• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Catsのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

エアフロメーター&O2センサー交換

エアフロメーター&O2センサー交換ISCV交換後、多分大丈夫と試運転を怠っていたら、出先で肝を冷やす目に遭ってしまった。

好天の日曜日、坂東を鳥を見ながらのんびり散策のつもりで出てきたまではよかったが、菅生沼の路肩でクルマを停車したとき、インパネのインジェクターランプが点滅、前にも増してアイドリングが大きく上がり下がり、下がったときはそのままストールしてしまいそうな勢いだ。
これはマズい・・・。慌てて守谷を目指し、常磐道~首都高経由で一直線に帰宅した。

Alfa diagをつないでチェックをすると、2件のエラーを検出。1件はエアフロ、もう1件はO2センサーだった。




エアフロは2010年8月末・14万2,500km時、送料込みで市価の1/3程の激安価格でイギリスから仕入れた、メーカー不明のバッタもんに交換していた。
安かったのでダメならすぐにちゃんとしたものに換えるつもりでいたのだが、意外に持ったなぁ。
O2センサーはその1年少々前、2009年6月初め・13万3,700km時、こちらはちゃんとしたBOSCH製に交換していた。

いずれもそろそろ換えどきが近いとは思っていたので、こんなこともあろうかの真田在庫に揃っている。


エアフロはVEMOの純正相当品、O2センサーは安心のBOSCH製。


コネクターを抜きホースバンドを緩め、バッタもんを取り外す。


バッタもん。




VEMOの方がセンサー部分がしっかりした作りに見える。




サクションパイプをはめホースバンドを締め、コネクターを差したら交換完了。


O2センサーはジャッキアップして左右に馬を掛け、エンジン後部まで潜らなければならないので少々怖い。


前回は固着がひどく苦労した。
試しに22mmスパナを手に潜り込み、センサーに掛けてみると、今回はすんなり外れてくれた。
装着時にカッパーグリスをたっぷり塗り、あまりきつく締め込まないようにしておいたのがよかったのだろう。

新旧比較。新品(左)には予めカッパーグリスが塗布してあった。


固着の次に大変なのが、配線コードの通り道。
前回はセンサーにメガネレンチを掛ける為、下側でコードを切断し、切れたコードを何も考えず引っ張り上げてしまった。
お蔭で新しいコードを、シフトリンケージなどを避け上まで通すのに苦労した。

今回は下側で切断した古いコードに新しいコードをタイラップで固定、一緒に持ち上げるようにした。


それでも、カプラーが入り組む配管などに引っ掛かるので、下から押し上げたり、インテークの後ろを右に左に動かしながらして、やや苦労しつつも何とか通すことができた。


カプラーを接続し、再びAlfa diagチェック。


エラーコード"0"でめでたしめでたし。
Posted at 2019/12/29 18:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(クルマ) | 日記

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/12 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation