• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガブたんのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

2011GW旅行 八丈島2日目

2011GW旅行 八丈島2日目2日目は朝から体験ダイビングをやってみました。
あたふたしてたのでダイビング中の写真は無いですが、
ご容赦お願いします。
DRIFTERSと言うショップにお世話になりました、
←こんな感じです。

海までの送迎車はこれ・・日産のホーミー?


さすが凄いっす,海の塩分でやられてまんな。一部よく見ると貫通しているところもあり(;´Д`)


で・・・ダイビング終了後、宿まで送ってもらい、腹ペコなのでランチに!
って言っても、八丈島の食事処を知らべて無い為、
何処で食べるか悩んだ結果、空港のレストランにしてみました( ゚д゚ )


チョイスしたのは、島寿司セット、そば八丈特産のアシタバソバです。
アシタバがソバにも練りこまれ、美味しくいただけました。


八丈の郷土料理の島寿司、
凄く美味しいよ!右の黒い2貫は岩のりじゃ!

説明↓
醤油主体種を醤油主体のたれに漬け、砂糖を多く配合した酢飯で握りに作る。この際、ワサビの代わりに「練りがらし」を使うのが特徴である。醤油に漬けた刺身の色から「べっこうずし」とも呼ばれる。
ウィキより引用


食欲を満たした後は観光です、
まず、島東側の中央から下に向かって!
結構、この道対向車とすれ違うのも難関な道ですので、注意です。


まずは八丈島灯台、GWって言うのに、
観光客ダレもいましぇん。゚(゚´Д`゚)゚。



注意・・・
アップしてから分かったんですが、時系列が違いました、一番最初に行ったのは登龍の方です。
登龍→灯台→名古の順です。この順番で観光すれば時間、距離無駄なく観光できます



寸足らずな灯台っす。中には入れないので外見みーので糸冬 了..._(゚∀゚ )アヒャ。
駐車場はわかり難いですが、灯台から歩いて5分ほどの
末吉商店の駐車場に止めました。(灯台の観光の方はここが駐車場らしいっす。)
↓灯台の入り口!カギ掛かっててはいれましぇん。



次に向かうのは・・・予定が未定の為はっきり言って適当です!
宿の帰りがてら、立ち寄れそうな所にどんどん寄っちゃっている状態ですので、
灯台から10分位走ると登龍園地と言う場所があったので入ってみました。
登龍園地からの絶景です!大きい山が八丈富士、左の小さい山が八丈小島です(^ω^)


見た景色は水色の矢印の角度で見ています。


次は名古の展望台です。


くっきり、島の形がわかりまんな(´∀`)


名古から10分くらい走ると、大坂夕照
夕方の一番良い時間帯にいきました。
↓ウンチク。


春夏秋冬で夕日の位置が変わる変幻自在の展望です。
ココを通る道路、綺麗でF1のモナコの様な感じで走りやすいです。





↓大坂夕照の風景・動画(´∀`)。
大坂夕照


と・・・絶景を堪能しながら、本日の予定は無事終了、宿に向かい夕食をどうするか検討です。
検討した結果、前日から気になっていた、宿近のPOCKETと言う喫茶店です。
お客もそこそこ入っており、良いんじゃないかと・・・安易発想っす・・・
外見はおしゃれとは言いがたい喫茶店ですが。


外にデッキがあったので、ちゃみも同席できるか聞いたところ、
今日は( ・∀・)イイ!!ですよと、OKが出ました。
混んでると、ペット同席はお断りされるようです。
メニュ-はこちら↓いかにも喫茶店や!


相棒はピラフセットと大ビールを注文、ピラフ、予想してたより美味いです。


わしはハンバーグセット、美味いです、ファミレスよりおいしい感じです。



追記・・
で・・・本日終了、八丈島の外食系、夜7時位でホトンドの店が閉店なので、注意です。
夕方6時くらいに入らないとヤバイです。

Posted at 2011/05/08 11:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 八丈島 | 日記
2011年04月29日 イイね!

2011GW旅行 八丈島1日目

2011GW旅行 八丈島1日目GW前半、八丈島の方に旅行してきました。
この八丈、江戸時代には罪人の島流しに利用されていた島です!
場所は東京から南側の場所で、東京都なのに、300kmも離れていて、
行く為には飛行機かフェリーを使用しないと行けないので、
飛行機をチョイス!3泊4日の為、アクセラを羽田に預けました、
駐車料金は3泊チョイ(約77時間)で6000円と高いですがしょうがありません(つд⊂)エーン


ゲージ待機中のちゃみ。


乗るのはANAのA320っす。



↓ちゃみペット預かり所(´∀`)。
泣き喚くちゃみの声


羽田から40分程で八丈に到着。早いのねー!
ちゃみは暴走モ-ドに入ったようで、シーツが細切れっす。


泊まる宿はケンチャルマ、1泊4000円で破格です犬は500円。
食事は一切付けられないので、注意です!
共同キッチンがあるので料理など食材を買ってくれば、
こちらで調理できます、長期滞在の時は便利ですな!


借りたレンタカーはスズキです。
DIYでオールペンしたらしく、それも筆で・・・・


マスキングも適当にやったみたいで、はみ出しOKっす。



だけど3日で10Kで安いからいいんだ~
ちゃみと記念写真(´∀`)

Posted at 2011/05/05 11:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 八丈島 | 日記

プロフィール

青森県、鋳釜崎にて撮影。 前期型、2.0Sアクセラに乗っています。 色がノルディックグリーンとマイナーです。 細々といじって、いきたいのだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
17年式BKEP2.0Sのアクセラです。 AE86 VS AXELA BK

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation