• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぺらーの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

MOMO TUNER 320mm

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
乗降時に、足が当たりまくるステアリングをなんとかしたいと、MOMO TUNERをチョイス。
320mmと350mmで悩みましたが、320mmにしました。
2
BOSSはWorks Bellの540がコペン対応ですね。
写真は内容物。
3
まずはバッテリーのマイナス端子を10mmのレンチで外し、ショートしないようウエスの上に置きます。
4
お次はステアリングコラム下の穴にドライバなど、先の細いものを突っ込んで、エアバッグを外します。
マイナスドライバよりもプラスドライバの方が一発でした。
5
エアバッグを外すためにカプラーを抜きます。
黄色いカバーを上にずらすと外れます。
6
ホーンとステアリングリモコンのカプラーも外します。
その後、真ん中のネジを外して、ステアリング本体を取ります。
7
スパイラルケーブルが回らないように、テープで止めておきます。
8
エアバッグキャンセラーを繋いで、テープでグルグルと。
9
BOSSを付けて、ステアリングも付けて完成です。
でもBOSSカバーが接触していて異音が…😱
一巻き分カットしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングホイール交換

難易度: ★★

ステアリングを交換する

難易度:

momoステ その他変更

難易度:

モモのハンドルエンブレム移植計画失敗の巻

難易度:

ステアリング交換

難易度:

本革 ハンドルカバー 編み込み糸 赤色

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン ドアスタビライザー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/397976/car/3381609/7407074/note.aspx
何シテル?   07/01 16:34
COPEN Robe納車されました。TANTOも買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカーの取付 その①(バックボードの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:47
[ダイハツ コペン] リアスピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 18:48:16
[ホンダ ストリーム] フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:47

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023/5/19 ついに納車です。 コペン ローブ ~オプション~ カラー  パ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族の車です。 初のスライドドア。 アイドリングストップレスで少し安くなってるみたいで ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1998年に中古で購入。4年乗りました。 いまでも大好きな車です。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2002/4(32,000k)から2008/5(120,000k)までよく頑張ってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation