• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月26日

トヨタビスタ店

トヨタビスタ店 写真・GAZOO.com 名車館 トヨタ ビスタ N180 1998年

トヨタビスタ店

トヨタビスタ店(トヨタビスタてん)とは、過去に存在したトヨタ自動車のディーラーの一つである。2004年4月にネッツ店との統合で消滅した。

1.歴史

・ 1980年4月 沖縄県を除く全都道府県の66社で営業開始。同時に専売車種として、ハイオーナーカーのクレスタ、四輪駆動車のブリザードを発売。他は他店との併売であるセリカカムリ・ターセル・ハイエースがある。
・ 1980年7月 特別仕様車「ビスタエディション」シリーズを発売する。
・ 1982年4月 主力車ビスタをセリカカムリに代わって発売し、5月にはターセルを専売車種とする。(カローラ店にはターセルに代わってカローラIIが投入される)
・ 1984年6月 初のスポーツカーであるMR2を取り扱い開始。
・ 1990年4月 販売不振のブリザードに代わり、ランドクルーザーのライトワゴン仕様のプラドをトヨタ店との併売で取り扱い。
・ 1991年11月 バブル期を睨んでオーバー3Lのラージカー、アリストの取り扱いを開始(オート店→ネッツ店との併売)。同車はネッツ店との統合後もネッツ店で扱われ、2004年12月に生産終了するが、2005年8月にレクサスの国内展開に伴いレクサス・GSになる。
・ 1994年1月 初のスペシャリティークーペであるカレンを発売。
・ 1996年5月 ハイエーストラック(Y100系)のモデル廃止により、ビスタ店のラインナップからトラックがなくなる。
・ 1998年7月 ビスタのフルモデルチェンジと同時にビスタ店初のステーションワゴンでもある「ビスタ・アルデオ」を発売。
・ 1999年8月 トールワゴンのファンカーゴに統合する形で1.3~1.5Lの小型4ドアセダン/ハッチバックのターセルが生産終了。以後同クラスのセダンはWILL Viが登場したが、同車は生産中止後、ネッツ店との統合後も同クラスのセダンは取り扱いがない(ハッチバックのみはその後WILL サイファがある)。創業時から存在したハイエースワゴンはトヨペット店の専売となり、ハイエースバンも姉妹車のレジアスエースに変更。
・ 2001年7月 看板車種でもありハイソカーブームの立役者でもあるクレスタが生産終了。以後ヴェロッサを後継として投入するが、販売は振るわず2年半で生産終了となる。
・ 2003年10月 トヨタ英国工場製のアベンシスの輸入発売開始に伴い、店名でもあったビスタが生産終了。
・ 2004年4月 販売網再編の一環として、ネッツトヨタ店と統合し、同時にヴェロッサとWILL VSとプロナードは廃止された。

2.過去の取り扱い車種

 2.1.ビスタ店専売車種

ビスタ
クレスタ
ターセル
カレン
アベンシス
ヴェロッサ
WiLL Vi
WiLL VS
プロナード
レジアス
レジアスエース
スパーキー(ダイハツ・アトレー7のOEM車種)
ブリザード(ダイハツ・タフト/ラガーのOEM車種)

 2.2.他系列店との併売車種

WiLL サイファ(カローラ店と併売)
アリスト(ネッツ店と併売)
ファンカーゴ(カローラ店と併売)
マークII教習車(1993~1995年のみ。トヨペット店、オート店と併売)
コンフォート(教習車のみ。トヨペット店、ネッツ店と併売)
ランドクルーザープラド(トヨタ店と併売)
ハイエース(1999年7月まで。トヨペット店と併売)
イプサム(トヨペット店と併売)
クルーガーV(カローラ店ではクルーガーLとしての併売)
ハリアー(クルーガーの登場まで。トヨペット店と併売)
アルファードV(トヨペット店ではアルファードGとしての併売)
サイノス(トヨペット店と併売。1994年まではカローラ店とトヨペット店の併売)
MR-S(ネッツ店と併売)
ウィッシュ(ネッツ店と併売)
MR2(旧オート店と併売)
セプター(カローラ店と併売)
オリジン(全系列店での販売)
セリカ・カムリ(ビスタの登場まで。カローラ店と併売)
セラ(旧オート店と併売)

 2.3.沖縄地区での取扱い

沖縄県には、トヨタビスタ店が設けられなかったため、ビスタ店専売車種については、下記のような取扱いとなっていた。

・ 沖縄トヨタ:クレスタ・ヴェロッサ・ブリザード・ランドクルーザープラド
・ 沖縄トヨペット:レジアス・プロナード
・同社は、レジアスシリーズの兄弟車であるグランドハイエース・ツーリングハイエースを扱っていた他、プロナードの前身であるアバロンも扱っていた。
・ トヨタカローラ沖縄:WiLL Vi・WiLL VS・クルーガーV
・ ネッツトヨタ沖縄(旧トヨタオート沖縄):ビスタ・アベンシス・ターセル・カレン・スパーキー

3.その他 [編集]

・当初、今では当たり前のショールーム主体の販売(これまでの自動車ディーラーは訪問販売が主体だった)や日曜営業をするなど、実験的な要素が強かった。
・経営破綻したディーラーとしては2003年1月28日に民事再生手続きを申請した、北海道旭川市のトヨタビスタ旭川があるが、これは親会社(繊維卸業とホテルを営んでいた東栄)の経営破綻が原因である(自動車販売事業そのものは好調だったが、親会社への債務保証があったため)。同社は100%減資のうえトヨタ自動車の完全子会社として再生し、現在はネッツトヨタたいせつとして営業している。
・ビスタ店の無い沖縄県において、本来ビスタ店扱い車種のテレビCMや新聞広告はビスタ店のアイキャッチやロゴ・チャネル名の記載が消されていた。

最終更新 2011年11月30日 (水) 04:30
フリー百科事典『ウィキペディア』 より


 「レクサス」といったら、前身の「トヨタビスタ店」である。

"クレスタ・ビスタ・ターセル"と看板やCMで唄っていた。ビスタ店の高級車は、

アリスト →レクサスGS
プロナード ・・・ 北米アバロン「FF最高級セダン」
クレスタ(ヴェロッサ) → アルテッツァセダン→レクサスIS
ビスタセダン → アベンシスセダン →レクサスHS
WILL VS →レクサスCT

クルーガーV →レクサスRX

更に、ランドクルーザープラド →レクサスGX、となれば完璧。

「レクサス店」 = 「"ビスタ店"の高級車部門」モデルチェンジ版。

改めて、ビスタ店は高級店である・・。
ブログ一覧 | トヨタディーゼル店 | クルマ
Posted at 2011/12/26 14:38:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グローバル化と差別
THE TALLさん

9年前の写真が
パパンダさん

ウィンカーリレーもうすぐ死にそう
彼ら快さん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation