• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

既製品vsDIY

既製品vsDIY去年ぐらいから木工DIYを、自転車ポーチナイトテーブルクローゼット内台、等々、他にも少ししてるんですが、ど素人で難しいのは真っ直ぐ切る事。角材や2x4ぐらいの物ならそれほど歪まないのですが、板を30cm以上真っ直ぐ切るのって意外と難しい。ノコが固定されていて部材を押し切っていくのならまだしも、僕は安もの電動丸のこ、気づいたら微妙に歪んだり(@_@;)。また切りっぱなしならいいとしても、その角を他の部材とくっつけて90度作るとなると結構たいへん。

今回の課題、台所食器棚上部に吊り戸棚です。長年嫁から欲しいと言われ続けて放置の連続。何度も考えてはそのままって感じに。先週が結婚記念日で毎年器や鍋のキッチン用具を。これも一種かと重い腰を上げる。。けど大きさも重量も有る、そして部屋の中で上部とはいえふと目につくんで、あんまりいかにも手作りですってのはどうも。。

検討しトータルで既製品約6諭吉、完全DIY約3.5諭吉。。悩んだ末、IKEAのを採用しました。お金は別としてもなんだか少し敗北な気分(-_-)。市販でも結局組み立ては自分、下地材のカットは1820mmもあったのでホムセンでしてもらった。。まぁ取り合えず長年の課題をクリアーしたって感じです、言われ出して7年で(-_-)。

倉庫みたいなスペースに、大きな作業台、台付き電のこ+ドリル、あわよくば溶接機や塗装ブース。そして車もバイクも入れられてリフトも有って、床下ピットがあって、ソファーも置いて、バーなんかも有ったりして、音楽も流れていて、、、、おっといつもの白昼夢でした(^o^)丿。
Posted at 2014/10/11 20:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

どうすっかなぁ

どうすっかなぁ丸4年の仕事場ノートPC、VAIO君。最近少しおかしかったのですよ。すっと起動しない。。。それで内蔵バッテリーのせいと思いたくて、それを社外品ですが購入、交換。

しかしどうも違う。ACラインだけでも普通は立ち上がるはずだけど、内蔵が死亡してるとそうなると言う話信じたかったんだけどなぁ。6000円ドブか。。

朝一立ち上げで、何度か起動ボタン押したり、電源抜いて入れたりしてなんとか。でもとうとう今日は1時間やってもダメ。やむを得ず近所のPC修理持って行こうと思ったら立ちあがった。。

やっぱりHDDとかどっかなのか。起動後は全く問題ない。妙な音など一切ない。修理となると恐らく2,3万かなぁ。しかし4年経過、今買っても7,8万で買えると思う。

入れ替えって気合いいるんですよね。ソフト再導入や設定やなんやかんや。。ウインドウズもなぁ、今家も仕事場も7。流石に今から7ってのもだし。10は来年後半だろう?ん~ん。

それよりなによりVAIO3台使ってきてる僕が、他のに?残ってるVAIOなのか?こういう悩みは嬉しくない。SONYよ、なんでそうなった(-_-)。新型出てもなんだかそれは他社製の気がする、他社か。

来週考えよ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2014/10/10 13:44:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

一桁年齢のくせに

一桁年齢のくせにネット買い、僕がよくするようになったのはまぁこの6、7年程です。世間的にどうなんでしょう、ここ15年ぐらい?僕がそうしてモノの選択、値段確認してるの知ってるので、自然と小学生の子供でも普通の事となって来てまして。。

来週息子誕生日、以前は少し前におもちゃ屋に連れてって色々吟味して、また帰って来て考えてとかだったのですが、今回“パパ、これ如何でしょう?“とアマゾンで最安値を見つけて来る9歳児(来週で10歳)。。先般にはハロウィンでこれだけ買って欲しいとヒゲ男爵のシルクハットみたいのを見つけて来てました(゜レ゜)。

僕がぼーっとしてるうちにそこまで来てる訳ですな。PCはもちろん、あれなんやったけ?というと速攻親のスマホぴぴっと触ってこれみたいと。時代と言えば時代、それを中学・高校まで触るなと言っても結局ね~。色々悪いのは見てはいけませんとか娘のスマホにはフィルターかけたりしてるけど、僕らも昔、学校からの帰り道や空き地で落ちてるエロ本見つけておー!とかやっていた訳で。

便利は良いけどお店や図書館行ってワクワク発見も楽しいんだぞと言いたくなる気持ちがありつつ、僕も楽しちゃってるしなぁ。直近ではPCのバッテリー、こんなのお店に探しにったら大変だろうし。。

Posted at 2014/10/09 09:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

湯豆腐のようにシンプルに、でも奥深く

先週末は島行ったんで、今週は山だ~!とか言ってたら流石に刺されそうなんで家族愛(゜レ゜)。と言うか6日月曜が結婚記念日、ここ数年は嫁と平日ランチとかしていたけど奴も仕事出ていてそうもいかない感じ。で、休みの日曜にしっぽりと京都で湯豆腐でもと。
お邪魔虫一匹付いて来ましたが(゜レ゜)。愛すべき息子をお邪魔虫とは酷父。。娘は一日部活で~。

何度来たか判らない南禅寺“奥丹”と言うお店。僕は変わった学生で10代の頃、バイト代入ったらガソリンかバイクパーツか予定なければ食い物に使ってました。。かといって味に詳しい訳でなく、またあちこちお店挑戦するでもなく豆腐は奥丹一筋。そこにバイクで乗り付けることを自己惚れしていたんでしょうね、馬鹿。。

有名店で人も多く、でもいい雰囲気なんですよね。暫らく来ていなかったけど変わりなく庭も綺麗、豆腐も美味し。小4の息子でさえ、これは美味いなと(^J^)。

その後、やっぱり和風デザートでしょと下鴨の宝泉というお店でわらび餅を。ん~なんだこれ、今まで喰ったわらび餅はなんだったんだというほどウマい。。

明日で丸15年、今後とも宜しく。

Posted at 2014/10/05 21:22:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678 9 10 11
12 13141516 1718
19 2021222324 25
2627 28293031 

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation