• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

ISCV

ISCV エラー・リセットにより何とか帰還を果たした145、しかしまた別の問題が・・・。アイドリング回転が下がらない。
1,500~2,000回転というのは、どう考えても以上だ。どうもアイドル・スピード・コントロール・バルブ(ISCV)が天寿を全うされてしまったようだ。
新品に交換すればよいのだろうが、これが高い。

監督さんにアドバイスをいただき、本日はダメもとで少し“悪あがき”を。
スロットルからISCVを外し、エンジン・クリーナーとパーツ・クリーナーを交互に使って内部を洗浄してみた。中からは真っ黒なスラッジが、出てくる出てくる。
黒い液体の排出が収まったら、内部のクリーナーが乾くまでしばらく放置。

待つ間にはエンジン・オイルを交換してしまおう。何しろ今回はエンジン内に異物を吸い込ませてしまったので。

充分乾いたところで、祈りを込めて組み付け。
コンピュータ・リセットも施した上でエンジン始動、近所を一回りする。はじめは1,000回転弱を指していた針が、走っているうち徐々に下がらなくなってくる。
あぁ、やっぱりダメだ~。

13万キロも頑張ってくれたのだから、仕方ないといえば仕方ないのだろうが、どうしよう。
またまたダメもとで中古を試すか、いやいや、またダメだったこと考えると素直に新品行くべきか。
ブログ一覧 | メンテナンス(クルマ) | 日記
Posted at 2009/05/10 23:03:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年5月11日 0:52
初めまして。
ISCVの穴を覗くと、金属製のバルブ(振り子みたいに動くやつ)が見えると思います。指で突付いて、スムーズに動きますか? また、外した時は、このバルブが閉じた状態になっているのが正常ですが、開いてませんか?
試しに、潤滑剤を吹いて指で突付きスムーズ動く様にしてみて下さい。
また、ISCV本体とスロットルボディ間に、パッキンが入っていると思いますが、取り付け時パッキンの表面にグリスを塗ることをお勧めします。(二次空気の吸い防止)
そして、最後に考えられるのは、スロットルバルブの汚れか、スロットルバルブが完全に閉じきっていない場合もありますね。
ではでは、
コメントへの返答
2009年5月11日 8:17
どうも初めまして。
情報ありがとうございます。バルブは閉じているのが正常ですか。動きが渋く、洗った後も開いたままでした。
新品行く前にもう一度チャレンジしてみようかな。
サイトも拝見させていただきましたが、参考になる内容盛りだくさんですね。
今後とも、よろしくお願いします。
2009年5月11日 1:17
すみません。こんな事が過去にあったことを思い出しました。

http://www.geocities.jp/window0120/page232.html#lcn035
コメントへの返答
2009年5月11日 17:17
勉強になります。
2009年5月11日 2:11
nomuさんありがとうございます。
スムーズに動くか?ですが、最後の最後で完全に閉じきらない場合、相当の汚れが軸部分にこびりついている事が考えられます。クリーナーを漬けで軸部分を動かしても戻りが悪いようなら部品取ったつもりでばらしてみましょう(^^)磁力で戻る単純な仕組みです。
なんなら、しっかりキレイにして、シリコンパッキンで組んで、動作確認したものが手元にありますし(^^)
どうせならオイルキャッチタンクつけますか?
コメントへの返答
2009年5月11日 8:21
相当汚れてるみたいです。
面白そうだから、使う使わないは別にしてバラしてみようかな。
でもこれ、どこから開けたらいいのでしょう?
2009年5月11日 7:35
ISCVはブローバイが回っているからスラッジのせいで動作不良になるの。
素直に新品。
電子部品の中古はね~。
新調すると「ウソー!」のようにアイドルがキマルようになるよ。
かけるトコロはお金かけなきゃ~
コメントへの返答
2009年5月11日 8:12
木場のお店に価格&在庫確認中です。
あとあとのこと考えると、素直に新品が手っ取り早いかなとは思っております。
しかし、クラッチやらホイールやら、ここのところ立て続けなもので。
埋蔵金で何とかなるのか?

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation