• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

ブレーキパッドをチェックしてみたぞ!!

ブレーキパッドをチェックしてみたぞ!! 先週、台風直撃の中、交換したブレーキパッドをチェックしてきましたよ。
クドいようですが、今回は「DIXEL EXTRA Speed」を前後で使用してます。フロントは貰い物です(笑)

チェック項目は、
・キチンとローターに当たっているか?特にリア。
・制動力チェック。

一応、毎日通勤で乗ってはいるものの、通勤ではエンブレを多用したりとハードに使う場面がないので「いつものコース」で確認しましたよ。

一番の不安は、リアのローターにきちんと当たっているかですよ。
なにぶん、リアの交換は初めてだったし、ホイールから中を覗き込んでもどうも上手く当たっていない気が…(汗)



で、いつものコースに着くなり、リアのローターにマジックで数か所に線を引いてみてアタりをチェックしてみましたよ。
その結果が、写真の通り、ローターの中心部分が当たっていない…。
これは左右同じです(涙)

ちなみにフロントは、全然平気そうです。キレイに無くなっていましたから。

その後、数周に渡ってハードブレーキを試しても真ん中には当たっていない…。

う~ん、どうしたものか?
パッドもローターも消耗品だからいずれ当たるとは思うし、何よりリアだから平気だとは思うけど…。
オケネがあれば、ローターを研磨してもらうのが一番なんだろうな(´Д`)

ま、もうチョイ様子を見てみますよ。



もう一つの制動力は、まずまずです。

コンセプトは「純正+α、低価格」なので、その域は出ないけど今までのよりは踏んでいった時のグッと制動力が立ち上がる感じが違いますよ!!
先日までのプロμのMスペックは踏み込んでも踏み込んだなりの立ち上がり方だったので、余計に違いを感じます。
あとはこの感じが好きかどうかですね。

え?僕?
僕は先日までの方が好きだったりします(笑)

肝心の絶対的な制動力はそこまで凄くないというのが本音。
当然、純正パッドやプロμのMスペックよりはいいのですが、過信するといけないと思います。
よって、サーキットでは絶対的な武器にはならないぞ、と(・∀・)ノ シカタナイネ

パーツレビューにも書いたけど、守備範囲はワインディングまでかな~。
サーキットでタイムを刻みたい時にはこのパッドでは物足りないと思いますよ、きっと。
びれっじさん程度ならこれでイケるとは思いますが(笑)



でもやっぱり、本音はサーキットで試してみたいなぁ~。
今までよりは良さそうだしね。
ただ、サーキットは年明けになりそうな今日この頃。
ムラムラしちゃいますね(*´Д`*)ハァハァ



P.S 久しぶりに窓全開でモ管サウンドを堪能したけど、やっぱイイ音っす!!
堪らんでした(゚∀゚)=3
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2010/11/06 19:35:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

免許取得4日目の息子といきなり奥多 ...
Athrunさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

YouTube配信850回記念✨
とも ucf31さん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年11月6日 21:14
パッドは新品なので。。。ローターが怪しいですねぇ~
いずれはパッドと馴染んで大丈夫だと思いますが。。。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:23
やはり-ローターですよね。

純正パッドのリアとはいえ、サーキットやらなんやらで酷使した影響ですかね。

踏んだ時のフィーリングに影響は特に感じないから平気だとは思うけど…。

気にはなりますね(^^ゞ
2010年11月6日 21:33
元々リアは大して効きが強くないので、こんなもんかもしれませんよ。
僕もリアをスリットローターにしてから、アタリが出るまで相当掛かりましたし…
外側が当たっていないと問題ですが、内側は少々大丈夫です。
厳密に言うと、キャリパーが開いているってことなので、キャリパー交換を考えるのが定石です。
中古でR用のアルミキャリパーとか、インスパイア用のアルミキャリパーが流用できたはずですよ。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:40
確かにリアはおまけ的な感じですからね。

写真からも分かるように外側と最内側は当たっているから平気な事にします(笑)

キャリパー交換ですか?
そこまでとは思いもつかなかったです。
流用パーツがあるなら使ってみたいけど、なにぶんオケネが…。

でも、ゆくゆくの経年劣化時には考えてみようと思います。
2010年11月6日 21:49
そういえば今日大学の自動車部のおにぃちゃんが何か言ってたような・・・

明日ディスクチェックしてみます。。。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:57
何を言っていたんでしょう?
むしろそっちが気になります(笑)

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation