• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつぼ~のブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

いざ、日光サーキット2024年7月の陣その②(スポ走)

いざ、日光サーキット2024年7月の陣その②(スポ走)先週4本走ったばかりだがせっかくの休日フリーなので早起きしていざ宇都宮。

集まったのはイツメン。



今日のタイヤは14インチのZⅢ。
1本目、10:00~ 車の外気温計35℃。
路面は昨日がグリップだったこともあり悪くはない。
でもこの気温じゃタイムうんぬんはあまり気にせず先日のH1cupの反省箇所の練習に集中。

①1~2~3コーナーを小さく。
②6コーナーをスピードを落とさないように。
③8~9コーナー踏みっぱで。
④10コーナーをスピード落とさないように11コーナーに繋げる。


結果、タイムは
44.706

S1 10.295
S2 19.822
S3 14.589

セクターベスト
S1 10.295
S2 10.822
S3 14.566



吸気温度が80℃超えを考えると上出来かな。
前回のH1cupのときとセクダーベストほぼ一緒。

きょうのランチはカレーライスキムチトッピング。



しかし15インチでも14インチでもタイム変わらず。
今日、14インチだとタイムでないからこれからは15インチオンリーって考えていたけどどうする!?


【備考】
過去セクターベストとの比較
過去ベスト 今回ベスト
S1 9.967 10.295⤵️
S2 19.390 19.822⤵️
S3 14.142 14.566⤵️
Posted at 2024/07/21 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

いざ、日光サーキット2024年7月の陣その①(H1cup第4戦日光ラウンド)

いざ、日光サーキット2024年7月の陣その①(H1cup第4戦日光ラウンド)数日前からweathernewとにらめっこ。
雨になったりくもりになったり。
結局、雨かい。
いつも現地で取り外すリア座席は、自宅で取り外しそーっと子供部屋へ。( ̄ー ̄)
トラブったとき用のタイヤは2本、荷物も最小限に。
リア座席だったスペースを荷物置きにするよう廃材で作成。(帰ってきたら壊れた。)
とりあえずzzz

翌朝、目覚ましなしで起床。
毎朝のルーティンの水やりをしていざ出発。
出発時は小雨。4号で北上し栃木に入る頃には本降り。

到着6:55。受付開始5分前。予定どおり。



今回のアルトクラスにはイツメンの師匠、化け猫さんに加え、2人の若者新人君が参加。
何十年もかけてアルトにたどり着いたのに初めて手に入れた車がアルトとは。
おじさんたちは感激。



このどしゃ降りをどう攻略するか。
前回の雨走行はテン○スタを履いて全く踏めず回ってばかりだった記憶が。

若者新人君2人を先導してあげてと師匠に言われ、『いいっすよ』なんて余裕かまして言いましたがすげービビりモードでしたから~。

今日のタイヤは化け猫さんが育てた165/50-15のZⅢ。
初めての50タイヤ。



1本目、9:45~ 雨はザーザー、路面は完全ウェット。フロントガラス曇るし、蒸し蒸しだし。
空気圧高め、減衰柔かめ。

そんなこんなで若者新人君を後ろに従え出発。
おお。ZⅢいいねぇ。縦は全然使える。
けど横はスルスル逃げてく。
でもそんな怖くない。
4週ほど若者新人君と走りにその後はペースをあげる…つもりが上がらず。

結果、タイムは
50.270

S1 11.631
S2 22.291
S3 16.348

セクターベスト
同じ。

2本目、雨はほぼ上がるが路面はウェット。
スリッピーなのは変わらないが少しずつ慣れてきてペースアップ。
結果、タイムは
48.067
S1 11.006
S2 21.398
S3 16.305

セクターベスト
S1 10.938
S2 21.395
S3 15.656

ここで昼休憩。
いつものから揚げカレー🍛にキムチトッピング。

雨も完全にやみ、太陽が。
みるみる路面は乾き始めウエットからドライへ。
何十年も走ってきたけど午前中ウエット、午後ドライって初めて。



3本目、空気圧・減衰をいつも通りに変更。
暑い。

結果、タイムは
44.832
S1 10.380
S2 19.860
S3 14.592

セクターベスト
S1 10.341
S2 19.860
S3 14.592



4本目、空気圧を再調整しトライ。

結果、タイムは
44.790
S1 10.377
S2 19.829
S3 14.584

セクターベスト
S1 10.355
S2 19.829
S3 15.573

6月に走ったときと比べタイムは同じ。
今日のコンディションを考えると💮と考えていいのかな!?

50タイヤありかな??
アタックシーズンまで温存しよ。

しかし、師匠と化け猫さんウエットでもドライでも速い。
全く着いていけず。

そして若者新人君の2人、元気に1日走ってました。
この先何十年も走れるのうらやましい。
9月のH1cupも来てくれるといいな。
いや、来てくれるはず。щ(゜▽゜щ)

最後にハピワンさんをはじめスタッフの皆様、天候の悪い中お疲れさまでした。
第5戦もよろしくお願いします。

走行フォトはS660乗りの呑むラー油さんからいただきました。
ありがとうございます。



【備考】
過去セクターベストとの比較
過去ベスト 今回ベスト
S1 9.967 10.341⤵️
S2 19.390 19.829⤵️
S3 14.142 14.573⤵️
Posted at 2024/07/15 21:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

ニューホイール着弾。

ニューホイール着弾。先日、化け猫様より送られてきたタイヤ用ホイールを調達。
高価なホイールは買えないので以前購入した格安ホイールのサイズ違いをオーダー。
ちょっと重いけどテストしてみましょう。

Posted at 2024/06/23 00:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

オートクラフトでプラグ交換。

オートクラフトでプラグ交換。プラグ祭ってことでオートクラフトさんへ。

交換したのが2022年1月、4万キロ以上変えてなかった。

なんとなく調子がいいぞ。
Posted at 2024/06/16 13:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

いざ、日光サーキット2024年6月の陣その①(スポ走)

いざ、日光サーキット2024年6月の陣その①(スポ走)休日はコミコミだろうなと思いながらもR4を北上。
休日の早朝は流れが速い、速すぎる。
あっという間に日光サーキットに到着。

休日の割にはパドックはガラガラ。ラッキー。

今日のタイヤは15インチのZ3。


1本目、10:00~Cクラス
セッティングはフロント3戻し、リア6段戻し。

結果、タイムは
44.801

S1 10.375
S2 19.858
S3 14.568

セクターベスト
S1 10.261
S2 19.858
S3 14.568

今日は珍しくリアが流れた。

納得がいかずもう1本。
結果、タイムは
44.876

S1 10.424
S2 19.861
S3 14.591

セクターベスト
S1 10.258
S2 19.861
S3 14.508

若者レガシー君を先導したり、milkさんとランデブーしたり楽しかったぁ。




走行後はランチしながら反省会。




【備考】
過去セクターベストとの比較
過去ベスト 今回ベスト
S1 9.967 10.258⤵️
S2 19.390 19.858⤵️
S3 14.142 14.508⤵️
Posted at 2024/06/09 20:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一の夏休みは日光サーキットでまったり。」
何シテル?   08/16 09:12
アルトはどこにあると。 はいっ、アルトじゃないと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H1CUP日光その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 20:18:02
H1CUP日光その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:34:38
H1CUP日光その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:04:21

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年4月4日、ワークス君がやって来ました。
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013/10/27 納車 2020/02 売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットでサーキットを走ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation