• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Catsのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

自走で目指す菅生沼

自走で目指す菅生沼今まで車載で訪れていた坂東が、白板さんたちと芽吹大橋たもとまで自走したことで、随分近くに感じられるようになった。あとは橋を渡れば坂東、も少し行けば菅生沼・・・と、ハクチョウ飛来の確認も自走で行けそうな気がしてきた。
江戸川~利根運河~利根川とつなぐコースをたどれば、苦手な市街地走行は殆んどしないで済む。

正真正銘“渡り”のハクチョウ様を拝むには、こちらも楽せず、身を清めて臨むという意味も込め、坂東往復に自走でチャレンジしてみることにした。

水元公園を、前回集合時間とほぼ一緒、7時少し前に出発。


待ってろよ、筑波山。


流山橋から反対へ渡り、東岸を行く。


利根運河入り口の東屋。


先日気になっていた、土手の左手に広がる雑木林にちょっと寄り道。






試しに前回よりも下手で利根川へ出ようとしたところ、河川敷のゴルフ場に迷い込み道が分からなくなってしまった。
少々ロスしつつも、ようやく利根川到着。


芽吹大橋が見えてきた。


芽吹歩道橋。
以前ティオさんと坂東側から渡ったが、自走でこちら側から渡ることになろうとは。


越境の瞬間!


自走で越える坂東太郎。


橋の先は利根川土手を右手、菅生沼から流れ込む飯沼川方面へ進む。
橋を振り返る。ついに渡ってしまった~。


飯沼川の土手上は舗装間もないなめらか路面。非常に走りやすい。


湿原の南端。ハクチョウの飛来する沼はまだ3kmほど上流へ向かわなければならない。


この辺りへ来ると、ひょいとわき道へ入り込みたくなる。


ここはいつかティオさんと通った橋だ。


出発してから水だけしか口にしていなかったことに気付く。甘いものが欲しくなり一言主神社に寄り道。


お目当ては。出店の大判焼き。


鶴子~っ! あ、これは違う。


とうとう自走で来てしまった菅生沼・ハクチョウ飛来地。身を清めつつやってきた甲斐があり、ざっと数えて既に100羽ほどのハクチョウが飛来していた。
堕落した手賀沼のハクチョウとは白さも違う(気がする)。クゥ~クゥ~という鳴き声も何故かかわいく聞こえてしまう。


カメラを構えていた感じのよい男性がいろいろと教えてくれる。
ハクチョウたちが水辺に居るのは昼間のうちだけ、自然博物館近くにねぐらがあり、早いときには午前中のうちからそちらへ飛んでいってしまうそうだ。
この男性はその飛び立つ瞬間を狙い、朝から待機しているとのこと。
野田から毎年欠かさず通い続けているそうだ。


ランチは354バイパスを水海道方面へ下り、少し早めに豊岡の田舎レストラン千石で。
以前から気になるお店であったが大当り。里芋・こんにゃく・イカ・カボチャなど複数の煮物に玉子焼き、漬物を添えた家庭的な定食がなかなかおいしかった。
白板さん、星乃珈琲のモーニングもよいですが、今度はここのランチ目指してご一緒しましょう。


本日も風に悩まされることなく、往路復路とも快走。
帰着15時。走行約120km。
Posted at 2013/12/07 22:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 坂東サイクリング | 日記

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation