• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

アイドリング安定

アイドリング安定 何となくそのような話は聞いていたのだが、部品屋さんで新品ISCVの値段を聞いてびっくり!
往生際の悪い自分は、本日早めに帰宅して、再度悪あがきにチャレンジしてみた。
悪あがきといっても、先日のお掃除の続きである。

残っていたエンジン・コンディショナーを、ISCVのバルブ部分をカシャカシャ動かしながら吹き掛け、しばらく放置、パーツ・クリーナーで洗い流す。これを5回程繰り返してみた。そうすると、まだ黒い汚れが流れ出てくるではないか。
黒い液体の流出が概ね収まり、バルブの戻りがスムーズになったところで、OA用のエアー・ダスターを吹き掛けて乾燥。
再度組み付けてコンピュータをリセット。完了。

これでダメなら仕方ないという思いで、エンジン始動。
ちょっと離れた深夜営業のスーパーまで、遠回りをしつつ買い物に。

ん、今回は何だかこれまでと違う。回転の落ちがスムーズで、違和感が全くない。
これまでは走っているうちに段々回転が落ちなくなっていったのだが、そのような兆候も全くない。
1時間ほど走り回ってみたが、針の動きにはしっかりメリハリがあり、アイドリングは1,000回転弱でピタリと安定、どうやら調子は戻ったみたいである。
よかったぁ。これでしばらく様子見。部品屋さんにはゴメンナサイを言わなければ。
ブログ一覧 | メンテナンス(クルマ) | 日記
Posted at 2009/05/11 23:03:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 23:07
ほほお~、P2だからなせる技かと。
ところで新品はいかほど?
コメントへの返答
2009年5月11日 23:17
純正はエラい方が4名ほど。
“純正相当”は3名と、お医者さんが3名だそうです。

ありえな~い!
2009年5月11日 23:14
何てゆーか、そういう苦しみみたいな楽しみのような
快感的な苦悩から
解放されたとゆーか、縁が無くなったとゆーか。
変態から真人間になって物足りないとゆーか。
コメントへの返答
2009年5月11日 23:21
お久しぶりです。
でも、月曜の帰宅早々こんなことやってますと、家庭の中での孤立感は右肩上がりです。
せめてもの罪滅ぼしで“スーパーへ買い物”だったのですが、あまり効果はありませんでした。
2009年5月11日 23:16
良かったですね~♪

ウチの子は最近また不調。

スロポジかなぁ???


コメントへの返答
2009年5月11日 23:23
ありがとうございます。
年式やら走行距離やら考えますと仕方ないとは思うのですが、何とか乗り続けたいですね。
2009年5月11日 23:51
おお!ビックリ!
気合いが入って、通じたようですね(^^)

しかし、Ageさんのコメは深いなぁ、、、
そろそろ復活ですか?Mだなぁ(^^)
コメントへの返答
2009年5月12日 0:21
「念」が通じたのでしょうか。
でも、いかんですよ。ちゃんと立ち直った人を、また引きずり込むようなこと言うたら。(笑)
2009年5月12日 5:42
ちょっと待った。
1000rpmじゃ、ちくと高いぞえ。
P2は850なのじゃよ、明智君。。。
コメントへの返答
2009年5月12日 6:46
えっ! 以前からずっと、このくらいだったと思うのですが、どこか他も悪いのでしょうか?
2009年5月12日 10:42
なんかうちのは、低すぎる気がする
1000と500の間くらいなんですが
異常?
コメントへの返答
2009年5月12日 13:36
個体差・・・な訳ないですね。
私には分かりません! 難しいことは!(笑)
2009年5月12日 22:27
監督さんの言う通り、アイドリング高いですね。
原因
1.スロポジの全閉時の電圧値が、高い。
  スロポジの経年変化で、抵抗面が削られている。
  こうなると、交換。
  他は、コネクタの接触不良。接点復活剤でコネクタを洗浄する。
2.スロットルの、バタフライバルブが全閉状態になっているか。
3.スロットルの、バタフライバルブの円周上に塵が付いていないか。
4.エアフロ下流で、二次空気を吸っていないか。

などなど、他にもありまっせ。
コメントへの返答
2009年5月13日 0:39
そうと知らずに高いまま乗り続けてしまっていたようで、お恥ずかしい・・・。
チェックポイントありがとうございます。
週末にしっかり確認してみます。
2009年5月12日 23:29
P2なら800rpm前後±50rpm
P4だと850rpm前後±30rpm
です。
P4よりP2のほうがISCV高いんですね。
P4はDで交換したときは
パーツ2.78諭吉、調整0.4諭吉、交換作業0.45諭吉
でした。※エグザミナかけたので残念がらD(市川)にて施工。
コメントへの返答
2009年5月13日 0:43
そうすると、romeo145さんのは少し低いのかな。
ISCVは木場価格なので、ディーラーだとも少し高いかもしれないですね。
2009年5月13日 10:54
ということは、やっぱりうちのは低血圧ということですかね
コメントへの返答
2009年5月13日 21:56
ちょっと低いみたいですね。何ででしょうか。
大丈夫なのかな。
2009年5月16日 10:04
初めまして♪足跡o(・_・θポン!

カピさん主宰のお笑い道場(Alfa_Garage)からジャンプしてきました!過去のブログも見させていただき、とても勉強になりますw

これからもちょこちょこお邪魔しますので宜しく^^
コメントへの返答
2009年5月16日 13:19
お噂はきいております。
いずれお目にかかれるかと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation