• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urachettaの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2009年8月2日

ホイールリペア&オールペイント②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
①からの続き

オリジナルの塗装は、地金が出てくるまで落とすのが理想だと思いますが、僕はプライマーが見えるくらいで止めました。

その後、キレイに水洗いして削りカスを落とします。
ホイールが完全に乾いたら、パーツクリーナー等で脱脂をし、プラサフを塗ります。
このプラサフを塗って下地処理を行わないと、塗装の剥がれの原因になったり、発色が悪かったりします。
プラサフは塗りやすい塗料ですので、この後の色入れのリハーサルとして、スプレーにしっかり慣れておきましょう。

プラサフはHoltsのスプレーを2本使用。
2
プラサフは2~3回重ね塗りして、乾いた後600番のペーパーで表面を整えます。
このときにガリ傷が目立たなくなってるかチェックします。
まだ不十分であれば、周辺のプラサフをペーパーで落としパテ埋めからやり直します。

そして、いよいよ色入れ。
慎重にムラにならないように塗っていきます。
10分おきに3回くらい重ね塗りしたあと、すぐさまクリアを塗ります。
これは、最終的にウレタンクリアを塗るための「捨てクリア」です。
ウレタンは下の塗装が完全硬化(3日程度)しないと塗ることが出来ないので、それまでの表面保護です。

シルバーはholts製で
マツダのサンライトシルバー×2本。
クリアも同じくholts。
3
捨てクリアを塗った状態。
キレイに塗れてますが、ツヤはイマイチですね。
この状態で1週間以上かけてゆっくり乾燥させました。
4
捨てクリアの上にウレタンクリアを塗ります。
こちらも完全に乾燥したら表面を整えます。
1000番のペーパー→粗目コンパウンド→細目コンパウンド→極細コンパウンドの純です。
画像はペーパーをかけた後。
5
ひたすら磨き上げ、仕上がったのがこちら。
すげーツヤツヤです。

噂に聞いてましたが、ウレタンクリアはホントにツヤツヤできれいになります。
6
全景。
タイヤを用意していないので、装着はまだまだ先になりそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@okuda-vzさん
シトロエンは年代によって一貫性がないのが良いですよね(笑
僕も今の雰囲気にグッときました。
走りは初めて運転するとは思えない位しっくりきます。」
何シテル?   10/18 07:58
アバルト595 コンペティツォーネとシトロエンC3カフェエディションが愛車です。 2台とも最高過ぎる。 既に手放したものの、プジョー106愛も継続中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono オーバーフェンダー for 595 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 03:59:12
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:52:15
デイライト イエロー&ブラックアウト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 08:27:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
この時代にこんなクルマが新車で買えるのは奇跡ですね。 最高です。 一生添い遂げます。
シトロエン C3 シトロエン C3
アヴァンギャルドなデザインにやられてしまいました。 奥様こだわりのカフェエディションで、 ...
プジョー 106 プジョー 106
これは本当に名車です。 カッコよいし、何よりも運転していて楽しい! コーナーでは手足のよ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
奥さんの元愛車。 マフラーはブッ太い音で、ハンドリングは超ダイレクトでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation