• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつぼ~のブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

いざ、日光サーキット2023年9月の陣その2(スポ走)

いざ、日光サーキット2023年9月の陣その2(スポ走)9月の後半なら涼しくなってるはずと休みをとり仕事をさっさと片付けて迎えた今日。
全然涼しくない。マジか⤵️

今日のタイヤは久しぶりの14インチのZ3。
BC枠 9:30~

セッティングはいつものフロント3段戻し、リア5段戻し。

コースインは平日の割に多く10台くらい。

前回の15インチで44秒台だったので今日も出ちゃうしょ。と思いながら走ってみると。

あれ?フロントタイヤの接地感がなく曲がらない。
悩みながらも走行するが撃沈。

ベストタイム
45.052
S1 10.446
S2 19.990
S3 14.616

セクターベスト
S1 10.446
S2 19.780
S3 14.616

納得いかずにいると、やま猫さんより最終コーナーについてレクチャー。
ほんじゃー試してみましょうってことで
BC枠、11:30~
タイムはボロボロたが最終コーナーがいい感じに。

進入


立ち上がり



結果は45.458
S1 10.524
S2 20.250
S3 14.531



画像はヤマネコさんからいただきました。ありがとうございます。


【備考】
過去のセクターベストとの比較
過去ベスト 前回のベスト 今回ベスト
S1 10.231 10.382 10.446
S2 19.618 19.850 19.780
S3 14.325 14.625 14.531

今日のセクターベストをつなげると
44.757

セクターベストを見ると今日もそんなに悪くはないなかぁ~。
まとめられないだけだなぁ。

14インチか15インチか。どっちだ!?





Posted at 2023/09/29 19:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

いざ、日光サーキット2023年9月の陣その1(スポ走)

いざ、日光サーキット2023年9月の陣その1(スポ走)8月は熱中症で搬送され入院。さすがに退院翌日のフリーはさすがにお休み。
そして待ちに待った9月休日のフリー。

そしてそして今日はいつメン以外にもスペシャルゲスト、ワークス乗りのmilkさんが応援に駆けつけてくれました。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
milkさんのワークスには私がずっと欲しいと思ってるマフラーをはじめサーキットOK仕様。
ライセンスもお持ちのようなので次回は一緒に走りましょうねぇ~。

ではこんへんで。バイバイ…。




















おいおい、ちょっとあーた、今日2本も走ったでしょうがぁ~と師匠ややま(化け)ネコさんからツッコミが( ̄ー ̄)


今日はあまり多くを語りたくないとこですがまぁ、備考録ってことで。

今日の1本目のタイヤは前回に引き続き15インチ VITOUR 165/55-15

今日は土日スケジュールのためC枠 10:00~

セッティングはいつものフロント3段戻し、リア5段戻し。

コースインは13台オーバー。

いゃー今一パワーないなぁ~気温も湿度も高いからなぁと思ったらACオンのまま走行。室内が快適な訳だぁ。(>_<)
やっちゃったぁ。

ベスト
45.294
S1 10.656
S2 19.850
S3 14.703

1本入魂と思っていたがさすがにこの結果では帰れず、もう1本。
C枠、11:30~

今度はちゃんとACオフ(^-^ゞ
駄菓子菓子だがしかし、時すでに遅し。
気温は上がるし⤴️パワーは落ちる⤵️

結果は44.946
S1 10.381
S2 19.922
S3 14.625

おいおい、高速区間のS2 ACオンのほうが速いってどいこと??
つか、全体的にACオンの時とほぼ変わらない。




【備考】
過去のセクターベストとの比較
過去ベスト 前回のベスト 今回ベスト
S1 10.231 10.315 10.382
S2 19.618 19.831 19.850
S3 14.325 14.487 14.625

こうやってセクターベストを見るとそんなに悪くはないなかぁ~。
師匠ややま(化け)ネコさん、雨漏りさんが速すぎるわけで。

29日も行っちゃおうかな??
現地でタイヤ交換したのでお手入れもサクッと終了。

Posted at 2023/09/17 19:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月22日 イイね!

いざ、日光サーキット2023年7月の陣その1(スポ走)

いざ、日光サーキット2023年7月の陣その1(スポ走)梅雨明けした関東地方。いよいよ夏本番。

6月は予定が合わず走れなかったため暑くても練習、練習。
なんと今回はアルトが4台集合。
青、白、青、白。

今日の1本目のタイヤは5月に引き続き15インチ VITOUR 165/55-15

今日は土日スケジュールのためC枠 10:00~
コースインは10台オーバーで大盛況。

セッティングはいつものフロント3段戻し、リア5段戻し。

VITOURタイヤがいい感じに育って高速コーナーがすごい安定してる感じ。

ベスト
44.711
S1 10.393
S2 19.831
S3 14.487

5月のタイム44.779とほぼ同じ。
暑いことを考えれば過去ベストの0.4落ちは上出来、上出来。

2本目、波多利呂師匠よりタイヤを拝借してテスト。
サイズは165/55-14
結果は46.558
タイヤのグリップではなく何かとても乗りづらい。
トレット幅の違いなのか??



今日のお昼は久しぶりのから揚げカレーキムチ乗せ。




【備考】
過去のセクターベストとの比較
過去ベスト 今回のベスト
S1 10.231 10.315⤵️
S2 19.618 19.831⤵️
S3 14.325 14.487⤵️

おっ、セクターベストも過去ベストとそんなに変わらないぞ。
もしかして15インチのZ3だとベストのでちゃったりして??
Posted at 2023/07/23 23:06:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月06日 イイね!

脱純正タイヤ。VITIOUR FORMULA X 165/55-15

脱純正タイヤ。VITIOUR FORMULA X 165/55-15走行距離67228km。
ローテーションを繰り返し使ってきた町乗りタイヤ。
とうとう内側がツルツルになったので交換。
週末、黄色い帽子のイベントに出店していたお店をブラブラ。
国産タイヤを買えない私の前にVITOURのテントを発見。
サーキット用と町乗り用の値段をだしてもらうと…なかなかのキャンペーン価格。
サーキット用はまた使えるので町乗り用をオーダー。
…で本日のタイヤ交換。
最近のアジアンタイヤはヒゲが生えてるのがトレンド!?

VITIOUR FORMULA X 165/55-15



Posted at 2023/06/06 17:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月03日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!6月3日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

15年かぁ。
15年前はGD3フイットの頃。

これまで
S13シルビアQ's⇒CE9AランサーGSR EVOⅡ⇒BG8ZファミリアGT-Ae⇒CL7アコードEURO-R⇒GD3フイット⇒GK5フイット⇒HA36Sアルト ワークス
と乗り継ぎ。

車のこだわりは遊べる、走れる、低コスト、壊れない。
…でも車は壊れる。お金がかかる。

そうなるとブレーキ、駆動系にできるだけ負担がかからない車、タイヤなどパーツのコストがかからない車。
そう、軽量の軽自動車に行き着いた。

アルト、想像以上に楽しい。
現在、6.5万キロ超え。
大きなトラブルなし。
Posted at 2023/06/03 19:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一の夏休みは日光サーキットでまったり。」
何シテル?   08/16 09:12
アルトはどこにあると。 はいっ、アルトじゃないと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H1CUP日光その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 20:18:02
H1CUP日光その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:34:38
H1CUP日光その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:04:21

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年4月4日、ワークス君がやって来ました。
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013/10/27 納車 2020/02 売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットでサーキットを走ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation