

60なってもS2000のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

S2ミーティング


私が前回の走りで判断した(1,1)をまず師匠が乗りました。次に(2,2)を試した結果、
師匠のドライビングでは
(1,1)ではサスが勝っていて速いけどタイヤが勿体ない。
(2,2)だとほんの少しサスがまだ勝っている状態、
タイムを出すなら、今日はこれ位で良いという判断でした。

(3、3)だとフロントは少々弱く感じるけど、タイムにこだわらないなら
その動く足を上手く使い切る走りはドライビングを磨くのに丁度良いとの事。




私が(1,1)と(1,3)ではほとんど差がわからないと言ったので、
また新たなセッティングの探り方をやってみました。


あくまでも固めセッティングと柔らかセッティングが同じように推移する事が
前提ではありますが、(19,19)と(19,20)、(20,19)のように
柔らかい足で前後バランスの違いを感じ取るようにしました。

そうする事でドライバーが掌握できる遅い速度域になり、また足が良く動くことで
差を捉えやすくする事が出来ました。

私が(19,19)と同じ数値で走った時は、かなり良い感じでした。
次に(19,20)にした時は走れるセットではあるがフロントがちょっとアンダーで、
その分リアは安定感が増している感じ。
(20,19)にするとフロントは少々扱い難い、それはリアが突っ張っているので
フロントの柔らかさが活かされずアンダー傾向が強まる。リアが強いと判断しました。



師匠のドライブで(19,19)を乗ってみると、凄く良いけど何だかフロントが
ちょっと安定していない感じがしていました。
これが(19、20)になるとフロントは先程よりも安定している感があり
リアも安定して流れることも無いように感じました。

それを伝えると師匠は笑いながら、そのフロント不安定の感触は決して悪いものでは無くて
実は前後がベストバランスに近い状態にあるから起こる現象なのだそうです。
ここからさらにベストを探るそうです。

(18,20)を試し、(20,19)を試した後で判断が為されました。



前後バランスは同数値で完全な状態ではあるが、それだとフロントは
どっちにもよく動きそうなフィーリングでつかみ難くフワフワしている。

私がドライブする場合には、フロントに対しリアを1段階下げたセッティングの方が
少しアンダーになり安全で安心な走りになるそうです。

確かに前回、全開した(1,1)セッティングでのタイムは速いけど、
ちょっと油断できない危うさをフロントに感じていました。
それはどっちにも動きそうなフワフワ感でした。

絶対的なベストバランスとは、フロントがそういったフワフワ感を伴うものとは
初めて知りました。
NSX-Rもフロントがつかみ難いフワフワのフィーリングを持っているそうです。



今回のセッティングでは
フロントの使える最大の減衰力設定値の探りと
前後バランスの項目を敢えて別々に探る事で、より早くセッティングが出ました。
これだと迷うことなく進められました。


今回のセッティングにおける私のフィーリングは及第点をもらえました。




絶対的なバランスは(2,2)~(20,20)の減衰力の高さに関係なく
前後バランスが取れていました。下手くそ練習用としてはリアを1段階低くするのが望ましい。つまり(2,3)~(19,20)となります。
私だとフロント1を使い切れないので、ある意味(1,2)でもOKとなります。


また減衰力を高めるのはタイムに影響するだけで、タイムにこだわらず
自分のドライビングの練習をするなら、逆に(19,20)の方が自分に厳しいセッティングになります。良く動く足で難しいのです。


次の練習方法では、硬い足(2,3)と、柔らかい足(19,20)を交互に攻めるなど
車両の変化に瞬時に対応できる応用力を身に付ける練習が面白そうです。
これは前後バランスが同じく推移してくれるので出来る事です。




リアの減衰設定が凄く低くなってしまった現象は
LSD-X1が原因では無く、アライメントの少しの狂いでした。
ほんの少し(←でも純正値内)であっても走りが激変してしまうS2は凄いです。
はっきりと結果が出たので再度X-1添加でLSD効果を高めてみます。
Posted at 2016/10/23 17:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

趣味はスポーツドライビング 現在、中年のオッサンですが、所有したS2000を 60歳になっても、全開で限界付近を綺麗に攻める。 そんな将来を夢見て、日々精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先での家族クルマとして中古を購入。 通勤・買い物・峠で活躍、実家に帰ったりにも使用し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000です。 S2000に乗りたくて、8年間貯金しつつ ドライビングも磨き続け ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
転勤先が潮風の影響が強く、S2では塩害の心配があって断念し 通勤の足として購入したフィッ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2008年8月に納車しました。 VTRは新しくなったばかりです。 スタイルも良いし、2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation