• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの"ニコイチ3.5型12ホールエディション" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2017年5月14日

エアコンの低圧側配管に断熱材巻きで冷房効果UP

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これからエアコンを使う機会が増えるのと
乗換えから施工してなかったので
前車のkei同様ダイソーの水道管用の断熱材とタイラップで低圧側を断熱材で施工します。

巻くものが薄い素材の物はエンジン(特にエグゾースト付近がヤバい)の熱を遮る効果が弱いです。
ガラスクロス入りの遮熱専用のテープは多少期待できるかもしれませんが、アルミテープやコルゲートチューブは、それ自体がすぐに温められてしまうので無駄です。
2
断熱材以前より厚くなったかな?
厚くて巻きづらい気が…

3型以前の方が配管が太かったり車体までの寸法が近い可能性も…

なんとかタイラップで固定しながら低圧側(L側)のパイプに巻いていきます。
3
右のアッパーマウントのあたりで2本目の半分くらいを繋いでます。
開いてきてしまう所はタイラップの箇所を増やして固定していきました。
前回は繋ぐ部分のにホームセンターの一般的なアルミテープも使いましたが経年劣化(粘着とか基台側の耐熱性がないのでその劣化)で剥がれやすくなっていたので、今回はタイラップのみにしました。

エンジンルームの熱から断熱するので、エアコンの冷風の温度が確実に下がります。
炎天下の駐車状態からの出発などでは特に恩恵を得られます。断熱材の厚みと、かけ方によっては効き過ぎるくらいに冷えるので、暑くなる前に是非施工を。

最後に、大事な事を言います。
エアコンの効率を上げる物であって、冷えなくなった対策ではありません。その場合はガス充填やエアコンの修理を行ってください。
4
…あれから4年くらい経っただろうか
エアコンの効きが施工直後に比べて弱いなと思ったのでオートバックスで見てもらったら、ガスはさほど抜けていないのと、クリーニングを提案されたので、のっかてみた。

風量中でかけっぱなしにすると腕が冷えすぎるくらいの感じが戻ってきました。
あとはヘッドライニングを一度剥がして断熱かな…

ちなみにエアコン内部にゴミが蓄積したりで酷い状の修理になると20~30万あたりまえのようにかかるので、クリーニング代がいかに安いか理解してもらえるでしょうか?
5
クリーニングの後、半年くらいでエアコンのコンプレッサーからオイルが漏れ、周辺がかなり汚れました。
低圧側のホースは、巻いていたせいか劣化が少ないとの判断で、コンプレッサーと高圧側のホース等を交換になりました。20万円台半ばだったような。
20年以上経った車なので、中古車を買う際はコンプレッサーがピカピカではない場合数年以内に何らかのメンテナンスは必要くらいに考えていた方が良いかもしれません。

あと天井を断熱したら、エアコンの使用が激減しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/7252438/note.aspx
まぁ新品ルーフライニングの用意が必要だったり、汗だくの状態からは流石にエアコン欲しいくらいの感じなので、うまく付き合いましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

エアコンフィルター交換 71820km

難易度:

Kei エアコンフィルター交換^_−☆

難易度:

ベルト交換、リアデフオイル交換

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation