• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEROのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

ガレージ計画が頓挫

ガレージ計画が頓挫前回クロスボーンズを売却したのは重いだけではなく実は他に理由があり自宅ガレージに2段式ガレージを設置したいからでした
設置にあたり場所取るのでバイクは小さいのしか置けないのと天井高の問題があります
2段式にするにあたっての問題となる車高ですがデリカは1875ですがエリーゼ1130ミリと低いため家の天井をぶち抜けばデリカとエリーゼ2台重ねても普通車1550の2台分よりも低く収まります

事前の調査でも問題なさそうなので車庫の改装のため解体屋さんに工事お願いしたところ事前調査で見つからない箇所に天井に梁が出てるところが見つかりました
梁を切るのはできないし後は床下のコンクリをはつって高さを稼ぐしかないけどそれでも想定していた機械を入れるには高さが足りません
もうお手上げです
ここ数年ずっと考えてた2段式ガレージ計画がポシャってしまいました

もうこうなるとバイク売った意味もないよなとヤケになり一気に2台増車
一台はまた原2のエイプ100

でもう一台はスポーツスターです

結局車庫にはエリーゼとハンターカブ、電動自転車2台に加えてksr2、エイプ、スポーツスターと乗り物が増えてしまいました
原ニは何台増えても税金も二千円台と安いし保険もファミバイ特約使えるから保険料のアップも無しで増えても問題ないですね
Posted at 2024/09/22 00:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

バイク売却&購入

バイク売却&購入周りの友人が続けて大型を降りたためクロスボーンズに乗るのがめっきり減ってしまいハンターカブに満足しているのもあって売却することにしました
なんせ330キロ以上あって重くて気軽に乗り出せるバイクじゃないのもありましたね

結構周りでカチエックスで売却したと言う話が多くて利用してみることに
写真を何点か撮ってアップするだけ
業者がオークション形式で入札し翌日には査定額出る仕組みです
何度もバイクの売買をしているとだんだん相場がわかってきてほぼ予想通りの金額でした
ただ実車を見ないネットでのやり取りだと引取りに来た時にここにもキズあるとか言われないか不安があります
クロスボーンズを購入したバロンに持って行ってカチエックスと同額でいいから査定&買取してとお願いするとカチエックスより高く買取ってくれました

これでバイク置けるスペースが確保できるとなるとまた欲しくなるのがバカなんです
クロスボーンズとは真逆の軽量で軽快感のあるバイクが欲しい
しかも車検無いやつと考えていて今後は2ストに乗れる機会ないだろうし値段もそこまで高騰していないのがこれでした

カワサキのKSR-2
98年式の最終モデルで外装など多少ヤレてますがぶん回して走るのが面白いです
Posted at 2024/05/22 12:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

バイク屋巡り

バイク屋巡り知り合いがバイクを買ったのでバイク屋まで送ってて欲しいと言われて乗せていくことに
公共交通機関で行けるとこだと良いのですが個人店ならまだしも大型店は大抵バイパス沿いとかアクセス悪いとこにあるんですよね

送ったのは元エディフィスじゃなく泉のドリームです
元エディフィスのサービススタッフも二人いらっしゃるのでご挨拶
エリーゼで行ったのでY氏に久しぶりにロータス見ましたと言われました
C氏と話すと近々持て余すアフリカツイン手放してクロスカブ一台体制でいくらしい
なんか皆んな考えてる事一緒なんですね

中古車コーナー見ると大量にレブルの中古車がありますコロナ禍で沢山売れたのが乗り換えやら飽きたので売られて在庫増えてるそう
支払いなど終わり納車説明へ

身長低いのに頭がデカい男でXXLの昭栄グラムスターでもキツいそうですXXL以上は市販品ないんですよ
そういう自分も太ったからかLからXLになったのが悲しい

長〜い納車説明が終わり昼メシに旭ヶ丘のましゃーーらへ

ここのカレー大好きでオープンから何度も訪れてます
よく行く近所のカレー屋さん曰くここは仙台のカレー界の二郎らしいです
どハマりする中毒性あるしニンニク入れますか?ってコールあるからだな
二郎みたいにカロリーもヤバそう
XXLの男にはもっと太らせようと納車祝いに大盛りをご馳走しました

一緒に軽くツーリングしたいと言われたので一度家に帰りクロスボーンズを引っ張り出します
生出から菅生、岩沼、閖上と40キロほど
1時間ちょいで廻れて交通量も少ないのでよく行くコースです


途中少しだけモンキー乗らせてもらいました
ハンターカブとはエンジン一緒だし想像してた通りの乗り味です、以前欲しいと思ってたんだけどやっぱあんまり変わり映えしませんね
バイクはエンジンで印象ガラッと変わるから

頭デカ男と別れ家へ帰ってから今度は今月4速スポーツスターを買ったスナックのマスターと会いました
昨年末買ったという別荘へ招待されたのですが古民家で確かにボロいけど街も近いし市内が一望できるなかなかの眺望、裏の通路にはタラの芽が出てました

その後二人でレッドバロンへ
覗いてみると結構いいのありますね
お買い得だったDトラッカー125とビーウィズ125が気になってます、なんか大型バイクに疲れてるのかな
Posted at 2024/04/21 23:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月19日 イイね!

活動開始

活動開始東北では冬季間はどうしても趣味クルマや大型バイクに乗る機会がなくて家に籠ってます
乗るのは通勤バイクのハンターカブと乗用車のデリカだけ
以前エリーゼに履かせてたスタッドレスもローダウンして間違いなくインナーカバーに干渉するので今シーズンは装着せず

暖かくなってきてそろそろ活動しようかと先週末友人とキャンプツーリング行ってきました
場所は何度か訪れている福島の天神岬
ここはオーシャンビューで朝日が見えてお気に入りのキャンプ場です
大型バイク売ってしまった友人に合わせてハンターカブで出発し途中鳥の海で食材を調達
原2だと高速使えないので3時間近くかかりました
到着時には暗くなりかけてたので早速テント設営し買出し行きます
ここで肉を購入し準備万端

友人とのキャンプツーリングはそれぞれ飲みたいもの食いたいものを食べるスタイルで彼は鍋でジンギスカンでした

焼肉とビール、ワインにサラダ食べてお待ちかねのシメのこちらを焼きます

鳥の海で購入した国産ウナギ
白焼状態なのでスキレットで軽く蒸してからタレつけて焼いていきます
いつもはフライパンで焼いてるけど炭火で焼くと格別ですね
ご飯も炊きたかったのですがちょうどいい分量が買えなくてレンチンご飯

野外で食べるウナ丼最高でした

コーヒー豆も持ってきてたのでそれを飲んで語らってあとは就寝したのですが思ってたよりずっと寒くて服何枚か重ね着しました、ぐっすり眠れず疲労も抜けてません
次の日はいわきの方へ行きたかったのですが帰る事にしました

次の日も晴れててツーリング日和

帰りは浜通りでなく中通りの方を通ったのですが給油ランプが点灯するピンチ
人がいないからスタンドも無いんだな
なんとかやっているスタンドで給油し一安心

道の駅安達にて目当てのラーメン屋へ

福島で有名な若武者って店の二号店です
チャーシュー麺にしたのですが麺よりチャーシューの方が多い位
インパクトあるけどちょっと飽きますね
味は山塩使ったあっさり系で美味しかったけどスープがぬるいかな
チャーシュー載せすぎてスープが冷えちゃうんじゃないかな?

仙台への帰りは4号は避けて丸森方面へ
途中やしまやってとこでコーヒー休憩し昼過ぎに帰宅
久しぶりのツーリングは楽しいですが大型乗りの友人が減っていくのが寂しいです
Posted at 2024/04/19 11:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月05日 イイね!

いわきへドライブ

いわきへドライブ先月友人が購入したNDロードスターが納車になりました

クルマやバイクを買い替える時は買った事を嫁さんに内緒にしてるのがウチと一緒です
普通の家庭だと夫婦喧嘩の原因になるのでしょうが何回も繰り返してると相手も慣れてきて呆れられ怒られなくなりました
彼も同じ境地で欲しいクルマやバイクのカタログやYouTube見てるともう薄々気づきだしてるので事後報告で済むんですよね

前車はバイクのアフリカツインで所有は2年ほど
ロードスターが上がりの趣味車だと言ってたけどどうなることか

せっかくのオープン2シーターなんで日曜につるんでドライブに行く事にしました
2シーターだから本来ならクルマ一台で済むのになんて不経済なんだろう

行き先は山形方面は雪の心配ある峠越えがあるためパスし東北の湘南と呼ばれるいわき市へ向かいます
朝6時過ぎに出発し閖上朝市で朝食

せり鍋と

シュウマイと煮卵を食べました

途中漁港に寄って写真撮影、友人も今年50で同級生なんだけどやけに老けたな
帽子も似合ってるんだけど吉田類そっくり


その後は太平洋沿岸部を南下
6号線もそんなに交通量多くないけど海沿いはもっと交通量少なく信号も殆ど無いので快適に走れます
道中初めてエミーラを見かけました
エディフィス無きいま現行ロータス車なんて滅多に見かけません

ほんと一瞬だったので間近で見たかったです

その後いわきに到着し早めの昼食
海鮮ものが有名な店なんですが私はお刺身系苦手なので鮭の親子丼を食べました

原材料一緒だけどこれと宮城のはらこ飯ならはらこ飯の方が好みだな
その後は湯の岳パノラマラインへ登り

帰路の途中カエルカフェで休憩し

R399で仙台方面へ北上です
この道も交通量少なくて良いペースで走れます
原発のせいで人が少なく観光地もないから皆常磐道通ってしまうんでしょう
途中でアルピーヌを見かけました

正規ディーラーのある地域なら珍しくはないかもしれませんが東北にはアルピーヌもロータスもディーラーないですからね
クルマのイベントあるならまだしも1日でエミーラとアルピーヌに遭遇するなんて滅多にない事

6号へ出てその後元エディフィスのドリームに寄り道して帰宅
エミーラ見かけた話するとエディフィスで予約してもらったやつじゃないかなとの事でした

いわきまでオール下道で往復400キロほど
帰ってガソリン入れ計測すると平均燃費13ちょいです
ちなみにロードスターの燃費はメーター読みで18キロ
エリーゼも悪くないと思ってましたが1500と1800の違いあるとはいえロードスターの燃費いいですね
リッターバイク並みか下手したらそれ以上だと思います
冬でも雪降らなければ乗れるし東北ではバイクの季節短いのでアフリカツインからロードスターは正解でしたね
Posted at 2023/12/05 23:13:14 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

RX450h納車を機にみんカラデビューします。みなさんとの車関係の情報交換やカスタムなどの参考にさせてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NEROさんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 20:22:14
サイドシルの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 12:51:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
C-HRからの乗換え 以前からデリカは気になるクルマでした。 キャンプ、釣りなど荷物載せ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S1がでた当初からずっと憧れていたクルマの一つです。 ボクスターとは最後の最後まで悩みま ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
2オーナーの中古を山形にて購入そのままデリカに積んで持って帰りました 発売当時カラーオー ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R ハーレーダビッドソン スポーツスター883R
クロスボーンズ手放してまたハーレーに復帰するにあたり次は軽量なリジットマウントのスポーツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation