• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DIY

hiro72の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2017年3月18日

センタースピーカーが鳴らないときは。 (FD3S Ⅰ型)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分のFDは入手したときには社外デッキ(ケンウッド U363)に換装されていましたが、センタースピーカーが鳴っていませんでした。
 
徘徊すると直ぐ、中村屋さんの情報にヒットして、解決することができましたが、配線関係が苦手な皆様も居る(自分もそうですが。。。)と思いますので少し解説したいと思います。

要は「社外デッキへの換装時にセンタースピーカアンプへの電源供給が配慮されない」という不具合です。後期はそもそもセンタースピーカアンプが無いそうなので前期だけ?の話だと思います。
 
センタースピーカアンプへの電源供給がデッキ側から単純にされているのかと思ったのですが、そうではなくて途中にリレーを介しているようです。 

純正デッキの場合、デッキから緑の線がリレーに行って、デッキがONのときに緑の線からの12V?でリレーがONになり、それで黄色の線からの12V供給で、センタースピーカアンプがONになるという仕組みです。
2
同じ写真の拡大図です。
 
純正デッキの場合、コネクタは図上、J1-01というヤツで、物理的には2個に分かれているんですが、社外デッキはコネクタ1個なんで、変換ハーネスをかますときに、1Jの緑線が忘れられて?しまう場合があるようです。
3
赤線で囲った部分が変換ハ-ネスです。
コネクタJ1-01 その1(車載側のメス)に1Jの緑線(実際は薄緑/黒)が入っていて、社外デッキ(U363)側からもパワーコントロール線(リモートコントロール)が出ているのに、それが結合されていませんでした。

変換ハーネスのコネクタJ1-01 その1(オス側)にはピンが入っていなかったので、車載ハーネス側のコネクタの根元で線を切って、パワーコントロール線とギボシ接続しました。

多分、後期は1Jそのものを使っていない?ので、変換ハーネスのコネクタにもピンが入っていないのかもしれません。ピンを別途入手して接続すればもっとスマートですが、まっイイカということで。
4
前の写真の拡大図です。

薄緑/黒線を切って、社外デッキのパワーコントロール線につないでいます。要はリレーがONになればよいので、簡易的にはACCにつないじゃってもイイんですが、パワーコントロール線がある場合はそれを使った方がいいですよね。
5
ところで、純正の場合、2の配線図にあるように、2IのGY線で、デッキとセンタースピーカアンプが接続されています。センタースピーカアンプのコネクタを見ると、チャンと線があるんですが、社外デッキ側からは、それらしい線が無いみたいで。つながないでも、いまのところ、不都合は出ていないんですが。

この正体をご存知の方いらっしゃればご教示いただきたく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン臭いの飛んでけ!

難易度:

オーディオ、スピーカー交換①

難易度:

(自分用メモ)今のボディーの限界?オフセット試算

難易度: ★★★

右ウインカーつかない 修理

難易度:

「RZ」ステッカーを貼り直し

難易度:

オーディオ、スピーカー交換①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エイット
おめでとう御座います。
お疲れ様でした。」
何シテル?   01/24 11:28
こんにちは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 05:42:07
[マツダ RX-7] DIY日記⑬ 右オイルクーラー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:54:43
[マツダ RX-7] シングルオイルクーラーのツイン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:53:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型。 32歳になりました。 (誕生日 1992年4月28日) ほぼ街乗りですけど快調 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間(7万Km弱)お世話になりました。 9年間大きな故障もなく、まだ走れる状態でしたが ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
11年目(21万km超)でお別れしました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車としてキューブに代わってやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation