• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

プロアイズさんの楽しげな運動会 in ちっこい方 14/03/15

プロアイズさんの楽しげな運動会 in ちっこい方 14/03/15去る事、15日にプロアイズさんの運動会に参加してきましたですよ~♪



えぇ、今回はさらにひどい事になっております。
できればブログを書かないようにしよっかなとも思っておりましたが、今回は某黒い方の復活祭も兼ねていたので、オイラ自身は恥を晒したいと思います…。ブヒ。

・1ヒート 45"168
・2ヒート 45"326
・3ヒート 45"410
・4ヒート 45"541
・5ヒート 45"427

はい、今回もベストどころか44秒台にも入りませんでしたっと。
もうね、ここまで来ると自分のウデもあると思いますが、アレのせいとしか思えませんよ。
アレとは…、



ヘガデル!!



走行会のたびに走りだしからコンマ1秒遅いし、ヒート毎も計ったようにコンマ1秒ずつ落ちてくる正確さ(爆)
以前から「もう、タイヤでしょ。やっぱりZ○☆でしょ。」と仲間から言われておりましたが、その通りだと思います。
思いますので、当日、反省会に参加された皆様には先立って緊急会見をさせて頂きましたが、ここでも宣言させていただきます。



「私、びれっじさんは今シーズンをもちまして…、ヘガデルさんから卒業しまっす!!」



ふぅ、すっきりした(笑)
という事です、はい。
実は当日、プロ同乗で松原さんにハードプレイをして頂いたのですが、走行後の最初の一言が、

「このタイヤだと43秒台は無理ですね(笑)練習用や遊びとして使う分には十分だけど。」

で、ございました。
びれっじさんとしては最初の一文を重視したいお年頃なので来シーズンからタイヤメーカーを「Made in 大阪(謎)」にしたいと思います。
これで言い訳ができなくなるわけですが、もういい加減、台湾産は勘弁したいです。 修行シリーズまで使いそうだけど…



という訳で全世界に恥を晒す当日ベストの動画です。
ドMですが、今回は本当に恥ずかしい…。



そして、松原さんによるハードプレイ。
ヘガデルさんでも44"552を叩き出す辺り、さすがプロです。スゲーです。



そして、上記にも書いたように某黒い方の復活祭でもあり、しかも同枠だったので追っかけてみました♪
うん、タイヤやセッティングの違いがあるとはいえ、立ち上がり毎に離されていきますね(涙)



遅ればせながら復活&ベスト更新、おめでとうございまーす♪
来シーズンからの本格的な復帰を楽しみにしてます!!



という事でオイラ自身は散々な最終戦となりましたが、プロ同乗による動画の採集や某黒い方と走れたので桶とします♪

今回もなんだかんだ楽しかったのであ~る♪
いや、ベスト更新できればさらに楽しいのは分かってるさ…。



来シーズンはエロエロな事が重なりそうなので11月辺りから走り出そうかなと思いまーす。Made in 大阪さん(謎)と共に。


Posted at 2014/03/23 23:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年03月01日 イイね!

ズミーレーシングさんの運動会 in でっかい方 14/03/01

という事で毎度おなじみのズミーレーシングさんの運動会に参加してきましたですよ~!!
昨年12月末以来のでっかい方です♪
ビギナークラスなので15分×2本で1諭吉と500円。←大事なところなので太くデカくしてみた
コスパ、サイコ―!!



だったんですけどね…。
天候は雨。しかも弱いときた。このコンディション、超コエ―!!(((((゜Д゜)))))ガクガクブルブル

ただ、でっかい方でウェットは初めてだったので楽しむ事にしました(笑)
予習として急遽、「レコードラインを乾かそう作戦」(謎)に参加したのでなんとなく怖いポイントを抑えて走れましたですよ。
ビビリミッター、マシマシで(爆)

そんな、ベストタイムは…、
・1ヒート 1'25"002 (34"315 34"244 16"443 140.242km/h)※動画あり
・2ヒート 1'24"253 (34"089 33"756 16"408 142.895km/h)※バッテリー切れの為、動画なしorz!!



うん、ビビリミッターマシマシだね♪
良く言えば安全マージンをしっかり取っている(笑)
走っている最中はそれなりに集中して攻めているつもりなんですけどね。

ご一緒した速い銀色の某氏が18秒台という事を考えればマージン取りすぎですね、ハイ(^^ゞ
動画を見てもまだまだ攻められそうな感じがします。

ま、ウェットで自分なりに走れて楽しめたのでそれで桶としますか。
それにしても速い銀色の某氏はやはり速すぎです(笑)比べちゃダメです。



という訳ででっかい方の初ウェットでの運動会でした。
怖いなりにクルマの挙動が分かりやすいウェットは楽しいのであ~る♪
次回はやはりドライが良いなー。

ご一緒した速い銀色の某氏、お疲れ様でした-♪



本日のオ・マ・ケ♪
非常に濃いラップでした(笑)

Posted at 2014/03/01 21:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

ズミーレーシングさんの楽しげなクラスの運動会 in ちっこい方

ズミーレーシングさんの楽しげなクラスの運動会 in ちっこい方←Fドリをやってみた(・ω・)
はい、嘘です。


某M氏、毎回カッチョいい写真を撮っていただいてアザーっす!!



という事で昨日は10ヶ月振りにちっこい方を走ってきましたよ~。
みん友の方3名とご一緒してきました♪

おしまい。



……

………

と、終わりにできればなんと素敵な事でしょう。
えぇ、昨日はどんなネガティブな言葉を並べても足りないくらいの結果でした。
俗に言う、大惨敗です…orz!!

・1ヒート 45'191
・2ヒート 45'406
・3ヒート 45'026(当日ベスト 自己ベスト比+0'328)
・4ヒート 45'156

なんだこれ?
そうなのです。一回も44秒台に入れる事が出来ませんでしたよ…(涙)
ちなみに他のみん友さんは自己ベストを出したり、目標タイムをクリアしたりとハッピーセットを楽しんでいらしてようです。
当然、びれっじさんはこんな有様なのでハッピーセットが完成するデザートはお・あ・ず・け。
すなわち、世間でいう所の「出ちゃうんじゃね?」という日だったので言い訳すら浮かびませぬ。



そんな恥ずかしい当日ベストの動画がコレ↓


あああっ、ホントに恥ずかしい!!



みん友さんのアドバイスのおかげで3、4ヒートは微増したものの根本的に遅いのは変わりませんでした。
理由が分からない!!

そんな時はロガーじゃね?という事で某黒いコルト乗りの方にお借りして、データで比較することができました。
走行会後の反省会で判明したのは以下の通り。

・1コーナーの縁石を意識するあまり窮屈になる
・そして、小回りを意識しすぎて、ボトムスピードが遅すぎ&2コーナー脱出のラインがはらむ※ロガー独自ののセクター1で某銀色の速い方と0.6秒遅い
・1ヘアのボトムスピードは速いのだが、ライン取りが膨らみ距離をロス※ここで0.4秒遅い
・4~5コーナーも小回りを意識しすぎて脱出ラインが窮屈※ここで0.2秒遅い
・左高速コーナーは縁石に乗せる事は出来てもライン取りがまだワイド
・洗濯板手前のブレーキングが早すぎ
・最終立ち上がりのアクセルを入れるタイミングが遅すぎ。某銀色の速い方は縁石の手前で全開らしい※ここで0.7秒遅い 合計1.9秒遅い
・どのコーナーでもアクセルの入れ方に波があり、一発で決める事が出来ずロスにつながっている

ざっとこんな感じ。
もちろん、セッティングの違い等もありますがオイラの走りを丸裸にすると、これだけの改善点が見つかりました。
うーん、遅いわけだ。
走り方の他にはタイヤが終わっているんじゃね?というご意見も。これは秋口まで待ってください(・ω・)



とまぁ、散々な結果でございましたが良かった点も僅かにありました。

・上記の通り、ロガーをお借りして走り方を丸裸にされた事
・ご一緒したみん友さんがびれっじさんより速い方なのでとても参考になった
・久しぶりのちっこい方でしたが、思っていた以上に楽しい事が判明
・購入したオグリキャッ…じゃなかった、レプリキャットはなかなかいい感じ
・反省会は大盛り上がり

と、結局のところ、走行会は…、

とっても楽しいのであーる♪

うん、タイムが出ていればもっと楽しいよね。知ってます。



という事で昨日ご一緒された方、お疲れ様でしたヽ(・∀・)ノワチョーイ♪



本日のセクシーナイトコーナー♪

ちなみにトップ画像の正解はFドリぢゃなくてスピンの決定的瞬間でございました♪

 
Posted at 2014/01/26 16:17:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年12月24日 イイね!

クレバーレーシングさんの運動会 in でっかい方

クレバーレーシングさんの運動会 in でっかい方←某M氏、あざーっす!!


先日の日曜日に大してクレバーでないびれっじさんがクレバーレーシングさんの運動会に参加してきましたよ。
今回は赤バッジの某黒い方と一緒でした~。

天気もよくて気温もほどほどだったので出るもの出るんじゃね?とやや前のめりだったのですが…、
出るもの出ませんでした(爆)

とりあえず今回の当日ベスト動画↓


1'12"673(セクター1 29"697、セクター2 29"910、セクター3 13"066、最高速135.372km/h)
※最高速はなんかおかしい…。普段は143~144ぐらいは出るんだけどな~

ベストまで0.149。まさかの寸止め…。
今回はダンロップのボトムスピードを落とさないようにしたり、セクター3のタイムを12秒台目標に頑張ってみたんですけどね~。
GT6のSもどきで練習もしたのに~。

う~ん、理由がよく分からん…。
もしかして、でっかい方も打ち止め?うそ~ん。
ヘガデルさんの限界なのかなぁ~。



ま、今回は赤バッジの某黒い方の筑波デビューを手伝ったりー、赤バッジの某黒い方にハンコンを譲ってもらったりー、もつ煮定食が旨かったりしたので桶とします(笑)



桶でいいのか…?



……
………
よくなぁ~い!!

っていう事で年内はこれで走り納めになりますが、年明けは3月までにでっかい方を2回、ちっこい方を2回、観光地を1回程走ろうと思っておりますよ。
すでにでっかい方とちっこい方の計4回は日程を決めましたが、ブログではひ・み・つ♪

とにかくヘガデルさんで有終の美を飾ろうと思いますですよ~。



本日のオ・マ・ケ♪改め、新コーナー「本日のセクシーナイトコーナ♪」

Posted at 2013/12/24 21:13:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年11月17日 イイね!

テクノプロスピリッツさんの運動会 in 観光地(謎)

テクノプロスピリッツさんの運動会 in 観光地(謎)←観光地(謎)のハッピーセット♪



という事で昨日は某氏とテクノプロスピリッツさんの運動会でかもしてきましたよ~。
「フライアウェイ 修行シリーズ第2戦」でございます。

観光地は1年振りですね。
先日のブログの通り、目標は46秒前半とどアンダー祭り対策とビビリミッター解除でございます。



1ヒート目は前日の雨でセミウェットと大渋滞で特に収穫なし。とりあえずコース習熟に徹しましたよ♪

2ヒート目からドライ。
しかも1ヒート目から30分後に開始だし、寿命の短いヘガデルさんなので、ここぞとばかりにいきなりアタック開始したらですね、でました!!
ベストタイム。しかも大幅更新ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
その一部始終でございます↓



タイムは45.226。じつに-1.299も短縮できましたよ。
ただ、なんでこんなに短縮できたのかはよく分かりません!!(爆)

おそらく、
・前日に某氏と某コルト乗りの方の動画をガン見したから←本命
・先週、某氏の動画と比較してもらいステアリングを切るタイミングとアクセルを入れるタイミングが遅い事を指摘してもらったから←本命
そもそもびれっじさん本人が速いから←嘘
と思われます。

特に上2つはかなり意識してアタックしましたよ(3つ目は全く関係なし)
インフィールドではワンテンポ速いぐらいでステアリングを切って、アクセルもいつもより早めに入れています。
高速コーナーはタイヤが一番いい状態だったのでホントにちょんブレで飛び出してもいいくらいで進入しました。
最終もインフィールドと同様です。より直線的に立ち上がれるように走っております。
結果として、セクター別もほぼ当日ベスト(仮想ベストの+0.021秒)を並べられた奇跡でございます。
ちなみにセカンドベストは45.605だったので、いかにセクターベストを並べる事が大事か分かります。



とまぁ、2ヒート目でこんな感じだったので3ヒート目以降からはお腹一杯胸一杯、お気楽極楽状態♪

某氏に教わったブレーキング方法を試してみたり(これは上手くいかなかったけど…)、プレッシャー無しでアタックしてみたり(これも2ヒート目でタイヤが終わっていた為、未遂)と楽しんで過ごしましたよ♪

お昼には自己ベストを更新したのでハッピーセットを食べたり、遊びに来ていたジャーナリストの橋本洋平さんと写真を撮ってもらい、しかも以前、会った時の事を覚えていてくれて感激したり、某氏のクルマの車高調整を四苦八苦しながら下げてみたり、青い餃子(謎)に純正ホイールが入るか試してみたり、ずっとこんな感じでございました。
うん、スゲー楽しかった♪



で、スゲーと言えば最終ヒートに某氏に同乗させてもらったのですが、これが本当にスゴかった…。
前からスゲー、スゲーと騒いでましたが同乗するとその凄さが分かりますね。

まずクルマで言えば、速度が上がれば上がるほど内側にノーズが入っていく感じがして、実にスムーズ。
クルマを無理に曲げているのではなく、クルマと一緒にコーナーを攻めていく感じが助手席からでも分かりましたよ。オイラのインテさんは「曲がれ―っ!!ゴルァー(゜Д゜#)」とクルマと格闘している感じ…。
結果としてオイラより半車身程、小回りラインを通れるし、その上、姿勢も安定しているのでボトムスピードも速かったですよ。
足回りとタイヤの差でこんなにも違うなんて正直、ショックです。

某氏自身も押すところは押して、引くところは引いていて、実に上手かったなぁ。メリハリがあるんですよ。ゴルァ―(゜Д゜#)とか言ってる場合じゃないです。
クルマ自体は目指すセッティングが違うので仕方ない部分がありますが、ドライバーの差は確実にあると感じましたので、爪の垢でも飲ませてもらって次回から頑張らない程度に頑張ろうと思う所存です、ハイ。



で、その次回はいよいよ「いつものコース ラウンド」に突入いたします。
まずはでっかい方ですよ。
近々、ヘガデルさんを使い切るべく、裏履きをして臨みますですよ~♪



最後になりましたが、御一緒した某氏、お疲れ様でした。
やっぱり、クルマ仲間と参加したり、サーキットで全開走行するのは楽しいのであーるヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
Posted at 2013/11/17 16:48:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation