• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Catsのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

パワステ リターンホース交換

パワステ リターンホース交換サブフレーム右側、フロントロアアーム固定部周辺がオイルで汚れ始めたのはいつ頃からだったか。
フルードが減るのでパワステ周りであることは分かりながらも、"臓物"がインテークパイプ下側にある為、取り掛かるのが面倒で放置していた。年明けの車検もブレーキクリーナーを下回りに盛大に吹き掛け、オイルを飛ばし誤魔化した。

3月に一度、kapiさん指導の元インテークを外してみたところ、リザーバタンクとパワステポンプ間のリターンホースがオイルにまみれており、どうやらリザーバ&ポンプそれぞれの差し込み部からの滲みが原因と見受けられ、取り敢えずイタリヤ~ンなカシメバンドを締め込み式のホースバンドに交換、しっかり締め込んで様子を見ていた。

それで収まってくれればよかったのだが、しばらくするとまた、ガレージの右前輪内側付近にオイル染みができ始めた。隙間から覗くと、ポンプの差し込み部から滲んでいる様子。


いよいよホースを交換した方がよさそうで、本格的に暑くなる前に対処することにした。

インテークを外すには、まず邪魔になるインジェクターや燃料ライン、周辺を這う配線等を撤去、そして裏側の固定ボルトにアクセスする為、エアフロ・スロットル等もまとめて撤去する。
12&13mmと何故かサイズの異なる左右両端の固定ボルトも、前回は固着して緩めるのに一苦労であったが、インテーク側からのアクセスで難なく緩み、またブロックへと延びて固定されるブラケットは前回撤去してしまっていたので、今回は簡単に摘出することができた。


インテーク横に10mmボルトで留められた配線類。全て撤去。


ボルトは分からなくならぬよう、元の場所に付けておく。


<撤去済みのブラケット>


ブロック側からスリーブを外したら、インテークを一旦奥へ倒す。リザーバタンクを避けて右から引っ張り出せばするっと摘出できた。


障害物のなくなった状態で確認。やはりポンプ側差し込み口周辺がオイリーで、指を入れるとポンプ下部も汚れていた。ホースの劣化と思われ、新品交換だ。


と言っても、純正ホースは既に廃番。ネットで入手した内径15.9mmの耐油・耐圧ホースを使用する。1m送料込み2,332円。


差し込み口の切り欠きには、彫刻刀を使用。


目見当で40cm程に切断したが少し短かったようで、先にポンプ側をはめ込んでしまうと、反対のリザーバタンク側へ差し込み切るのに苦労した。
純正は両外側が差し込む方向へ緩くカーブした形状になっており、その分の余裕を考えると43~45cm位で切るのがちょうどよかったようだ。
とにかく、ぐいぐい引っ張ってはめ込み、ホースバンドでしっかりと固定。再発を見逃さぬよう、周りのオイル汚れはブレーキクリーナーできれいに掃除しておいた。




友人たちの145は、パワステというとポンプや高圧ホースのトラブルの方が多いのだが、うちのは幸いそちらはまだ未体験。
これでお漏らしは収まるはずだ。
Posted at 2020/05/05 14:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(クルマ) | 日記

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation