• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの"ニコイチ3.5型12ホールエディション" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2022年9月20日

安めな強化品・激安イグニッションコイルの耐久性は

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
イグニッションコイル、7万㎞を越えてるK6Aなら交換している車は多いのではないでしょうか?
私は純正の壊れ方で3000rpm付近での加速にもたつきが出るのを前のkeiと体感して今のkeiスポーツでも体感しています。
格安品も試しましたが、2か月だったかすごく短命で、走行中にいきなり一気筒失火しとても長距離自走できる状態ではありませんでした。
あなたは、そんなコイルがネットで当たり前に売られている現実を認識できているでしょうか?
2
HA36Sアルトワークスのチューニングを目にする事が多いCADCARSさんも、あきまへんでした!
といった投稿がありました。
3
燃焼に直接関わるし、見えないから、壊れると困る部品です。
プラグが劣化したままだと、点火パワー足りないんじゃないかと過剰に負荷をかけてまで点火させようとするので、寿命が縮まる部品です。
粗悪品ならさらにひどいです。
安い強化品も爆光LEDのように短命です。
4
激安品は数か月とか、半年経たずに壊れたという話を良く聞きます。
5
この茶箱でこの白ラベル…マジで速攻壊れました。
いい事ないです。
6
結局、安物はやっぱりダメ。
逆に無駄遣い。
7
そもそも選択肢に入れない方も結構多い。
ホント、正解だと思います。
8
なにより恐ろしいのが故障で予定が崩壊する事。
通勤にしても、遠出にしても、いきなり自走できなくなったら話になりません。

ご安全に。

P.S. 外観を似せた短命強化品より、新しい世代の大型コイルの方が圧倒的にいいと私は思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/7045950/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

【2024.04.26】スパークプラグ交換

難易度:

画面が消えたサイバーナビ修理

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

スピーカー「pioneerTS-G1010F」に取替

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation