• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月23日

20系客車「ナハネフ22」

20系客車「ナハネフ22」 埼玉県さいたま市・鉄道博物館で寝台車ナハネフ22形式の車内を期間限定公開
佐々木康弘  [2014/01/23]

鉄道博物館提供による、20系客車(ナハネフ22形式)の外観と車内(鉄道博物館提供)

鉄道博物館(さいたま市大宮区)は3月20日までの期間限定で、ブルートレイン「20系客車(ナハネフ22形式)」の車内を公開している。3段式の寝台や展望デッキなど、普段は外側からしか見ることができないナハネフ22形式の車内が見学できる貴重な機会だ。

公開時間は平日が14時から15時まで、土休日は12時30分から13時30分までと15時30分から16時30分まで。各回先着20組の定員制で、車内への入場は3分間の入替制となる。車内公開は無料で、入館料のみで参加できる。ナハネフ22形式は、1964年から1970年にかけて製造された寝台特急用客車。今年3月のダイヤ改正で廃止となる寝台特急「あけぼの」(上野~青森間)でも1980年まで使用された。

[08:00 1/23] マイナビニュース


≪くだめぎ?≫
 20系客車といったら、「ナハネフ22」である。もっとも20系初投入1958年(昭和33年)10月に特急「あさかぜ」号には「ナハフ20」で、オール寝台車の"寝台特急"化の流れは昭和40年代に入ってから。

 幅広寝台の581系電車(1967年・昭和42年10月)や14系客車(1970年・昭和45年)の登場で幅狭寝台の20系は昭和50年代には時代遅れと言われた。現在の夜行バスに比べれば、横になれるだけ楽だと思うが・・。

 この「青15号の車体にクリーム色1号の帯が3本巻かれたデザイン」が直流電気機関車の標準色となる。DD51などのディーゼル機関車やC62などの蒸気機関車のデッキ部も白帯に合わせることになる。新幹線0系や583系も青15号が採用されたことから、余計に強い印象を植え付けた。
ブログ一覧 | 新系列旅客車 | ニュース
Posted at 2014/03/23 14:27:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

かわいそう😢
もへ爺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2345
67 89 10 1112
1314 151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation