• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEROのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

iphone5使用中

iphone5使用中ソフトバンクオンラインで64Gブラックを予約していてなんとか二日後の23日には手に入りました。

4からの機種変なのでサクサク動きは速度もLTEには満足ですが
一番困ったのがエリーゼに乗っていて音楽が聞けなくなったこと。
iphone5からのlightningコネクタはエリーゼにつけていたALIPINEでは認識せず


また5用のケースがなくXwayが使用できません。
10月末発売の変換ケーブルでdockコネクタへの変換が出来るそうですが
対応してなければオーディオごと変えるしかないのかな。
Posted at 2012/09/26 11:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

JOJO展

JOJO展仙台で7月28日から開催されているJOJO展に行ってきました。
メディアテークは徒歩で行ける距離なんでいつでも行けると思ってたら
もう今日で開催終了です。
土日の券は早々に売り切れて平日券も終了、当日券は買えない状況だったんで
早めに購入しといて本当に良かったです。

入場制限していて多少待たされました。
バオー来訪者とか懐かしい原画から始まりました。

ジョジョは擬音や名台詞で有名ですが単行本の表紙等に
使われた原画は色が付いているので迫力ありますね。

原画は写真撮影は当然禁止で撮影許可があるのはジョルノのコーナーだけで
ここではジョジョ立ちで撮影してる人がいました。
原画以外にもブラフォードの剣、エンヤ婆の弓矢やキャラクターのフィギアなど
色々あってけっこう楽しませてもらいました。

ジョジョは小学生の頃からやっていて3部までは大好きな漫画だったんですが
大人になってからの5~7部は全然見ていないのでもう一度見てみようと思います。
Posted at 2012/08/14 17:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

蕎麦を食べにツーリング 

蕎麦を食べにツーリング 友人二人と以前から行きたかった山形の蕎麦屋さんへ行ってきました。
美味しいと評判の白鷹町にある千利庵です。

朝九時半に出発、友人一人はバイクを売ってしまったので
私のGT1000を貸して出発。
途中は前日に降った雨で路面が濡れててバイクが汚れてしまいました。


12時過ぎに到着、思っていたより混んでなく10分ほどで
案内されました。
ここのメニューは蕎麦とお代わり蕎麦のみ。
そば粉100%ですが更科のように白い綺麗な蕎麦で
お新香とキュウリとカニカマの入った卵豆腐も箸休めについてます。

蕎麦もつなぎを使っていないのが不思議なくらいまとまってて
山形に多いボソボソっとした田舎蕎麦とも違いました。
そばつゆも甘すぎず出汁もきいてて美味しいしわざわざ行った甲斐がいありました。

帰りはちょっと寄り道しモトグッチの試乗してる店で
V7カフェレーサーに乗せてもらいました。

このバイクはオシャレだしとにかくカッコいいです。
シートは本皮でステップなどのパーツもアルミを使い
メッキのタンクには革のラインまで入ってます。
実物は思ったより小柄で足つきもよくハンドルもセパハンですが
前傾もきつくは無く小さく感じて乗り易かったです。
パワーが40馬力しかないのとスロットルが全開にするのに
かなり手首を回さなくてはいけないのが不満でした。
GT1000買う前には悩んだことあったんですが馬力がネックで候補から外れ
もうちょっと馬力があったら購入候補になってたかも知れません。
ある程度は飛ばしたい自分には向いてなく
近所専用のカフェレーサーって感じで街乗りには良い感じのバイクです。

美味しいもの食べ滅多に乗れないバイク試乗できて良い機会でした。
Posted at 2012/07/08 22:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

ホンダ SUGO試乗会

ホンダ SUGO試乗会友人二人と前から予約していたホンダドリーム主催の試乗会へ行って来ました。
GT1000買ったばかりなんで完全に冷やかしですが
いろんなバイクに乗れるのは貴重な機会です。

最初に乗ったのはVFR1200XDCTまだ国内導入前で市販されていないらしいです。
DCTは慣れないと低速でちょっとギクシャクして不安でした。
1200だけあって全体的に大きいバイク
足つきも問題はないけど狭いコースでは2速までしか使えないので
もてあましてしまう感じでした。高速だと印象変わるんでしょうけど。

続いてCB1100これも普通に乗りやすいバイクで1100でもこじんまりして
1100の大きさを感じさせない扱いやすさです。

その後NC700Xでこれも乗りやすくてメットも入るし値段も安いし下からのトルクも
あって乗りやすいけど刺激が無く初心者向けって感じがしました。


次はゴールドウイング、車体も大きく圧倒されますが乗ってしまうと大きさ感じないし
1800の6気筒だけあってスムーズです。
ハーレーとは別の方向を向いてて良いハイウェイツアラー
でもワイパーやオーディオ、ヒーター、クルコン、ABS、しまいにはナビやエアバッグ等まで
付いてると快適すぎてもはやオープンカーでいいじゃんと思ってしまいます。

最後はCBR1000RR、さすがにポジションはきつかったけど車重が軽いし
なによりスリッパークラッチに感動しました。
エンブレが自分の思ってる以上にソフトになりアップの繋がりもスムーズです。
他に乗ったのは想像できる進化でしたがこれは予想以上でした。

ホンダのバイクはどれも乗りやすく、よく言われるように優等生っぽい感じです。
個人的にはもうちょっと癖のあるのが好みなんで選択肢からは外れそうだけど
どれもよく出来ていました。
Posted at 2012/06/11 00:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月02日 イイね!

RXの車検

RXの車検2週間前に車検で預けてきたRXを引き取りに行って来ました。
3年間で約26000キロ
ドライブの楽しさではエリーゼやバイクにかなうはずも無く
人数が多い時や悪天候、遠出しか出番が無くなって来ました。

でも乗ると安心感に包まれリラックスでき加速等もストレスなく静かで
最高だと思うけどなにか刺激が足りないクルマ

RXにもFスポーツ出たよって言われても買い換える金も無く
2トン越えのクルマではスポーツは無理だと思います。

RXとエリーゼは両極端なクルマだけどそれぞれ長所欠点を
補完しあえて我ながら最高の組み合わせだと思いました。
2台もちが維持できるうちは頑張りたいと思います。

GT1000のほうもカスタムし始めて最初についていた
シールド&キャリアを外しテルミニョーニのマフラーとミラーを変更
ETC装着、レギュレーター移設など自分仕様になってきました。
あとはナイトロンを発注済です

Posted at 2012/06/02 19:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RX450h納車を機にみんカラデビューします。みなさんとの車関係の情報交換やカスタムなどの参考にさせてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NEROさんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 20:22:14
サイドシルの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 12:51:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
C-HRからの乗換え 以前からデリカは気になるクルマでした。 キャンプ、釣りなど荷物載せ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S1がでた当初からずっと憧れていたクルマの一つです。 ボクスターとは最後の最後まで悩みま ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
2オーナーの中古を山形にて購入そのままデリカに積んで持って帰りました 発売当時カラーオー ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R ハーレーダビッドソン スポーツスター883R
クロスボーンズ手放してまたハーレーに復帰するにあたり次は軽量なリジットマウントのスポーツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation