• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月26日

New Idéale

New Idéale 西の高級自転車店のブログで、"新品"Idéaleのサドルが紹介され気になっていた。
何でも、元Tron et Berthet の職人から革の鞣し方法を直接学んだというフランス人の手により、かつての美しいシェイプのまま、"現行品"として製作されているのだとか。
サドルトップにはDaniel Rebourの刻印も、関係者の了解を取った上でしっかりと再現されている。

「おおっ、これは欲しい」

と思ったが、同記事曰く、「年間生産150個程で供給が全く追いつていない」

けっ、な~んだ!
と、そのときは諦め、というか入手する術もどこの誰が製作しているのかも分からず、全くどうすることもできなかった。
どうせそのうち、ここのお店で何個か取り寄せ、法外な値段で売りに出されるのだろうと思っていたのだが、念ずれば何とやら、いやそれほど念じた訳でもないのだが、意外に簡単に入手できることになってしまった。

フランス クレルモン・フェランのハンドメイドサイクルショップVictoire Cyclesのサイト内でも、このIdéaleが紹介されているのを発見した。
このショップのSRAM Force-1で組まれたフロント・シングルのツーリング車がなかなかカッコよく、自分もSRAMで一台、などと沼の縁まで近付きつつサイト内あちこち覗くうち、紹介記事に行き当たった。


このショップの協力工房(?)といったような位置付けなのだろうか、Frédéric Ducèsなる人物がこの新しいIdéaleを、フランスの素材を用い、Tron et Berthetの製法により、完全なる手作りで製作、何と、250ユーロで販売しちゃうよ~と書かれていた。

記事はしばらく前のもので、件の高級店によれば"供給が全く追いついていない"との由。今となっては既に相当なバックオーダーを抱えた状態かもしれない。
それでも聞くのはタダなので、試しにCONTACTフォームから、
「Idéaleが欲しいのだが、売ってもらえるのか。また日本まで送ってもらうことは可能か」
といった内容の問い合わせを送ってみた。

しかし、全く何の音沙汰もない。
やはり、海外に回す分まで構ってられないのか、それともバカンス中か、或いは自分の拙い英文が全く通じなかったか、だったらもういいやぁと思い始め、半月以上が過ぎたある日、

「もちろんオッケー。日本にだって送っちゃうよ。黒とナチュラルどっちがいい?」

と返事が返ってきた。
某店によれば"供給が全く・・・"ということなので、納期はどのくらいか聞いてみたいとも思ったが、言い回しがよく分からず、取り敢えず、代金は250ユーロでよいのか、送料はいくらか、PayPalで支払い可能かを確認。
今度はすぐに、

「代金は250ユーロ+送料40ユーロ。PayPal支払OK」

との返事があり、

「それなら黒一丁!」

と、すかさず発注をかけた。
ナチュラルとどちらにするか少し迷ったが、画像で見たところ、ニューIdéaleのサイドスタンプはオリジナルよりもデザインがやや簡素化されているようだ。


ナチュラルの場合、どうしてもここに目が行ってしまいそうだが、黒ならそれ程目立たないだろう。
あまり迷っていると、それだけ順番が遅れてしまう。
ここは半ば勢いで発注なのだ。

すると、その勢いを削ぐかのように、

「Idéaleには革の厚みが二種類ある。体重75kg以下向けの薄いタイプと75kg以上向けの厚いタイプ。お客さん、どっちにする?」

と、聞いてくるではないか。
えっ、何で一遍に聞いてくんないの? と思いつつも、一方では、へ~、現代のIdéaleはそんな作り分けもしているのか、と感心しつつ、とは言え、もたつく隙にも別のオーダーが入ってしまっては大変だ。
体重はちょうど微妙なラインなのだが、薄い方は早くヘタる恐れもあるかと5秒程で判断し、

「厚い方、厚い方の黒一丁!」

と即答を返した。
すると、PayPal用の支払先アドレスの通知と併せ、

「支払いが確認できたらすぐに発注するので、10日くらいで日本宛発送できると思う」

と添えられていた。

えっ、10日? 供給がどうのこうので、最低2~3ヶ月くらいは待たされるかと思っていたのだが。
もちろん即入金、これでどうやら、9月中旬頃にはニューIdéaleが入手できそうな運びとなった。

Tron et Berthetの元職人から製法を学んだとは言え、末期Idéaleの品質はお世辞にも褒められたものではなかった。
それはおもに、良質な皮革がなかなか確保しづらかったのが理由と言われるが、そこのところはどのように解決を図ったのだろうか。

画像で見る限り、端正で美しいフォルムはかつてのIdéaleそのもの。
果たしてニューIdéaleの品質はどんなものか、今から到着が楽しみである。
ブログ一覧 | 自転車パーツ | 日記
Posted at 2017/08/26 15:22:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

お金次第
ターボ2018さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年8月26日 18:23
私のロードレーサーもイデアルです。
このデザインが好きですね。
使い込む程に、尻に合ってきますね。
コメントへの返答
2017年8月26日 19:30
ロードにイデアルとは、なかなかお好きですね。
おっしゃるように、私もこのデザインの虜、代わりはないと思っています。
程度のよい当時ものはいくつか確保してあるのですが、品質のよい作りたての新品が手に入るとしたら、これはなかなかの事件ではないでしょうか。
2017年8月27日 17:42
到着したら見せてくださいね〜。
イデアル復活なら、ますますインチキイデアルの価値が上がるかも・・・・てことは無いか(笑)
コメントへの返答
2017年8月28日 7:55
イデアルの名前で売り出すからには、それなりの品質が確保されているものと思いたいですね~。
ご興味おありでしたら、法外な手数料で手配可能ですよ。(笑)

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation