• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Catsのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

荒川河川敷

荒川河川敷昼から河川敷道路をひとっ走り。

結構風がある中、ロードの人たちは懸命にペダル回してます。
ここはもう飽き気味。
Posted at 2010/12/26 17:01:07 | コメント(2) | ポタリング | 日記
2010年12月26日 イイね!

年末メンテナンス

年末メンテナンスバッテリーが前回交換から2年と少し。
恐怖の「那須高原事件」が同じようなタイミングで発生したことを思い出し、新調することにしました。
今回は、監督さんから「5年は持つよ~」と薦められた「オプティマ赤」。
オークションで送料入れても2万弱なので、安心期間がこれまでの2倍超に延びると思えばとってもリーズナブル。
ちゃんと付くかやや心配でしたが、「925SL」という型番がそのままポン付けできました。
エンジン&ミッションオイル交換と併せて実施。

これに先立ち、「eBay」で英国から送料込み46ポンド(夏頃のレートで約7100円)で仕入れたメーカー不明のエアフロ装着、LLCリザーバを145後期型用の小振りなものに、ラジエターホースも旧・ローガン号からいただいたSAMCO2本、他水周りホースも全交換済み。

新年はノートラブルで行きたいものです。
Posted at 2010/12/26 10:17:12 | コメント(5) | メンテナンス(クルマ) | 日記
2010年12月26日 イイね!

初「峠」

初「峠」クリスマス前の祝日、145のトランクにTOEIの快走車を積み込み、西伊豆・松崎町周辺へカーサイクリングに行ってまいりました。

クルマから自転車を降ろし、ガーミンで現在地を確認しつつ無目的にぶらぶら。
ナマコ壁が特徴の雰囲気ある街並みを縫って回ったり、海岸へ出て潮風に当たったり。
この自転車での初「峠」となる、標高350メートルほどの蛇石峠にもチャレンジ。
しかしながら、カッコ優先で高いギヤ比で組まれている上に人間“エンジン”も錆付き気味の為、この程度の高さを休み休み登っただけでいっぱいいっぱい。情けな・・・。

この日は陽気も暖かで、一日のんびりとリラックス。文字通り魂が解放された気分です。
次はどこ行こ。
Posted at 2010/12/26 02:13:57 | コメント(3) | サイクリング | 日記
2010年12月19日 イイね!

事故後の顛末

事故後の顛末本日145が、先日、いやいやもう先月、事故で当てられた右リヤ・フェンダー、バンパーその他の修理から戻ってきました。

結局先月20日過ぎ、交渉を続けるのにくたびれてしまい、過失割合が15:85に確定したところでこちらの損保会社に任せることにしました。
相手方損保と遣り取りする中、疲れて帰宅した後に向こうから送られてくる舐めた文面を開くと、その都度々々、さらにどっと疲労感に打ちのめされてしまう訳です。耐えられなくなってしまいました。
なのにこんなに時間がかかるとは・・・。

実はある程度話が進んだところで「弁護士特約」なるものを使うことも念頭に、敢えて面倒な文書の遣り取りで過程を残しておいたのですが、物損のみの過失割合程度の話ではどちらの弁護士様からも門前払いでした・・・。あとは当てになるの保険屋しかないですもんね。

こちらの電気屋みたいな名前の損保担当者曰く、保険会社同士の遣り取りの場合、何でも過失割合はほぼ“判例”に基づいて決定されてしまうとのこと。(つまり、当初先方が提示して来た25:75)
「15:85まで持っていったんですから、4Catsさんはご自身でよく頑張ったと思いますよ」だそうです。
遣り取りした文書や現場の画像等資料一式持って相談に行ったのにこんなこと言われてしまうと、正直、
「頼りになるのかな?」
という気も。
それでも、早く解決したい思いが先に立ち、任せました。それなのに。

修理見積もりは取っていたのですぐに先方損保に送ってもらったのですが、担当不在やら内容確認だとかで回答が来たのが何と11日後。
その後の遣り取りもやたら“先方担当不在”が多く、工場入りが今月10日過ぎとなってしまいました。
相手方も途端に誠意ないような、こちら方も押しが弱いような、でももう何も言うまい。
戻ってきたらどうでもよくなってしまいました。

途中、乗り続けるモチベーションが消えかけたこともありましたが、やっぱり直してよかったです。
こんなステキなお尻してるクルマ、他にないですもんね。

しかしながら、途中で諦めたのは自分ですが、こちらの過失割合、来年度の等級と労力、やはり「当てられ損」に変わりはないです。
Posted at 2010/12/19 16:49:11 | コメント(5) | アクシデント | 日記

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation