• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

17万キロのバッテリー交換

17万キロのバッテリー交換 週末の遠出に備え、給油に出ようとキーを捻ると・・・、ん? セルの回りが苦しそう。
ん~、これはヤバいかもしれない。頭を過ぎるのは8年前の那須高原事件。

記録を確認してみると、前回のバッテリー交換はちょうど4年前、2010年の12月末だった。
電圧を測定してみると12Vちょっと。そろそろ換えどきということだろうか。

出先で再び"バッテリー突然死"をやらかしてしまったら一大事。
予定は取り止め、前回から使い始めた監督さんおすすめの赤いやつをネットで発注した。

日を置かず満充電で届いたOPTIMAレッドトップ。


これ以前に使っていたバッテリーは、那須のチョンボを除き大事を取って大体2年サイクルで交換していたが、こちらは気付けば4年持ってしまっていた。

早速装着。


新品バッテリーの電圧は13V弱。


エンジン始動、ライト、エアコンONでオルタネーターもチェック。


そういえばプラグも随分交換していなかったな~と確認すると、こちらは4年前の11月末、14万3,000kmから無交換できてしまっていた。ごめんよ145。

押入れをゴソゴソすると、2年前に買っておいたものが出てきた。
はじめの頃はイリジウムだ何だと試してもみたが、メインBKR6EKとサブCR7Eの一番安い組み合わせ。何せ8本も必要なもので。

メインは"外車用"。(笑)
今どき外車って。


ヘッドにやや歪みがある関係からか、液体パッキンてんこ盛りでもオイル滲み気味の4番プラグホール。これはまた次のベルト交換のときにでも。


新旧全部並べてみると、ちょっと大ごとな感じ。
4番二本だけでなく、1番にもややオイル滲みがあるっぽい。


バッテリーとプラグを新しくすると、近所を一回りしただけでも感じられるかなりのリフレッシュ感。
ここのところ自転車で遊んでばかりだったが、久しぶりに遠出のドライブをしてみたくなってきた。

ルーフの塗装は大分破れてしまい、ボンネットの塗装も傷み始めてきた。
そろそろこの辺りも何とかしたいところなのだが、それでもやっぱり145はいいなぁ。




走行17万6,502km。まだまだ乗り続けちゃうもんね。
ブログ一覧 | メンテナンス(クルマ) | 日記
Posted at 2014/12/23 12:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年12月23日 18:05
最近のバッテリーって急に駄目になる感じがしますよね。ある日突然っていう。ここんところ私も自転車でばかり遊んでいるので車もたまにはちゃんとメンテしないと機嫌が悪くなりますね。
コメントへの返答
2014年12月23日 21:02
年末年始に不動になっては堪りませんので、急いで発注、交換しました。
この赤いの、なかなかよいですよ。
2014年12月23日 19:16
オプティマ赤はいい選択ですね。
黄色よりも始動性に優れているとのことですから、出先でかからない・・・
ということは減りそうですね。

塗装は、上に向いている部分の傷みが激しいですね。
ルーフとボンネットのみペイント(2トーンカラー化)も、いいかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年12月23日 21:08
オプティマ赤は、監督さんに「これにせい」と言われ、「はい、よろこんで!」と使い始めました。(笑)
寿命も長く、コストパフォーマンス高いと思います。

塗装についてはまさに、おっしゃるような方向で考えています。
黒ならそれ程目立たなそうですし。
2014年12月23日 21:45
おなじく
屋根の劣化が禿げ強いです。
風の流れは正直で、
アンテナ周りは綺麗なんですけども(核爆
走行距離、抜きました(核爆
コメントへの返答
2014年12月24日 6:45
屋根は真っ先に来てしまいますね。
距離はここのところ、一頃の半分以下です。
お蔭で保険が安くなりました。
2014年12月24日 4:57
オラはドライ以外のバッテリーは使う気無いだすな〜。
RACのラスト在庫のイモビユニットは、先日売れてしもたから壊してしまうと廃車かも。
ナゼ売れたの知ってるか?って

短絡には気を付けよう 囧rz
コメントへの返答
2014年12月24日 6:47
その節はたいへんお世話になりました!

いつもRACの在庫は頼りになりますね~。
ところで何か事件があったのでしょうか?
是非情報共有をお願いします。
2014年12月24日 21:20
プラグネタを拝見してドキッ!としてメンテ記録を確認すると、ちょうど交換時期の16,000km走行したタイミングでした!この正月休みのメンテメニューに追加決定です。(^^;

あと、僕も環境の変化で今年は過去14年で最低の走行距離になりそうです。この年末にちょうどキリ番の145000kmに到達予定です♪
コメントへの返答
2014年12月24日 22:02
車検は大丈夫そうですか?
距離はそちらの方が延びそうな気がしますが、お忙しいのでしょうか。

プラグは換えるつもりで入手はしていたのですが、そのうちと思う間にすっかり忘れ、気付けば3万キロ以上も放置してしまっておりました。
お恥ずかしい・・・。

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation