• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DIY

hiro72の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2019年2月21日

4速ギヤ抜け対策 (FD3S)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジンOH後の慣らしやっているんですが、4速でギヤ抜けするようになってしまいました。

症状的には、4速でアクセル抜いて、スゥーーーっと走っているときに
スコンとNに戻ってしまいます。異音などは無く、アクセル踏んでるときは抜けず。

よくよく観察?していると、アクセル抜いてるときでも毎回ではなくて、どーも路面からのショックを受けたときに抜けるようです。
車体~エンジン/ミッション間はリジッドではなくて、動くんで赤丸部分に介在している皮とかゴムとかで、路面のショックを受けたときに、シフトが押されて抜けるみたいです。

と言っても、エンジン/ミッションを降ろす前は一度もなったことはなかったので、やっちまったか? という気持ちです。
2
と、ここで、過去にロッキングボールの圧を緩めたことを思い出しました。

ガスケットを一枚(厚さ1.5mm)追加していたので、一枚抜いて元に戻したところ解決?というか、ギヤ抜けが起きなくなりました。

エンジン/ミッション降ろす前は起きたことがなかったので、何かが変わった(変えた)のかもしれません。

ロッキングボールの押さえボルトからバネが顔を出していますが、このボルトを外すと大体、バネも一緒に抜けてくるので落とさないようにしましょう。

因みにボールはダイジョブだと思います。
3
押さえボルトの位置関係はこんな感じです。

左上に見えているのがレリーズシリンダのエア抜き部のゴムキャップです。

1/2速用は3/4速用の直ぐ上にあります。

ボルトにアクセスするときは大矢印のミッションハーネスのクランプを曲げて、ハーネスを避けた方がよいと思います。
4
ボケた写真ですが、こんな感じで、1/2速用と3/4速用は直ぐ近くにあります。

3/4速用ボルトは外してあるので、中のボールが見えています。

このボルトを外したときって、どーしても心配なので、写真を撮って「ボールが居る」ことを確認しています。 (ミラーでも見えるかな)
5
で、ツールはコレ。
6
バネのヘタリもあるのでは?と新品バネを3本購入。

ノギス(安物)レベルでは、3本とも22.8mm。因みに搭載品は22.4mmでしたので、0.4mmくらいヘタッていた?のかもしれません。

割とバネ定数は大きそうなので0.4mmのヘタリは影響が大きいのかも。

※ ガスケット1枚抜いて直っちゃったので、旧品バネ+ガスケット1枚のままです。新品バネ+ガスケット2枚はトライしていません。
7
それなりに自由長が重要な?バネですから、端面は両側ともこんな感じに研削してあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチホース交換…

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

リフレッシュ整備その②

難易度: ★★★

デフオイル交換・fd3s

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月23日 22:19
某加古川の有名店さんが紹介されてるヤツですね。
1&Rをスコスコなるよう採用したいけどいつも作業を見送ります(;´Д`)
コメントへの返答
2019年2月23日 22:35
そうです。

自分の場合、1&2と3&4に一枚追加したんですが、1&2はあんまり効果が無かったかな?って感じです。 Rに不満はないんですが、1&2はスコスコ行きたいところです。

徘徊してると2枚以上追加されちゃう方も居ましたよ。 

抜けるってのを経験すると怖いもんがありますよね。

プロフィール

「@エイット
おめでとう御座います。
お疲れ様でした。」
何シテル?   01/24 11:28
こんにちは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 05:42:07
[マツダ RX-7] DIY日記⑬ 右オイルクーラー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:54:43
[マツダ RX-7] シングルオイルクーラーのツイン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:53:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型。 32歳になりました。 (誕生日 1992年4月28日) ほぼ街乗りですけど快調 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間(7万Km弱)お世話になりました。 9年間大きな故障もなく、まだ走れる状態でしたが ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
11年目(21万km超)でお別れしました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車としてキューブに代わってやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation