• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es_の"ちび太" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

スカイサウンド ジャンクデッキメカの確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
単体で入手できたデッキのメカ部分

右の1台は 動作品とのことでしたが
左の4台は NG品とのことでした。

因みに即決金額
右1台=左4台です。
2
この状態でNGと判断されるのは
「あの部分」くらいなので
順番に開けていきます。

SN.81706413  スタンプは*.6.20

3
「あの部分」のローディング・イジェクト
駆動用のギアです。

後ろに写っている 板状のスライド部分の
ほうが硬いようで、ギアが削れています。

破損時にギアを差し替えれば良いので
設計思想は間違っていないのでしょうが、
まぁ、良く壊れる部分ですwww
4
SN.81713413 スタンプは1.7.03
(コーヒーの汚れ? 落としたらとれました)
5
ギア、無事でした。

そうすると、故障個所は何処なんでしょう?
電気的なもの?
前の写真のテープを回す部分にプレートが無いのも気になりますw
6
SN.81830413 スタンプは1.8.03

〇の部分に出っ張りないです

表のSN 全部下3桁413ですね
最初の1桁も8で共通 
そこから4桁が
年(1桁)・月(1桁)・日(2桁)じゃないかな?
表と裏も個々の製作日なのでしょうね
7
ギア だめですね
8
SN.5411321 スタンプは3.12.10
93年ということ?
9
ギア、ぴんぴんしてました。

このユニットは
テープ駆動用のプーリー(上の写真の右)がガッツリ固着していました。
(何か溢したのでしょう)

錆と汚れを除去したので、今度動作確認予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビートの内張内に潜む白い悪魔?を比較的楽に倒す方法

難易度:

GS-7390SF スカイサウンドスピーカー取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

フロア掃除、パーツ剥ぎ取り

難易度:

ツイーターLRを仮に設置

難易度:

AUX仕様純正スカイサウンドをすっきりBluetooth化作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月23日 10:42
3Dプリンターがあればギアの単独再建とか楽にできるんでしょうね…あ、いや、出力だけ余所でお願いするほうが実は楽ですが(^_^;)
コメントへの返答
2023年7月23日 17:21
数の出たモノなので、まだまだドナーは潤沢ですよ。

プロフィール

「欲しかった資料、昨晩落札しました🎵」
何シテル?   06/17 12:50
H○nda模試 全国FINAL制覇2回 車5台、バイク3台と生活しているおっちゃんですw 「何シテル」の返信は@(at)の意味を尊重して、  ~さん ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正助手席用流用しました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:20:30
4ヶ月待ったヤツがようやく届いた👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 21:35:20
コンプレッサーを変えずに純正部品でR12からR134aにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 21:46:37

愛車一覧

ホンダ ビート ちび太 (ホンダ ビート)
通算10台目のBeat。 9号車を手に入れて 1週間ほどしたら 某オークションに Ve ...
ホンダ S660 小太郎 (ホンダ S660)
年内ギリギリの納車 シリアルは278です。 S600(通称:じじぃ)との関係で ウチで ...
ホンダ S600 じじぃ (ホンダ S600)
自分と同い年のエスロク。 手に入れたのが 平成元年なので、 一番長い付き合いです。
ホンダ ステップバン 赤こんにゃく (ホンダ ステップバン)
学生の頃 乗ってました。 懐かしくて、2006年に再購入。 あまり手を入れない予定だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation