• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの"ニコイチ3.5型12ホールエディション" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2017年6月23日

速攻、粗が出にくい・UVパテと缶スプレーでのバンパー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
8000円(税込送料別)で買ったバンパー、年式相応でない一番目立つ傷がここ。

目立たない程度に補修できればいいかと。
2
まずはシリコンオフで脱脂。
ふき取って完全に乾くのを確認します。

今回パテはHoltsのUVパテを使いました。
日陰で作業します。
カギ爪状の傷なので指である程度均しながら少しだけ多めに盛ります。
多すぎると削る量が増えるので、こんな方法を取りました。
日向で硬化を待ちます。

パーツを分割できる場合は、分割した方がいいです。

耐水ペーパーの400番程度で盛りすぎな部分をほんの少しだけ残して当てたい所だけ削ります。
1000番に落としバンパーと段差がなくなるのを目指します。
指で触れて段差が分からなく程度まで削ります。ここがかなり大事です。

もう一度シリコンオフで脱脂

本来ならサフを吹いたりして傷確認をしますが、補修塗装部分の面積を減らす目的と横着の為、そのまま塗装に入りました。
3
横着するアイテム。
模型で迷彩塗装する際に、マスキング用の紙を浮かす事で境界をぼかすテクニックの応用。
ただV字に切り込みを入れたダンボールですが。
4
フォグの上の塗装する角度に合わせました。
密着させると塗装の境目がくっきりしてしまうので適度に浮かせて塗装します。
車体色を塗ったら、すかさずぼかし剤で境界を塗るようにしてぼかします。
塗装面がうるうる状態から乾いたら、クリアーを塗り、また境界のあたりをぼかします。
5
他の部分も同様に塗ります。

私の場合、缶スプレーはたぶん15cm位の距離で吹いてます。
離しすぎると、乾燥した粒子が付着する割合が高くなりザラザラになりやすいです。寒い時も缶が冷え圧力が足りずザラザラになりやすいです。
近づけると適切な場所に、適切な量の塗料をうまく当てていかないと斑やダレたりします。
日陰で塗装して塗料が垂れない程度につやつやにして、日向で乾かすのがポイントですが、難しい。
乾燥中に湿気が多いとつやが曇り、最悪クリアが白っぽくなります。
6
こんな感じ。
補修前よりかなり目立たなくなった。
近くで屈まないとまず分からないレベル。
7
写真を何枚も撮ったがなかなか収められなかったものの、なんとかそれっぽい1枚。

塗装の数日後コンパウンドで磨いたら下地で削ってないあたりの境界部分が削れ過ぎてしまいクリアー層に少し段差。しゃがんで間近でみないと分からないですが。

あと足付けなどしてない部分は経年劣化で塗装が浮いてくるので、今回のコンパウンドで削れた部分は後で浮いてきた可能も高いかもしれません。

UVパテで時短と、指で触っても分からない程度に下地を作る、問題ない所は極力残す、これが今回のテーマでした。

綺麗に直したい方は素直に板金屋へGo!です。それが嫌なら自分で経験値を積むしかないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation