• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

サドルバッグ新調 by BACCHAUS

サドルバッグ新調 by BACCHAUS ツーリングの際のフロントバッグの補助に、或いは軽いサイクリング時のメインバッグとして、そこそこ容量があり、見た目がよく、ぺダリング時に太ももと干渉しない、そのようなサドルバッグをず~っと探していたのだが、ようやくこれら要件を満たすものに出合うことができた。

製作元は、やっぱりの「BACCHAUS」さん
とあるサイクリングの日、じーてぃーすりーさんがスポルティーフにイカすサドルバッグを装着して来ており、聞けば「Bicycle Shop 玄」さんで見本を見せてもらい、フロントバッグと併せ注文していたとのこと。
形状・装着方法ともよく考えられており、何よりスタイリッシュ。これは是非欲しいと思い、すぐさまYさんにメールで問い合わせた。

元々はセラサンマルコ・ロールスにスマートに装着できるようデザインされたものだとかで、既にいくつかがお客さんの手元に渡っているそうだ。
ワイヤーベースとピラーとで、うまく固定されるようにできている。
これにややこしい注文を追加したところ、「これでどうでしょうか」と、Yさんから試作品が送られてきた。

注文したのは、イデアル板ベースとワイヤーベースサドルを装着する二台で共用使用できるようにすること。
板ベースでワイヤーベースのように吊り下げてしまうと、荷物の重さで使用するうちベルトが千切れてしまいそうで、板ベースについては後端にサドルループを取り付け、これを使用することを前提、つまりループでの装着とワイヤーベース装着を両立させるという、何ともややこしい注文なのだ。

Yさんの出された答えは、ループ用、ベース固定用二本のベルトの使い分け。


細いベルトがループ用、太い方がワイヤーベース用。二本を差し替えて使用する。

板ベース装着。


隙なくピタリと固定されている。

ベルトに無理が掛からないよう、ループは通常より外向きに調整。


ワイヤーベース装着。


ベース形状のせいで隙間は空いてしまうが、固定はしっかりとされている。

扇形状の為、太ももとの干渉も心配なし。


スタイリッシュなリアビュー。




蓋の内側にはファスナーがあり、荷物が飛び出す心配もなし。


気付いた点をいくつかメールでやり取りして最終調整。フロントバッグとお揃いの「ライトベージュ」で本日正式発注した。
秋の本格シーズンに間に合うといいなぁ。
関連情報URL : http://www.bacchaus.com/
ブログ一覧 | 自転車パーツ | 日記
Posted at 2016/09/25 17:39:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

メルのために❣️
mimori431さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 20:59
これはまた素敵なサドルバッグですね。バッグの底を幅広の革ベルトで支える構造なのでバッグサポーターが無くても安定しそうですね。後ろ姿がまたいいですね。フロントバッグとおそろいのカラーというのもいいですよね。
コメントへの返答
2016年9月25日 22:59
いいでしょ。
まさに私のイメージにぴったりなのです。
固定もしっかり安定してますし、細かな部分の作りなどもBACCHAUSさんならでは、ていねいに仕上げられています。
この試作品にさらにもう一加工お願いしており、出来上がりが非常に楽しみです。
2016年9月25日 22:29
いや〜、 これは実物を拝見するのが楽しみです。腿に当たるの気にされてましたしね。
汎用のサドルバッグはサドルから吊るとお尻が垂れちゃうのが難点ですが、このようにしっかり留められるのはいいですね。
コメントへの返答
2016年9月25日 23:08
江戸川・利根川をひとっ走り程度なら、これだけで充分なくらいの容量があります。
向かい風のときのフロントバッグはなかなか辛いので、こんなサドルバッグが欲しいとずっと思っていました。
ダイナモもここに入れて持って参ります。
2016年9月26日 0:29
外観も機能性もさすが!の一言ですね。
有りそうで無かった仕様は、バコースさんにも良い学びになったのでは?パニア(サイド)バッグも、これ位の完成度で注文できるのが理想ですが、なかなか…。
コメントへの返答
2016年9月26日 22:35
こんなによいのがあるなら、もたもた悩んでないで、さっさと相談していればよかったです。
BACCHAUSさんのサイトにはあまりオープンになっていないのですが、パニアバッグもいろいろ作られてますので、こちらで考えが固まっていなくても、きっとあちらから、「これは!」というものを提案してもらえると思いますよ。
2016年10月1日 10:53
今頃のコメントですいません。
2つのサドルにぴったりというのが素晴らしいです。
こういう発想と工夫はなかなかできません。
出来上がったらぜひお披露目をお願いします!!
コメントへの返答
2016年10月1日 18:08
さすがのBACCHAUSさんです。
これこれこうしたいという要望に、いきなり試作品まで作っていただき、真摯な姿勢に頭が下がります。
そこにまた若干の修正をお願いしましたので、完成度高いですよ、これは!

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation