• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Catsのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

気が付けば日本海(奥只見・番外)



奥只見ダムを後に三条市まで降りていく。考えてみると、145で新潟は初めてだ。せっかくなので、目前の日本海まで足を延ばしてみることにした。
海水浴シーズンといっても、湘南や伊豆辺りのような渋滞は全くないのがよい。海岸線を気持ちよく流していく。天気がよければ佐渡がきれいに見えるはずなのだが、生憎の曇天で叶わず。
糸魚川まで下り松本へ抜けてくるつもりであったが、変わりばえのしない景色に程なく飽きて気持ちから疲れてしまった。加え、車を停めると襲ってくる暑さが消耗を加速させる。やはり日本全国、どこに行っても夏なのである。
道の駅出雲崎で食べたエビフライが思いのほかうまく甦りかけたが、中途半端な空調のお陰で気力半減。
原発を遠目に眺めたのち、帰路に付くことにした。

Posted at 2008/07/21 14:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング(クルマ) | クルマ
2008年07月20日 イイね!

奥只見ダム


友人から新潟の奥只見へダムを見に行こうと誘われ、地図を広げる。新潟・福島県境の山中に脚を広げるようにまたがる奥只見湖は、なかなかにダイナミックな姿を想像させ、胸を躍らさせてくれるではないか。よし、乗った! と、一路関越道を北へ・・・。


ダイナミックといえば、初めて通る関越トンネルも、全長11キロとかなりの迫力。はっきり言って怖い。行けども行けども出口の見えてこない閉塞的圧迫感に、光を求め、ついついスピードを上げてしまう。もしここで何かあったらどうすればいいのか。タイミングベルトとか切れちゃったりしたら・・・。真ん中で止まってしまったら5.5キロ歩かなければならないのか・・・。○○○タクシーは果たして来てくれるのだろうか・・・。不安が最高潮に達する頃、ようやく出口が見えてきた。


この日長い長いトンネルはもう一つ。奥只見ダムへのアプローチ「奥只見シルバーライン」も、20数キロの間殆どがトンネルである。ところどころ切れ目はあるものの短いところは数メートルほどで、一瞬光が見えたと思ったらまた闇の中、数キロ単位のトンネルの連続で、まるで息継ぎをしながら潜水で進んでいくようなもの。
こちらは人里離れた深い山の中、高速道のトンネルとは規格の違う元・ダム工事用道路、水滴ポタポタ降ってきて路面はウェットでクネクネとツイスティー、もういかにも何か出そうだし、なかなかの緊張であった。
そうして辿り着いた奥只見ダムはなかなかの迫力であったが、奥只見湖については考えが甘かった! よく考えてみれば空から見下ろしでもしない限り、八方に広がるダム湖の全容など見渡せるはずもないのだ。
お店の方みなさん感じのよいレストハウスで、朝食にとったけんちんそばがうまかったので、まぁよしとしよう。
Posted at 2008/07/21 13:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング(クルマ) | クルマ

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation