• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

トヨタ自動車九州、"燃料電池バス"実証走行

トヨタ自動車九州、"燃料電池バス"実証走行トヨタ自動車九州、燃料電池バスを実証走行
2012年10月18日(木) 11時30分

写真・

トヨタ自動車九州は、トヨタ自動車や協力企業と連携して、環境にやさしい「燃料電池バス」の実証走行を実施している。

この取り組みは、二酸化炭素(CO2)の削減効果や事業性などを検証するとともに、地域づくりの視点に立った様々な活動を実施するのが目的。

9月28日から約3週間、通勤用や高速道路で燃料電池バスを走行させる。

10月20日、21日には一般モニター20人を乗せて福岡~北九州間の高速道路を実証走行する予定。

(レスポンス編集部)


≪くだめぎ?≫
 あの燃料電池ハイブリッドバス が今回の燃料電池バスだろうね。

どんどん、リースしないとねー・・・。
Posted at 2012/10/20 13:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | クルマ
2012年10月20日 イイね!

「ディーゼルエンジンも世界トップクラス」

「ディーゼルエンジンも世界トップクラス」【トヨタ 環境技術発表】内山田副会長「ディーゼルエンジンも世界トップクラス」
2012年9月25日(火) 11時15分

写真・
トヨタ環境技術説明会 乗用車用1.4Lディーゼルエンジン

トヨタ自動車は9月24日、環境技術開発の発表会を行った。その席上、内山田竹志副会長は「ディーゼルエンジンについても、うちは世界トップレベル」と胸を張った。

同社のディーゼルエンジンについては、「力を入れていない」「撤退するのではないか」という声がよく上がっていた。というのも、この分野でいすゞ自動車と提携したり、最近ではBMWとも提携し、供給を受けることになったからだ。

内山田副会長はこういった声を打ち消す意味を込めて、さらにこう付け加える。「世界で初めて電子制御式燃料噴射システムを開発したし、また、世界で初めてDPNR付クリーンディーゼルも開発している。生産台数にしても、2008年に累計で2000万基を達成し、平均で年間100万基以上のディーゼルエンジンを生産している。生産レベルについても世界トップレベルである」

決してディーゼルエンジンに手を抜いているというわけではない、というのだ。今回の発表会では、新開発の商用車用3.0Lディーゼルエンジンと乗用車用1.4Lディーゼルエンジンを披露した。今後もさらに磨きをかけ、2015年には最大熱効率を現在の約42%から45%を目指すという。

(レスポンス 山田清志)


トヨタ自動車、タイのディーゼルエンジン生産能力を増強
2012年10月18日(木) 14時40分

トヨタ自動車のタイにおけるエンジン生産会社であるサイアム・トヨタ・マニュファクチャリング(STM)は、新興国における需要の高まりに対応するため、2015年より、IMV系車両搭載用のディーゼルエンジンの年間生産能力を約29万基増強することを発表した。

これにより、STMのディーゼルエンジンの年間生産能力は、約32万基から約61万基となる。今回の能増のための投資額は約400億円、新規雇用は約450人を予定している。

STM製のディーゼルエンジンは、引き続きタイ国内で生産する車両に搭載するほか、グローバルな供給拠点として、新興国の車両工場に輸出することも検討している。

(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)


≪くだめぎ?≫
  「プロボックス」、「サクシード」に再搭載を強く希望する。
Posted at 2012/10/20 11:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタディーゼル店 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

新型『カムリ』 インドで生産・発売

新型『カムリ』 インドで生産・発売トヨタ カムリ 新型をインドで生産・発売
2012年9月3日(月) 19時45分

写真・新型トヨタ カムリ(インド仕様)

トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は8月下旬、インドで新型『カムリ』を発表した。

新型カムリは、インド・バンガロール近郊のTKMのビダディ工場で現地生産されるモデル。新型カムリの生産拠点としては、世界11番目の工場となる。カムリは2002年、インド市場に投入されており、新型はカムリとし7て世代目だ。

日本仕様はハイブリッドのみとなる新型だが、インド向けのカムリは2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載。これは、北米仕様と基本的に共通。最大出力181ps/6000rpm、最大トルク23.5kgm/4100rpmを発生する。

トランスミッションは、マニュアルモード付きの6速AT。外観は北米仕様ではなく、欧州仕様がベースとなっており、日本仕様とはフロントグリルなどのデザインが違う。

新型はインドにおいて、クラス最高の広さと優れた静粛性をアピール。新型の現地ベース価格は、238万ルピー(約335万円)だ。

TKMのサンディープ・シン常務は、「新型カムリをインド国内全ての販売店に展示する。新型がインドのより多くの顧客を幸せにすると期待している」と述べた。

(レスポンス 森脇稔)


≪くだめぎ?≫
 日本と同時発売、インドも日本同様に右ハンドルなんだ・・・。
Posted at 2012/10/20 11:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

米EV、欧米方式「コンボ」採用

米EV、欧米方式「コンボ」採用【新聞ウォッチ】米EV、欧米方式「コンボ」採用、日本の「チャデモ」ピンチ?
2012年10月17日(水) 07時58分

写真・
欧米の自動車メーカー8社が共同開発したEVやPHV用の統一規格、コンボ式急速コネクタ



気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2012年10月17日付

●経済対策最大1兆円、首相きょう提示、予備費を活用(読売・1面)

●トヨタ天津工場停止へ、販売減少で5日間(読売・2面)

●独電気代年1万円上げ、脱原発、再生エネルギーコスト上乗せ(読売・6面)

●インド工場操業、ほぼ平常通りに、スズキ(朝日・7面)

●化学工場相次ぐ爆発、団塊退職で対応力不足か(朝日・8面)

●米EV欧米式を採用、急速充電規格、日本勢孤立の危機(毎日・7面)

●日→タイ投資活況、洪水から1年、脱中国を反映(産経・11面)

●ダカール・ラリー71歳父と息子挑戦、日野自動車、22年連続参戦表明(東京・7面)

●トヨタ系、教習所でクーポン、若者の車離れ知恵絞る販社(日経・11面)


電気自動車(EV)の急速充電規格について、米国の規格標準化団体である「自動車技術者協会(SAEインターナショナル)」が、欧米の自動車メーカーが推進している「コンボ方式」を採用するという。同協会が発表したもので、16日の読売、日経などの夕刊に続いて、きょうの毎日、産経なども取り上げている。

それによると、コンボ方式は、日本のチャデモ方式では分けている普通充電のプラグと急速充電のプラグを一体化させているのが特徴で、独フォルクスワーゲンや米ゼネラル・モーターズ(GM)などが採用を決め、この方式に対応するEVを来年以降に発売する予定という。

ただ、コンボ方式は実用化の実績はなく、普及には時間がかかる見通しで、産経は「発言力の強い欧米メーカーが先行する日本勢に対抗する巻き返しの一手として、ごり押しした」(業界関係者)との見方もあると伝えている。

また、時事配信の毎日によると「地域ごとに規格が異なると、自動車メーカーはつくり分ける必要があり、負担が増える」とも指摘する。

それにしても、気のせいか、最近はメディアが伝えるEVの話題が少ないようにも思える。トヨタ自動車が12月からリース販売するコンパクトEVの『eQ』の販売目標を日米合わせて100台程度に縮小したことも少なからず影響しているともみられている。

『リーフ』で先行している日産自動車も先にメディアに公開した「先進技術説明会&試乗会」では、EV関連は昨年公開したワイヤレス充電設備にパーキングアシストを加えたシステムを展示。「バネット」をベースとするバンタイプの新型EV「e-NV200」を試乗公開したものの、それらを取り上げたメディアは少ない。

(レスポンス 福田俊之)


≪くだめぎ?≫
 欧米メーカーはEV普及がまだまだ進んでいないと思っているのかな。トヨタもそう思っているようだ。"PHV"車種も最近投入が始まったようなもの、日本のチャデモ方式をもっと普及させるには、バスも含めまだまだ"タマ"が少なすぎるし・・・。
Posted at 2012/10/20 10:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタディーゼル店 | クルマ

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
78 910 111213
141516 171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation