• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

New Rod 購入

New Rod 購入こんばんは。
最近、すっかり「釣りブログ」と化している「レガスィー部長の部屋」
今日は釣竿の話。
これまで磯竿を使って「なんちゃって落とし込み釣り」を行っていましたがようやく専用ロッドを買いました。
買ったのは宇崎日新の「スーパーマルチクロダイUG390」です。
長さは3.85mですが重量は100gしかありません。


落とし込み釣りというのは極力軽いオモリをつかって堤防沿いを自然にエサ針を落として釣る釣り方です。磯竿が竿の中心から曲がる「胴調子」なのですが落とし込み用の竿は穂先が曲がる「先調子」となります。

UGとはUガイド仕様のことでこのような針金を曲げてUの字にした極小ガイドがついています。
小さなガイドを使うことでガイド間の糸がたるみにくくなり、アタリがとりやすくなります。


この時期の落とし込みはチヌ(黒鯛)よりもメバル狙いです。
今週は寒そうですがなんとか隙をついて風のない日にゲリラ釣行を画策していますので釣果はまたレポートします。 ではでは。


第168回目
Posted at 2015/01/31 02:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2015年01月27日 イイね!

今年の釣果は?

今年の釣果は?









全国1億2千万釣りファンの皆様、こんばんは。如何お過ごしでしょうか?
暖かくなったら釣りに行くのにと言いつつ今年既に5回釣行のレガスィー部長。まとめて報告です。

1回目
2015年1月4日16:00~18:00
場所 明石市林崎漁港
タックル
ロッド シマノ ランドメイト 2号4m
リール PROX 波堤チヌ 70D
道糸 サンライン 落とし込み黒鯛マークウイン3号
針 がまかつ チヌ3号(ハリス フロロ2号 1m付)
錘 ガン玉3B
エサ 青イソメ
釣果 穴ハゼ 20CM ガシラ(カサゴ)小X2 計3匹 すべてリリース(正味ボウズ) 


2回目
2015年1月11日15:00~17:30
場所 神戸市垂水漁港
タックル
ロッド シマノ ランドメイト 2号4m
リール PROX 波堤チヌ 70D
道糸 サンライン 落とし込み黒鯛マークウイン3号
針 がまかつ チヌ3号(ハリス フロロ2号 1m付)
錘 ガン玉3B
エサ 青イソメ
釣果 ボウズ 爆風で寒いわアタリも無いわ、厳しかったっす。(言い訳)


3回目
2015年1月18日15:00~18:30
場所 明石市林崎漁港
タックル
ロッド シマノ ランドメイト 2号4m
リール PROX 波堤チヌ 70D
道糸 サンライン 落とし込み黒鯛マークウイン3号
針 がまかつ チヌ3号(ハリス フロロ2号 1m付)
錘 ガン玉3B
エサ 青イソメ
釣果 アイナメ25cm、ガシラ(カサゴ)16cm 計2匹


4回目
2015年1月21日18:30~20:30
場所 明石市林崎漁港
タックル
ロッド シマノ ランドメイト 2号4m
リール PROX 波堤チヌ 70D
道糸 サンライン 落とし込み黒鯛マークウイン3号
針 がまかつ チヌ3号(ハリス フロロ2号 1m付)
錘 ガン玉3B
エサ 青イソメ
釣果 タヌキメバル12~20cm 計4匹 


5回目
2015年1月24日16:30~20:30
場所 明石市林崎漁港
タックル
ロッド シマノ ランドメイト 2号4m
リール PROX 波堤チヌ 70D
道糸 サンライン 落とし込み黒鯛マークウイン3号
針 がまかつ チヌ3号(ハリス フロロ2号 1m付)
錘 ガン玉3B
エサ 青イソメ
釣果 ガシラ(カサゴ)12cm未満 計5匹 全てリリース(正味ボウズ)
 

冬で魚の活性が低いとはいえ、坊さんの出現率高いですね。
釣りとタイムリーなブログ更新(爆)、次はガンバります。 ではでは。

第167回目
Posted at 2015/01/28 01:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2015年01月22日 イイね!

タイヤ交換 4セット目!!

タイヤ交換 4セット目!!こんばんは。
今日は久しぶりのクルマの話。
マイレガも走行11.6万キロとなりタイヤがすり減ってきたので交換しました。
4セット目です。(爆)おおよそ4万キロごとに交換していますから1セットで地球一周分ということですね。う~ん、スゴイ。
で選んだのはピレリのチントゥラートP1、エコ&コンフォートなタイヤだそうです。

交換前のミシュランPS3より若干ドライグリップが落ちる感じですが街乗りと高速道路メインなのでそう影響は無いでしょう。値段は楽天で一本8500円でした。 イイね!
その割にタイヤの真円度も高そうです。
サイズは純正と同じ215/45R17を選びました。BHレガが出たときはワゴンで17インチの45扁平のクルマはかなりのインパクトでしたが今となってはこのサイズ、「プリウスと同じですから~っ。残念っ、斬っ」by波田陽区 なのですね。とほほ。(プリウスオーナーのみなさん気を悪くしたらスミマセン)
装着後は

相変わらずホイール汚くてスミマセン。
パーツレビューにも入れましたのでご覧ください。
ではでは

第166回目
Posted at 2015/01/23 00:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年(香川県訪問 その2)

謹賀新年(香川県訪問 その2)香川訪問その2 連投です。年初からオイオイ大丈夫かという声も聞こえそうですが行っちゃいましょう。

うどん巡りに続いてはこんぴらさんこと「金刀比羅宮」です。石段の上にあることで有名な神社ですがメインは海の神様です。

お土産屋さんが参道の両側に続く中をずんずん登って行って365段目にある「大門」です。

ここから先は宮域になりますのでお店は五人百姓と呼ばれる、特別に許可を得た五軒だけになります。

さらに歩をすすめると628段目に「旭社」があります。

ここを本宮と勘違いしてお参りして引き返す人がいるとかいないとか。

さらに登る途中一段下がる段があります。沿道には全国の漁業・造船関係の寄付者からの石板が連なります。さらに進むと785段目にようやく「本宮」があります。

なんでも786段は「なやむ」で縁起が悪いので一段下がる段を入れて785段になったそうな。

2015年の大漁と海での安全を祈願してきました。
ちなみにさらに登って1368段目に奥社があるのですが屁タレなので本宮で引き返しました。

最後は「骨付き鳥」を食しに発祥店の「一鶴」さんへ。
骨付き鳥とは塩コショウで味付けした鳥のもも肉のグリルで香川県ではうどんに次ぐソウルフードです。メニューは「おやどり」と「ひなどり」があるのですが写真は柔らかくてジューシーな「ひなどり」です

ビールとの相性が抜群だと思いますが今回はドライバーなのでお茶で食しました。

今回初めて香川県を訪問しましたが神戸から高松まで2時間弱でした。意外と近いですね。
うどん巡りでまた訪問したいです。 ではでは。

第165回目
Posted at 2015/01/02 02:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年(香川県訪問 その1)

謹賀新年(香川県訪問 その1)皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も駄ブログ「レガスィー部長の部屋」をどうぞよろしくお願い致します。

さて、今年のお正月は帰省せず神戸で過ごすことにしましたので年末に香川の金毘羅さんへ行ってきました。
2015年は一発目はその報告を。
香川県といえば讃岐うどんが全国的に有名ですが今回初めてうどん屋巡りとこんぴらさんの参拝をして来ましたのでその報告。

まずはうどん県のうどん屋巡りから

一軒目は「がもううどん

郊外の住宅街に突然行列が見えます。店はなかなかのインパクトですがうどんはとにかく、やさしい出汁にやさしい麺。出汁はゴクゴク飲み干せますね。うどん屋巡りの際にモーニングうどんにぴったりです。

二軒目は「長i田in香の香

ここは釜揚げ発祥店です。ここも出汁が抜群にうまく飲み干せますね。

三軒目は「山越うどん

ここは「かまたま」発祥店です。
うどんはもちろんおいしいのですがここの特長は庭にあるテーブルやベンチで頂くところです。
真夏や真冬は厳しいですがそれ以外は季節の移ろいを感じながら食するのはここだけの特権ですね。

この三軒はいずれもランキングに必ず入っている超有名店ですがいずれも三店三様の個性があります。
さすがに味はどれも文句なしです。恐るべしうどん県ですね。 ではでは。

第164回目
Posted at 2015/01/02 01:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation